カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
07年3月にオデッセイアブソルート(ABA-RB1)を購入し、同時にディーラーでAVIC-VH009を取り付けました。オートフラップONの状態で、購入後しばらくは問題なかったのですが、先日モニターが開くときに10mm位出たところで引っかかり、モニターが出なくなりました。ディーラーに修理を依頼したところ、38000円の修理費を請求されました。3年未満でこんなことが起きるなんて信じられないので、パイオニアに連絡したところ、まれに不具合が発生する場合があるが、保証期間外なので有償修理との返答でした。
一応、今週末には修理が終わる予定ですが、このような不具合が発生した方はいらっしゃいますか?オートフラップONで使い続けるのはだめなんですかね?
情報あれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10095545
0点
私は2006年に購入してから、ずっとオートフラップで使用してますが、まだ一度も動作不良になったことがありません。
今のところは快適に使わせて頂いてます。ハードディスク容量の少なさを除けばですが・・・
書込番号:10686440
0点
私のモニタも、昨年、同様の状態になりました。
たまたま、カロの販売員と話す機会があったため、確認したところ同様の不具合はあるとの事です。「できればオートフラップONは使用せず、手動でオープンをお願いします。」と言われてしまいました。(3年で壊れるのは、製品としてどうなのか???)
現在は、モニタを開いたままの状態で使用しています。(手で無理矢理引っ張りました)
書込番号:10851744
3点
私もオートフラップで使用しておりましたが、購入後1年と9か月でモニター可動部分のフラット(フィルム)ケーブルに接触不良が起こった為、ケーブルを少しモニターの下方へ引き出して、モニターは開いたままにして騙し騙し使用しておりました。
しかし数日前、別件で車をディーラーに修理に出したところ、メカニックさんが知らずにモニターを収納してしまった為か、ケーブルが1/2ほど完全に切断してしまいました。
本日、購入店を通してメーカー修理依頼しました。コンソールにはポッカリ穴が・・。
やはり、オートフラップは使わない方がトラブルは少ないんじゃないでしょうか。
書込番号:11081451
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-VH009」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/06/10 22:53:55 | |
| 3 | 2017/08/06 12:30:04 | |
| 4 | 2014/11/01 22:04:46 | |
| 7 | 2012/09/10 6:07:46 | |
| 3 | 2010/11/30 9:12:38 | |
| 3 | 2012/02/05 9:15:03 | |
| 9 | 2010/09/07 23:50:07 | |
| 6 | 2009/10/10 19:24:37 | |
| 4 | 2011/04/26 21:37:15 | |
| 6 | 2009/07/02 8:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






