


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


取説見ても分からなかったので教えて下さい。
道路で緑に点滅しているところがありますが、
この緑の点滅は何を表しているのでしょうか?
書込番号:3929174
0点

こんばんは。
パナナビ自慢の「抜け道」です。取り説にチャンと書いてありますよ。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds950_n/hds950_n042.pdf
書込番号:3929198
0点



2005/02/14 01:19(1年以上前)
ありがとうございます!
見落としてたようです・・・。
でも、ルート案内中でなくても表示してるし、
特に進行方向と関係ない道路も点滅しているのは
何故なんだろう・・・?
書込番号:3929381
0点


2005/02/14 22:11(1年以上前)
確かに点滅は目障りでしたので、設定変更で消しました。
書込番号:3933073
0点


2005/02/14 23:14(1年以上前)
私も最初目障りだなと思ってたんですが、
使い出すと結構便利だったりします。
ナビを使用するほど知らない地域でもないけど、
それほど土地勘が無い、たまにしか利用しない道等を走ってるときに、
目的地方向に点滅しているルートを利用してみると
自分の知らなかった、「これは使える!!」って抜け道が
発見できるときがありますよ。
もちろん「だめだこりゃ・・・」って時もありますけどね。
書込番号:3933651
0点



2005/02/14 23:56(1年以上前)
私はまだ抜け道を使ったことはないのですが、
今度使ってみようと思います。
でも私の行動範囲では、抜け道とは逆の主要幹線道路
(国道やバイパス)が点滅していることが多いです・・・。
書込番号:3933998
0点

FM多重VICSのレベル3表示じゃないですか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds950_n/hds950_n074.pdf
書込番号:3942197
0点



2005/02/16 20:25(1年以上前)
VICSの矢印線ではないです。
矢印はなく、線も細いです。
実は私も、最初はVICSの機能が何か増えたのかと思い、
VICS表示をOFFにしてみましたが消えませんでした。
ちなみに今日も、自分の進行道路と交差する
国道のバイパスが緑に点滅してました。
抜け道どころか、進行方向じゃない・・・。
何でだろ?
書込番号:3942334
0点


「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/02/01 19:33:32 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/17 15:26:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/07 8:34:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 14:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/17 2:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 21:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/13 4:04:57 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/28 21:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/23 17:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/11 11:25:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
