『教えていただけませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

AVIC-DRV20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

『教えていただけませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-DRV20」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV20を新規書き込みAVIC-DRV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんか?

2005/01/15 12:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 どるどる1008さん

今回初めてナビを取付けるのですが、車に1DINしかスペースがありません。できればインダッシュタイプで、MD、CDとも使えればと思っているのですが何かよいタイプの商品はありますか?
また、既存のカーステには外部入力端子がなく、もしこれを使うなら、FMとばし?という方法しかないとのことですがカーステも買い換えたほうがよいでしょうか?

書込番号:3781685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2005/01/15 22:30(1年以上前)

お車に1DINのスペースしかなく、なお且つインダッシュ型をご希望との事ですが、モニターを収納する箇所だけでも1DINのスペースを使うので、現実的には1DINサイズのMD/CDレシーバーに買い換えて、SONYのXYZの様なオンダッシュ型を選択・組み合わせて使うのが無難かと思いますが・・・。

ちなみにお車の車種(年式)は何でしょう?

書込番号:3784510

ナイスクチコミ!0


スレ主 どるどる1008さん

2005/01/17 08:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。車は9か10年式はプリメーラUKです。通常のタイプと異なり、ワイヤー式?のエアコンが2DINとっているのでオーディオ関係に1DINしかスペースがとれないそうです。もう1つ質問なのですが、HDDタイプ三菱CU−H9000MDはCDも聞けるのでしょうか?またアンプは内臓されているのでしょうか?

書込番号:3791951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2005/01/17 23:11(1年以上前)

CU−H9000MDは、CDはもちろん、CD−R、DVD(DVD−VIDEOのみ)も再生可です。アンプも内蔵されているので、この機種だけで音を鳴らす事が可能です。ですが、この機種は2DINサイズのナビなので、どるどる1008さんの1DINスペースしかない二代目プリメーラ5ドアには、取付は厳しいと思いますが・・・?

書込番号:3795454

ナイスクチコミ!0


スレ主 どるどる1008さん

2005/01/18 08:20(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。CU−H9000MDのモニター部分を1DINに入れて、もう一方のナビ本体?のほうを別な場所に設置することは可能なのでしょうか?またどこに設置するのがよいでしょうか質問ばっかりですみませんが教えてください。

書込番号:3797047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2005/01/19 12:01(1年以上前)

確かに本体は1DIN+1DINになっていますので、分離して設置する事は可能だとは思いますが(延長ケーブルがあるかどうかは不明なので問い合わせして下さい)、本体部にジャイロユニット等が内蔵されている関係上、平らな箇所に設置しなければならないので、取り付け場所がシート下等に限られてしまい、CD,DVD等が出し入れしにくくなる事が予想されます。

やはり、オンダッシュ型のナビにした方が無難ではないかと・・・。

書込番号:3802398

ナイスクチコミ!0


スレ主 どるどる1008さん

2005/01/19 20:55(1年以上前)

なるほど。わかりました。オンダッシュタイプを考えてみます。しかし、オンダッシュタイプでもナビ本体にアンプが内蔵されていないと1DINしかスペースがないためカーステに場所を取られてしますと思うのですが、カーナビ本体にアンプ内蔵でCD(MDはこの際無理ですかね)を聞けるタイプがあるのでしょうか?

書込番号:3804409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2005/01/20 10:15(1年以上前)

最初の方のレスでも言いましたが、オンダッシュ型ナビと、AUX端子付きの1DINサイズのMD/CDレシーバーの組み合わせなら、RCAケーブルでお互いを接続する事でオーディオ側から音楽(MD・CD含む)を鳴らす事が可能です。この場合、ナビ側にアンプを内蔵している必要はありません。

例を挙げれば、SONYのXYZとPanasonicのCQ−MRX602Dとかですね。

書込番号:3806906

ナイスクチコミ!0


スレ主 どるどる1008さん

2005/01/20 18:05(1年以上前)

すみません。やっとわかりました。その方向でやてみます。その際ナビ本体はシート下設置が無難でしょうか?

書込番号:3808328

ナイスクチコミ!0


あかお。さん

2005/01/26 12:29(1年以上前)

こんにちは。もう1つの方法といたしまして、PanasonicのCN−HDS900とAVマスターを組み合わせれば、モニターオンダッシュ、ナビ本体を1DINスペースに入れられます。これでMD以外のソースが可能です。HDDにCDを録音できるので、MDは不要と言う方にはおすすめです。

書込番号:3837199

ナイスクチコミ!0


でこでこれさん

2005/01/26 15:04(1年以上前)

ありがとうございます。おっしゃるとおりMDは基本的にHDDナビの場合不要ですよね。その方法もカーショップの方と検討してみます。

書込番号:3837629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-DRV20」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DRV220から付け替え。 0 2008/11/18 18:58:33
勝手にスクロールしちゃう・・・ 9 2010/11/03 3:47:37
2年前のカーナビを買いました 2 2006/10/20 8:29:39
修理に出された方へ 2 2007/11/03 6:22:14
AVIC-DRV20について・・・ 1 2006/04/04 0:34:08
う〜ん 2 2006/04/02 0:43:29
教えて下さいミ 4 2006/03/29 16:42:47
1セグの受信するには? 0 2006/02/02 7:10:15
MP3の音声 1 2006/01/04 19:09:53
旧機種のハイダウェイやGPSアンテナは使えますか?(DRV50) 2 2005/12/30 21:20:47

「パイオニア > AVIC-DRV20」のクチコミを見る(全 369件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV20
パイオニア

AVIC-DRV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

AVIC-DRV20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング