
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


インダッシュは壊れやすいとよく聞くのですが、調子はいかがでしょうか。
実際、DR2000とDR2500どっちを買おうか迷っています。
どなたか助言をお願いします。
書込番号:660042
0点


2002/04/16 22:01(1年以上前)
壊れやすい話は聞いたことが無いですね、モニターを何度も出し入れすれするような使い方をすれば壊れる確立は高くなるかもしれん。
モニターが出たときに何処か干渉する部分がないか確認するといい、それとビックスビーコンユニットは別売りだよ。
書込番号:660135
0点


2002/04/17 00:20(1年以上前)
インダッシュがほしくて迷ったあげくDR200を買いました。フロントガラスアンテナをつけて結構な出費になりましたが結果はぼちぼち 音声の誤動作には笑えます。あとサーチが多少まどろっこしいかな?ちなみに車はヴィッツですが専用パーツでばっちり付きました。
書込番号:660495
0点


2002/04/17 20:24(1年以上前)
去年の秋に出たモデルだからなんとも言えないんじゃないですか。
一般論としてDR2500のほうがDR2000よりもインダッシュにするために、メカニズムが複雑になるため、故障する確率は高いと思う。どれくらい高いかは誰にも解らないのではないでしょうか。ちなみに私はDR2500にしました。
見た目のスッキリ感、防犯上(あくまでも確率の問題)、エアバックが開いたときの安全性などで選びました。私の場合まだ2ヶ月ぐらいですが、調子いいですよ。あと電動での出し入れの動きもスムーズで気に入っています。
書込番号:661823
0点

故障についてはdemiiさんの言うとおりだと思います。
それよりも、それぞれに良い所がありますので、
自分の求めているもの、自分の車にあった方を
選ばれたほうがよろしいかと..
ちなみに、私は以下の理由でDR2000にしました。
・オンダッシュの方が運転中の視線移動が少なく安全。
(これは車両によってかなり差がある場合と
さほど差が無い場合がありますね)
・2DINスペースへは2DINオーディオを付けたかった。
(スペース上の問題です)
・安い(笑)
(最近あまり差が無いですが..)
書込番号:661941
0点


2002/04/18 18:26(1年以上前)
色々クルマがあって、AVIC-9900V DR2000 DR2500 と使っていますが、どれも調子が良く、ご質問のインダッシュもノートラブルです。メカが複雑になる分壊れる確立も高くなるのは当然ですが、構造上の問題より、取付けミスなどによる不具合が非常に多いのが特徴です。
スペースが狭いくコードが内部で収まらず無理に押し込んで装着した結果、
インダッシュモニターの稼動部分などが圧迫されて使っている間に不具合が
でるというケースは多いようです。
書込番号:663413
0点



2002/04/20 22:08(1年以上前)
みなさん的確な助言ありがとうございました!!!
ぜひ、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:667157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR2500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 8:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/23 10:04:25 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/29 23:22:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/27 16:52:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/17 11:05:21 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/20 10:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/02 19:26:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/19 12:17:43 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/04 22:51:33 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/12 23:21:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





