『音楽性能はいまいち』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS620RDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

CN-HDS620RDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • CN-HDS620RDの価格比較
  • CN-HDS620RDのスペック・仕様
  • CN-HDS620RDのレビュー
  • CN-HDS620RDのクチコミ
  • CN-HDS620RDの画像・動画
  • CN-HDS620RDのピックアップリスト
  • CN-HDS620RDのオークション

『音楽性能はいまいち』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS620RD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS620RDを新規書き込みCN-HDS620RDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽性能はいまいち

2005/10/21 03:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS620RD

クチコミ投稿数:20件

本日購入、取り付けをしましたが、う〜ん。正直いまいちです。
まず、このAVN機に音楽性能を求めて購入したら、たぶんがっかりしますよ。
この前にカロのZH900をつけていましたが、FMとAMくらいの
音質の差がありますよ。(価格的に比べるのが間違えですが・・)
本当にこの音質の悪さにはがっかりです。
カタログにはウーハーがなくても・・・と書いてありますが、重低音は???どこ??といった感じ。

ナビ性能はというと・・・これも今一歩。
まず、すべてにおいて反応が遅い。タッチパネルでの操作はかならず
ワンテンポ置いてから動き出します。
さらに、取り付け後、10分たっても、20分たってもずっと東京駅の地図。うちは愛知県!なんで、補正しないの???
まだ、学習機能がうまく動いていないからか、道もよく外れています。

パナソニックさん。
コストダウンしすぎじゃないの?価格は安いけど、それなりかそれ以下のナビだと思います。
購入してしまったので、しばらくは使ってみますが、カロの戻ることは
間違えないでしょう!

ちなみに、地図は結構新しいみたいですね。
その点は満足ですけど、正直買い替えたいです。

書込番号:4518674

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuzi1970さん
クチコミ投稿数:58件

2005/10/23 00:35(1年以上前)

ストラダさん、やっぱそうですか!

うちのショップで数日前にお客さんのゴルフ4に630Dを
付けて試聴してのですが、何と純正MDステレオの方が
音が良いんです!
え!うそ??と思いましたが、貴方の書き込みをみて納得しました。
前からパナナビの音はラジカセ風だとは感じてはいましたが。
うちの場合はお客さんの指名買いなので文句は言われませんでしたが
なんか気の毒な気持ちになりました。

僕はパイオニア党ですのでZH990が最高と思っていますが
昨日、新型の楽ナビDRZ09をデモ用におろして店のSPに
繋ぎましたが、今迄使っていたZH990MDに比べて音が平坦な気がします
いまいち音の密度が低いと言うか中低域の厚み迫力感が足らないです。
高域もややキンキン、シャリシャリして聞こえます。
使い込んで行くと多少は硬さは取れると思いますが
やっぱ元々の素性でしょう。
こう言う所にもコストの差が出ていますね。
AVナビでパイオニアZHシリーズを総合的に超えるのは無いと思います。

書込番号:4522837

ナイスクチコミ!0


ryouji10さん
クチコミ投稿数:8件

2005/11/14 22:23(1年以上前)

HDS620Rの音に関してですが、ZHシリーズと比べるほうが間違ってますよ。
ZHシリーズとHDS600シリーズとでは10万円以上の差がありますよ。この金額の差はほとんどオーディオ部分の金額の差ですからZHシリーズより音が悪いのは当然だとおもいます。現在友達がZH990Mを使ってますが、最初からイコライザーカーブがいじってあり(フラットではないのです)良い音に聞こえるよう設定されているみたいです。私も今、HRZ80とHDS620Rと悩んでいて、音的には、HDDに録音したMP3の音を聞くので、大きく期待はしていません。それよりも、この値段で、バックカメラは付くし、SDカードは使えるし、DVDはダイレクトタッチできるし、機能的にはHDS620Rなんだけど。。。。
あとはデザインさえ妥協できればHDS620Rにきめます。ま〜音はSRSでごまかすしかないか〜

書込番号:4579194

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS620RD」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CN-HDS620RD
パナソニック

CN-HDS620RD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

CN-HDS620RDをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング