


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
車上荒らしによる盗難に遭い、
AVIC-V7MD,AVIC9からAVIC-ZH990MDに買い替え
カーディーラーに取り付けてもらいましたが
以前の商品よりテレビの写りが悪くなりました。
配線の問題(配線を束ねてる?)を疑って
カーディーラーに問い合わせたところ、
地上波デジタルの電波が妨害している可能性があるという
回答でした。
そのようなことが実際あるのでしょうか?
また、その場合の改善策などあれば教えてください。
書込番号:5229662
0点

地デジはUHF帯、都市部ではVHF帯(1〜12チャネル)を観ていると思うので関係ないはず。
一部地域ではアナログ放送のUHF波と混信する場合が想定され、その場合はアナログ波のチャネルを変更するなどの対策が採られました。
そもそも地デジがアナログ波を妨害するようなら、家庭用TVだって同じ事が起こるし、逆にアナログよりずっとセンシティブな地デジにもアナログ波が妨害を与えることになって満足に映らなくなってしまいます。
書込番号:5229771
0点

私も、デルナビからAVIC-ZH990MDに変えて、同じ場所(自宅車庫)でのTVの映りに歴然の差があり、パイオニアに問い合わせた結果、フィルムアンテナの感度が、ロッドアンテナに比べて若干劣ると言う答えでした。
現状で、見晴らしの良い場所、TV電波送信所の近くなどで、キレイに映る様であれば、ロッドアンテナに変えてみるのもいいかもしれません。
書込番号:5231268
0点

>>AVIC-V7MD,AVIC9からAVIC-ZH990MDに買い替え
単純に機種を変えた事によって、内部のチューナーパックが変わったことが考えられます。
地デジ電波の干渉は考えにくいですね。
書込番号:5234011
0点

信じてもらえないかもしれませんが、V7MDはTVチューナー“内蔵”、ZH990MDは“ハイダウェイ”ですのでチューナーの質としてはZH990MDが上です。しかし、フィルムよりロッドのほうが感度は上です。したがってベストはZHにロッド もしくは“地デジ”ですね。
書込番号:5235268
0点

値段が高い機種の方が、
すべてにおいて性能が良いはずであるってことは、言い切れませんよ。
書込番号:5235699
0点

なんか誤解をまねきそうな文になってしまいました。
>>AVIC-V7MD,AVIC9からAVIC-ZH990MDに買い替え
>>デルナビからAVIC-ZH990MDに変えて
990MDの方が綺麗に映るはずである・・・って先入観がありませんか?って事です。
書込番号:5235712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





