『MP3』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

『MP3』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MP3

2002/06/17 00:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 スバリストTさん

先週、量販店で購入して自分で取り付けました。
渋滞情報を受信できて、荷室からCDチェンジャーを撤去できて、
しかも、純正オーディオより音質がいいので満足しています。

しかし、わからないことがあるので、まだ使いこなせてはいないです。
MP3ディスクについてですが、「EASY CD CREATOR4」でデータCDとして
MP3ファイルを焼いたのですがMP3ディスクと認識しません。
CD-RWディスクに書き込んでMP3ファイルを再生したいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
また、MP3再生機能を使っている方に教えていただきたいのですが、
書き込みソフトは何を使っていますか?

書込番号:776392

ナイスクチコミ!0


返信する
pakaさん

2002/06/17 06:38(1年以上前)

モード1で焼きましょう!!
再生できますよ!!

書込番号:776761

ナイスクチコミ!0


ディッサーさん

2002/06/17 23:13(1年以上前)


http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/attention.html
ここに詳しく書いてあります。

書込番号:777990

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/18 12:32(1年以上前)

ビットレートは128Kbpsまで焼いて下さい。
あと、ファイル形式はISO9660のLevel1か2で焼いて下さい。
2のほうがお勧めです。長いファイル名使えます。
ただし、ファイル名は漢字はダメなので英数字だけになります。ようは2バイト文字や半角カタカナは使用できません。
タイトルとはアーティストはMP3の情報でちゃんとでてきますので安心してください。

ちなみにソフトはWinCDRを使ってます。

書込番号:778801

ナイスクチコミ!0


pakaさん

2002/06/18 22:47(1年以上前)

ファイル名は、漢字もOKでは、、
私は、漢字ファイル名のまま焼いて再生も出来ていますし。。
ファイル形式は、jolietがいいと思いますが。。。

書込番号:779591

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/19 01:25(1年以上前)

書き込みソフトを「WinCDR」に変えたのですが、うまくできません。
ISO9660・Mode1のLevel1で焼いているつもりなのですが・・・。
CD-RWディスクをスロットに挿入すると、「track1」と表示され、
無音状態が続くだけになってしまいます。
なぜでしょうか?

書込番号:779974

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/19 15:26(1年以上前)

うむむむ・・・
メディアのメーカーはどこでしょうか?

書込番号:780761

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/20 01:03(1年以上前)

メディアのメーカーは三菱、700MBのCD-RWです。
やっぱり、太陽誘電が良いのでしょうか?

書込番号:781732

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/20 15:03(1年以上前)

そうですね。太陽誘電を私は使ってますが不具合は
特にないですよ。

書込番号:782592

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/21 00:01(1年以上前)

試しに「WinCDR」で焼いたCD-RWディスクを「WinCDR」で読み込んだら、
「CDの種類」はISO9660だったのですが、「名前の付け方」がWindowsになっていました。
これが原因ということなのでしょうか?
「名前の付け方」をISO9660 Level1にして焼いたつもりだったのですが・・・。
どのように設定すれば良いのでしょうか?

書込番号:783518

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/21 09:21(1年以上前)

WinCDRのバージョン7でありましたら、まずブランクメディアを挿入して
対象のMP3をドラッグで準備する。それから左上にある「名前の付け方」で
ISO9660 Level1や2、Jolietにします。この時!設定した形式に対応して
いないファイル名は警告リストで出力されますので、間違いなく焼けます。

書込番号:783992

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/24 22:54(1年以上前)

「たんさん」さん、毎回お返事ありがとうございます。
ISO9660・Mode1のLevel1でCD-RWディスクを焼くことができたのですが
まだ読めません。ビットレートも128Kbpsだし・・・。
太陽誘電のメディアを買ってきて挑戦することにします。
それから、私の「WinCDR」はVersion6.0、
Version7と大きく違うところはあるのでしょうか?

書込番号:791480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-ZH77MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング