『アルパインの方がカーナビに長けている』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

『アルパインの方がカーナビに長けている』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アルパインの方がカーナビに長けている

2007/05/26 02:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

夜間地図では緑線の道路が見えなかったり、郵便番号検索では住所リストがでなかったり、2画面表示中にスクロールさせても他画面が連動しなかったりと、ナビの使い勝手は7年前のアルパインに比べて見劣りする箇所が気になった。

また、2画面では余計な表示が多く画面タッチによるスクロールがまともにできなかった。

SDオーディオやグレースノートによる曲目自動付与などオーディオ性能は使い勝手がよい。

トヨタ純正ナビくらい完成度を高めてもらいたい。

書込番号:6372154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件 CN-HDS625TDのオーナーCN-HDS625TDの満足度2

2007/08/24 01:59(1年以上前)

追伸
神奈川県の上大岡駅からみなとみらいまでルート探索したら、磯子ICからみなとみらいICまで高速案内しやがった。一般道のほうがはるかに早く着くし、距離も半分くらいで短い。

おまけに、わずか3キロ手前のICで降りれば700円余計に取られずに済んだものを、この機械にはその辺の損得勘定機能はプログラムされていないようだ。

また、連続交差点も一箇所づつしか案内できない(音声も交差点拡大図両方とも)ので初めての都市の道では確実に交差点で失敗します。

「この先斜め左方向です。」で手前にあった左折誘導路に入り左折してしまいました。
同じく、本来、橋を渡るところを側道に入り川を渡れずUターンするはめになりました。
交差点拡大図を解除したら、再度交差点拡大図へ戻れず地図を詳細にする必要がありました。
アンダーパスがあるのに、地上の混み合う大交差点を通過する誘導をしていただきました。
歩道橋にしっかり点線を引いてくれました。車を置いて歩いて渡れという意味でしょうか。

複数の経由地を入力して、近い順に巡回しようとしましたが、手動でも順序の入れ替え機能はありませんでした。仕事用に使うなというメーカー側からの意思でしょうか。

個人宅検索は電話番号と住所のみで個人名検索はありません。個人情報保護にシビアな企業なんですかねぇ。

このナビはオーディオにナビが付いた商品と考えてよい代物ですね。
3月にキャッシュバック付きの安売りをした理由がようやく理解できました。

ついでに、地デジは頭にくることが多くアナログTVを見たほうがよいと思います。
地デジ・ワンセグの切り替えが5秒くらいかかり、その間静止画像と無音が続きます。
それが、1分間に5・6回も街中で発生すれば、当然お笑い番組もニュースも理解できません。
いくら停車中に本来見るべきものとメーカーが主張しようが仏の私も怒りが収まらないです。
だから、テレビは見ないかアナログで見たほうがいいと思います。

オーディオもエンジン始動後15秒は待たされます。当然、ディスクの交換なども待ってからの交換です。バックしたくてもリアビューカメラ写るまで暫くお待ちいただきます。

こんなこと設計段階で簡単に回避できるものだろ。
要は、設計者や営業マンが普段から電車通勤しているから、行楽地用のナビしか作れないだけなのだ。さっさと、痴漢で捕まれ。安ナビ買ってんじゃないんだからな。

ネットでも、カロナビVSパナナビ対決しているが、ほかのメーカーも紹介しなきゃ話にならんだろう。7年前のアルパインは良くできたナビだった。今は知らんが、7年前のアルパインナビに交換したいくらいだ。

あのチッコイ画面で画質はパナが上だのというどうでもいい評価しかしていないのも問題だ。
ナビは未だに実用性で選ぶべきだとつくづく思った。

カロナビはボタン表示の意味がわからん。英語小文字表示はカロナビブランドの証なのか?

書込番号:6673021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS625TD」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625TD
パナソニック

CN-HDS625TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625TDをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング