


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


CN-HDX300Dを購入し、USBケーブル(PR-CDUAMB15)と家庭用アダプタを購入しました。しかしながらうちのパソコンSONY製PCG-GR5N/BPでUSBケーブルを認識してくれません。もちろん、PCリンクソフトをダウンロードしてヘルプを確認しその通りに実行したのに、ドライバーをインストールしないのです。何方かご存知ならお教えください。
書込番号:1820729
0点


2003/08/02 21:33(1年以上前)
パソコン買い換えるべき。
書込番号:1820910
0点


2003/08/02 22:23(1年以上前)
両機のUSBが動作するか確認してみては?
じゃなきゃ買ったShop持ち込みとか!?
書込番号:1821084
0点


2003/08/02 23:02(1年以上前)
ドライバーがインストールされていないことを、どうやって確認できるのかしりたいところです。おそらく確認出来ないのでは?
ナビ側もPCリンクの待ち受け?画面にしてからでないと、USB接続を認識できないのでご留意くだされ。
書込番号:1821244
0点


2003/08/02 23:45(1年以上前)
ナビ本体のPCリンクボタンは押していますか?
書込番号:1821400
0点



2003/08/03 08:00(1年以上前)
もちろん、カーナビ側はPCリンク出来る画面に持っていっています。
WINDOWS側で不明なデバイスということで認識します。ダウンロードしたwin2kxpが適正でない様な表示が出るのです。
書込番号:1822215
0点


2003/08/03 09:45(1年以上前)
vaio PCG-GRV88Gでも同症状が出ました。パソコンをリカバリーCDでインストールし直してから認識させようとしたけど駄目。他のパソコンではOKなので、??です。
sonyにメールで問い合わせたら「わからない」と言われ、panasonicからは返答すら来ませんでした。もう、諦めました。
書込番号:1822399
0点


2003/08/03 11:33(1年以上前)
ドライバーソフトのインストのやり方が間違ってるのだろう
書込番号:1822632
0点


2003/08/03 12:08(1年以上前)
少し前に、自作PCで上手く行かない、という投稿がありましたね...。
私自身、ナビではないですが、これまでUSB関連では散々泣かされ、悩まされて
来た経験があるので、基本的にUSBそのものをあまり信用していません(^^;
せいぜい、マウスとメモリデバイス関連を使うぐらいですね。
若干のエクストラコストは必要ですが、SDカード対応リーダライタを購入されて、
SDカード経由でデータ転送等を行われてはいかがでしょうか?
書込番号:1822741
0点


2003/08/05 01:44(1年以上前)
私も同じ現象で悩んでいましたが、PCとHDX300Dを直接繋ぐ
のではなく間にハブを入れる事で解決しました。
書込番号:1827722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





