


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
どなたかCN-HDS960TDをプジョー207へ取り付けている方いらっしゃいますか。
もしいましたら取り付け方法、苦労、注意など教えていただければ有難いです。
宜しくお願いします。
書込番号:6507568
0点

207に限らない事ですが、フロントガラスは熱反射ガラスなので、フィルムアンテナは貼れません。
207の種類は何でしょうね?
GTやGTiならリアクォーターガラスに貼れますが、960TD付属のフィルムアンテナでもちゃんと感度を得られるか、わかりません。
私はオプションの地デジアンテナと、外部社製のアナログフィルムアンテナをリアクォータに貼り、かなり高感度を得ています。
もし、Cieloだとすると、リアハッチガラスしか貼るところがありません。
ただ、感度的には落ちる事を承知で付ける必要があると思いますが、地デジなら何とかなるかもしれません。
ダメならロッドアンテナになってしまうのかな…
GPSアンテナはルームミラー付近のガラスが黒くなっている部分に、ステーを付けて取り付けます。
ここだけは熱反射処理がされていませんので。
因みに光ビーコンユニットは、熱反射ガラスの影響を受けないので、ダッシュボード助手席側に取付可能です。
本体取付はもともと2DINスペースがあるので、場所の問題はありません。
しかし、上段にモニターを付けるとエアコンベントにモロに被りますので、上下入れ替えで取り付ける事をお勧めします。
その他、AVユニットや地デジチューナーは、両方纏めて助手席下に取付可能です。
フィルムアンテナ以外は、輸入車にしては取付が楽な方だと思いますよ。
書込番号:6507640
0点

素早いアドバイスありがとうございます。
大変に参考になります。
本体を上下入れ替えでOKであることが解って助かりました。
書込番号:6508252
0点

プジョーのフロントガラスは熱反射が基本ですが
207の日本仕様車(ディーラー車)はすべて電波を通しますのでアンテナ類をフロントガラスに設置OKですよ。
ついでにオーディオコネクタにもナビ取付に必要な各信号線がきているので取付はかなり楽な方と言えるでしょう。
ご参考までに・・・
書込番号:6508894
0点

フィルムアンテナの感度が悪ければ、地デジ用ロッドアンテナがお勧めです。
書込番号:6513972
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS960TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/09/12 14:12:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/06 14:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/20 7:08:56 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/01 9:29:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/03 10:15:55 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/13 19:13:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/20 6:26:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/02 13:24:19 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/08 1:59:32 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/04 23:03:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





