
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500


初めてナビを購入する予定です。
音声メインでナビを使いたいんですけど、発話ボタンって付属品には
リモコンにしかついていないですよね?わざわざリモコンを取り出すのもなんなんで、別売りの音声認識コントローラー(CD-SR5)を買おうと思っています。ところで(仮に音声認識100%だとして)音声のみでナビとしてのすべての機能を使えるのものなんでしょうか?
書込番号:689754
0点


2002/05/02 20:52(1年以上前)
すべての機能が使えるかどうかまでは判らぬが、自分の声を正しく認識しない事もあり、又リモコンを取り出してしまう事になりかねないので、個人的にはあまりお奨めしたくない。
書込番号:689773
0点


2002/05/03 00:13(1年以上前)
↑バカの声は認識できないんじゃネーノ?
( ・∀・)なぁ う〜う〜
書込番号:690262
0点

DKMさん
「リモコンを取り出す」という言葉から少々気になったのですが、もともと付属品のリモコンはブランド操作が可能な位置に設置するのが普通です。楽ナビのリモコンの発話ボタンはバカでかいので、手探りでも結構押しやすいです。確かにCD-SR5を使ってハンドルの内側あたりに設置すれば、より押しやすくはなりますが。
あと音声だけでナビの全ての機能を使えるわけではありませんが、大抵の操作が可能です。一部の使えない機能は、設定関連や文字入力関連など、もともと音声による操作が適さないものばかりです。
また、楽ナビは低価格帯の機種の中ではボイスコマンドの認識率が高い部類に入りますが、ボイスコマンドだけで操作するのはかなり至難の技でしょう。ただ、「リルート」「100メータースケール」「ルートプロフィール」「10キロ迂回」などの一発コマンド?を指令する分には、非常に有用な機能だと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:690296
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DR2500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 8:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/23 10:04:25 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/29 23:22:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/27 16:52:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/17 11:05:21 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/20 10:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/02 19:26:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/19 12:17:43 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/04 22:51:33 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/12 23:21:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





