


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


はじめまして。
この旅、新車の購入に合わせて、AVIC−XH07VとDEH−P555を購入しようと考えているのですが、この場合にIPバスケーブル以外のオプション品で必要な物はあるのでしょうか?
取り付け自体はディーラーにお願いするつもりなのですが、いるものが足りないと金額を上乗せされそうなので(^-^;
かなり初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご教授願います。
書込番号:355880
0点


2001/11/03 08:39(1年以上前)
必ず使用するとは言えないんですが、ナビ本体の取り付け位置がインダッシュで
ない場合に必要な電源配線キットや、FM多重に純正アンテナを使用する場合の
分配機や変換コードなど、取り付けの状況によって必要な部品があると思います。
又、デッキ取り付け用の配線キットや取り付けキットも必要ではないでしょうか?
ディーラーで用意してもらうなら必要ないですが。
もし用意するなら、車種によって使うキットが違うので注意してください。
書込番号:356781
0点



2001/11/06 02:39(1年以上前)
RESありがとうございます。ナビ本体はインダッシュに取り付ける予定です。
しかし、配線キットか・・・・やはり、納車前にディーラーに渡して取り付けてもらった方がよさそうですねぇ。
consommeさん、ありがとうございました。
書込番号:361423
0点


2001/11/06 15:56(1年以上前)
ボクシィさん こんにちは。
変な質問してスミマセン。
DEH−P555ってCDメインユニットですよね。
ナビのほうにCDって付いている(と認識している)んですよね。
この場合のCDメインユニットと合わせるメリットってなんでしょうか?
とんちんかんな事を言っていたらごめんなさい。
書込番号:361984
0点



2001/11/06 20:36(1年以上前)
こんにちは、エムエスさん。
私がCDメインユニットを付ける理由は、
@MD/カセットを使うつもりがない
Aバージョンアップ時にはVDV/CDが使えなくなるとの記述あり
以上の2点から、選択しました。
確かにメリットは少ないですけどね(笑)
書込番号:362320
0点



2001/11/07 00:09(1年以上前)
VDVって(^-^;DVDです。
あとは、
B2DINしかないので、1DINを考慮
C金がない!
以上です(笑)
書込番号:362790
0点


2001/11/08 22:30(1年以上前)
>こんにちは、エムエスさん。
こんばんは
>私がCDメインユニットを付ける理由は、
>@MD/カセットを使うつもりがない
>Aバージョンアップ時にはVDV/CDが使えなくなるとの記述あり
>以上の2点から、選択しました。
>確かにメリットは少ないですけどね(笑)
Aは切実な問題ですね。
>VDVって(^-^;DVDです。
了解しました(笑)
>あとは、
>B2DINしかないので、1DINを考慮
>C金がない!
>以上です(笑)
Cは同じです(笑)
書込番号:365724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-XH07V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/01/06 20:20:15 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/23 9:29:48 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/09 11:32:51 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/23 1:26:15 |
![]() ![]() |
4 | 2002/09/26 11:17:14 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/03 23:20:28 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/28 21:07:25 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/27 23:01:09 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/24 13:59:56 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/01 7:17:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





