『オンデマンドVICSの設定に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

『オンデマンドVICSの設定に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オンデマンドVICSの設定に関して

2006/04/09 13:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

この機種を購入予定なのですが
わからないことがあります。
ご存知の方がおられましたらご教授ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オンデマンドVICSを利用する場合は
カーナビ本体と携帯電話を接続する必要がある。
で、その設定項目として@〜Fを設定する。
(PDFの取扱説明書P78〜80)
@プロバイダ
Aパスワード
BプライマリDNS
CセカンダリDNS
Dproxy
Eproxyサーバー
Fポート

Q1.これら@〜Eは本機を購入すれば記載されているのでしょうか?
Q2.携帯電話を接続すれば機械が判断してくれるのでしょうか?(当方はFOMA SH902)
Q3.何か別に契約をする必要があるのでしょうか?

書込番号:4984172

ナイスクチコミ!0


返信する
netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5 netstrage - これで決まりだ! 

2006/04/09 18:08(1年以上前)

私のは、auのCDMA-1X携帯ですが、対応ケーブルに接続し機種設定するだけで、TCP/IPがらみのネットワーク設定は特になかったですよ。

特別に指定のプロバイダを経由するなら、話は変わってくると思いますけど。

「別に契約をする」ほど大げさではないのですが、VICSセンターへの登録があったと思います。

書込番号:4984687

ナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2006/04/10 20:24(1年以上前)

そうなんですか。
PDFの取扱説明書を見る限り
ちょっと厄介かなと思っているのですが。
機種設定っていうのは、携帯を接続すると
画面に指示がでるのですか?

すいません。お聞きするばかりで。
何せ、もう購入の予約をしたものの
機械音痴なもので。

書込番号:4987429

ナイスクチコミ!0


雄高さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/10 22:06(1年以上前)

こんばんわ(^^)

ナビ画面上の「メニュー」から「サブメニュー」をたどり携帯電話設定をします。
説明書で言うと応用編P78〜P83までですね。
ちょっと面倒ですけど、よく読みながら進めれば問題ないですよ〜♪
ちなみに、オンデマンドVICS登録には製品のシリアル番号なんかも必要です。

書込番号:4987748

ナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2006/04/11 01:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私の場合は、接続する携帯がドコモなので
PDFの取扱説明書P78〜83を見る限り
プロバイダが“NTTドコモ”になるのですか。
(説明書では、セルラーやボーダフォンが
画面上に載っています)

書込番号:4988391

ナイスクチコミ!0


雄高さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/12 13:06(1年以上前)

プロバイダリストをスクロールしていくと“NTT-DOCOMO(FOMAパケット)”と言う項目がありますので、それを選択すればOKですよ(^^)

書込番号:4991701

ナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2006/04/12 19:44(1年以上前)

どうも有難うございました

書込番号:4992361

ナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2006/04/17 23:04(1年以上前)

スムーズに接続設定できました。
皆さんのおかげです。
どうもありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
「渋滞」を2秒以上押して
最新のVICS情報を入手してから
ルート設定をして出かけました。
何の問題もなく動いてくれました!


書込番号:5005635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング