カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
この度DRV-120を取り付けました。初めてのナビですが、反応も早く、地図も正確で気に入っています。ただ、エンジンをかけると同時にナビも起動してしまいます。使用しないときは電源を切っておきたいのですが、任意にオンオフできません。どなたか方法をご存知の方がおられましたならば教えてください。
もしかしてナビの配線からすると、アクセサリーコードからの信号のオンオフで電源が入切しているのではないかと思われるので、アクセサリーコードの途中にスイッチを組み入れた場合どうでしょうか。
書込番号:1509747
0点
2003/04/21 18:26(1年以上前)
おっしゃるとおりACC線で電源を制御していますが
ナビは使ってない場合も自車位置を測位しています。
電源をOFFにした場所とONにした場所が変わると、しばらくの間
違う場所の地図が表示されたり、ジャイロの学習への影響も
考えられますのでできる限り常時オンでの使用をお勧めします。
DRV120についてはちょっとわからないのですがナビを使わない場合
モニターの表示をOFFにする設定はありませんか?
書込番号:1510314
0点
2003/04/21 20:31(1年以上前)
こんばんわ。モニターのBLボタン長押しでモニターの画面を消す事ができますが、音声はしっかりでます。
書込番号:1510642
0点
2003/04/22 18:29(1年以上前)
DRV-120の場合、ひとつの方法として
モニターの端子からコードをはずせば
いいのではないでしょうか!?
書込番号:1513157
0点
2003/04/22 22:07(1年以上前)
重要なところは、BL(バックライト?)キー長押しで画面が消え(液晶も当然OFFだと思う)→寿命が伸びる事と、通常ディスクを出しておけば、一番の劣化部品光学ブロックの寿命を遅らせることが出来る事か・・
私も今日取り付け作業しましたが、ACCにスイッチを一応つけておこうと思う。自宅のみでオン・オフ限定です。
書込番号:1513776
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/06/17 2:16:49 | |
| 1 | 2006/09/15 0:16:11 | |
| 1 | 2004/12/21 14:16:42 | |
| 5 | 2009/06/12 11:37:42 | |
| 0 | 2004/05/10 22:37:58 | |
| 3 | 2004/05/12 14:41:48 | |
| 2 | 2004/03/11 4:00:24 | |
| 2 | 2004/03/06 3:28:56 | |
| 0 | 2004/02/01 14:10:41 | |
| 2 | 2004/01/30 2:48:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






