


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2005/03/06 08:20(1年以上前)
私はVICSのないカ−ナビを使用していますが必要性はゼロです
仮にVICSで渋滞が確認出来ても旅先の知らない道で敢えて迂回
路を探してまで運転しますか?
迂回する道が細かったり、運転日しにくかったりするかもしれ
ません。だから他の方も敢えて迂回しない為に渋滞するのです
VICSを利用しない人だけが運転しているから渋滞するのではあ
りません。
旅先の地元の方たちが迂回しない道を旅先で敢えて運転するこ
とは極力慎み、事故のない楽しい旅をお勧めいたします
スピ−ド狂の方は別ですが
但し、ないよりある方がよいかも知れませんが!
書込番号:4027913
0点


2005/03/06 18:41(1年以上前)
誤 運転日
正 運転
追加
カ−ナビ操作の簡単なナビをお勧めいたします
書込番号:4030565
0点



2005/03/06 21:19(1年以上前)
地方都市では話の種さん、早速のレス有難うございます。
ご意見一理ありますね。
私の住む市内には交通情報の発信源?が
3か所しかないのであまり必要ないかな〜と思います。
しかし都内だと発信源がたくさんあるので活用する必要が
多々あると聞いています。
しかし、車では都内へあまり行かないで、電車ですし・・・
やはり必要ないですかね・・・
書込番号:4031422
0点


2005/03/07 21:01(1年以上前)
このナビを買うのにVICSをケチる意味がわからない。
その程度の機能でいいなら、もっと安いナビで十分なので、
VICS代ケチるなら安いナビを買ったほうがいい。
VICSってナビしてなくても渋滞情報表示してくれるので、関東圏ならつけたほうがいい。最近、受信ポイントが増えてきてて、私の町も3箇所しかなかったのが15箇所くらいまで急に増えました。わざわざ渋滞している道を選択しないで済みます。
書込番号:4036177
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/02/01 19:33:32 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/17 15:26:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/07 8:34:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 14:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/17 2:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 21:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/13 4:04:57 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/28 21:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/23 17:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/11 11:25:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
