『ビーコンの取り付け』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

『ビーコンの取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビーコンの取り付け

2004/12/09 03:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 HDDにMP3入りきらずさん

ZoomZoom新車購入時にDラーオプで始めてナビを付けたのですが、この機種はビーコンあってこそ威力を発揮するようなことが書かれているようなのでオークションなどで購入して取り付けようかと思うのですが、簡単に取り付けできるものなのでしょうか?

自分では以前の車でダッシュをはずしカーステの位置などを変更できるくらいの技量なのですがどんなものでしょうか?
Dラーなどで取り付けてもらうと結構コストもかかるので迷っています。
自分で作業をされた方がいましたら感想を教えてください。

書込番号:3606081

ナイスクチコミ!0


返信する
アテンザほしい!さん

2004/12/09 19:23(1年以上前)

私もZoomZoomでナビをつけました。
ビーコンは格安店で買いましたが、Dラーでつけてもらいました。そのときの工賃は2100円でしたよ!
ジャンクションボックスの位置などは、ナビの取付説明書に車種ごとに記載されていますので、自分で取り付けるのも簡単だと思います。

書込番号:3608317

ナイスクチコミ!0


とおりすがりE36(2)さん

2004/12/10 22:10(1年以上前)

こんにちは。
私は本体を自分で取り付けましたが,やはりビーコンアンテナが無いと,都内の渋滞抜け道がイマイチだったので,ヤフオクで購入してつけました。劇的にナビの価値が高まりました。都会であれば,必須アイテムだと思います。
取り付けは,光ビーコンアンテナからくる配線をジャンクションボックスの指定の穴に挿すだけです。ジャンクションボックスをどこに設置しているかが分かれば(ナビからでるメインコードをたどることが出来れば),超簡単です。
ご自身で,カーステを外せる技量があるならば,楽勝だと思います。
ディーラーで2100円というのもうなづけます。(その程度の事という意味です。)

書込番号:3613170

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDDにMP3入りきらずさん

2004/12/12 00:37(1年以上前)

Dラーで2100円であればDラーで頼んでみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:3618842

ナイスクチコミ!0


綱島人さん

2004/12/12 17:44(1年以上前)

「とおりすがり」さん
こんにちは。私もビーコンつけようか悩んでいるのですが、劇的にルート案内が向上しますか?
400Dはレスポンスなどは気に入っていますがルート案内がいまいち気に入れない部分もあります。
綱島に住んでいるのですが、品川から、綱島へルート案内させると
1号線を選びます。普通なら綱島街道の方が空いてるし、近いと思うのですが、いかがですか?

書込番号:3622221

ナイスクチコミ!0


ペンペン太さん

2004/12/13 01:30(1年以上前)

自分もビーコンとても気になりますが、千葉県の船橋あたりでも威力を発揮できますか?また普通に購入したら、いくら位費用がかかりますか?

書込番号:3624994

ナイスクチコミ!0


とおりすがりE36(2)さん

2004/12/13 21:17(1年以上前)

こんばんは。いつの間にかレスがついていて返信遅れてすみません。

ビーコンアンテナをつけて良かったこと
1.首都圏エリアなら(ビーコン情報が出てるところならどこでもそうですが),けっこう先までの渋滞状況がが道路上に赤線などで表示されるので,いろいろ便利です。
2.それで,「抜け道」を検索すると,けっこうというかマニアックな道を誘導してくれます。それも,かなり遠方(20kmぐらいは先かな)の状況まで加味して,道を引いてくれます。抜け道に入っても,元の道がすきだしたら(これもビーコン情報で確認),自分の意思で元の道にもどることもできます。

といっても,どこかの抜け道マップを参照しているので,初心者や車高の低い車(私のE36もです)や,アルミがツライチの車にはちょっときつい道も平気で誘導するときはちょっと閉口です(笑)。また,抜け道マップにない道は当然ながら誘導してくれません。

取り付けてしばらくは,FM VICS情報のみでしたが,あれではほとんど渋滞回避には役に立たないと思いました。データがけっこう広範囲のものであり,かつ多少タイムラグがあるためです。光ビーコンのデータはピンポイントでかなりリアルタイムのため,まさに「これでなきゃナビつけた意味ないじゃん!」という感じです。

たとえば,足立区の方から用賀の方まで下道で抜けるとき(20kmぐらい),幹線道路でも意外に込んでいる道とすいている道が混在しているんですが(このような情報も瞬時に取れる所がすごいです),スイテイルルート検索では巧みにすいている所を狙って道を引いてくれるのは驚きです。

まあ,私は専門家ではないので間違いがあるかもしれませんが,素人の私にも体感できる,カーナビの有用度の向上です。あんな小さなパーツで,大きさの割には高いですが,付ける価値は大だと思いますよ!

書込番号:3628123

ナイスクチコミ!0


ペンペン太さん

2004/12/16 02:19(1年以上前)

くわしいお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。近々ぜひ取り付けたいと思います。

書込番号:3639711

ナイスクチコミ!0


なかじ20Sさん

2004/12/31 16:05(1年以上前)

自分も先日ヤフオクでビーコンユニット購入しました。
ディーラーに一ヶ月点検の件で連絡した時に、ビーコンユニットの取り付けの件営業担当者に訊いたところ「工賃はサービスに訊かないと判りませんが、多分ビーコンユニットだけなら簡単ですから」とのこと。

正直どの程度の効果があるかは判りませんが、一度は試してみたいかなあというところで(^^;)。

書込番号:3711770

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HS400D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング