『DVD-VRモード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥410,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009Gの価格比較
  • AVIC-VH009Gのスペック・仕様
  • AVIC-VH009Gのレビュー
  • AVIC-VH009Gのクチコミ
  • AVIC-VH009Gの画像・動画
  • AVIC-VH009Gのピックアップリスト
  • AVIC-VH009Gのオークション

AVIC-VH009Gパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • AVIC-VH009Gの価格比較
  • AVIC-VH009Gのスペック・仕様
  • AVIC-VH009Gのレビュー
  • AVIC-VH009Gのクチコミ
  • AVIC-VH009Gの画像・動画
  • AVIC-VH009Gのピックアップリスト
  • AVIC-VH009Gのオークション

『DVD-VRモード』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-VH009G」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009Gを新規書き込みAVIC-VH009Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DVD-VRモード

2006/11/30 22:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009G

スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

購入まであと一歩!
というところまできていたのですが、DVD-VRモード再生不可ということで保留状態。
次のモデルに期待して待つべきか?
それともDVD-VRモードを諦めて購入に踏み切るべきか?
高い買い物だけあって悩んでいます。。。

書込番号:5698119

ナイスクチコミ!0


返信する
mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2006/12/01 02:47(1年以上前)

なにゆえVRなのか。もし地デジゆえVRを望んでるのだとしたら、地デジのコピーワンスの規制緩和(来年春以降?)の動向によってどうなるかってのもあると思います。デジタルものはいろんな意味でややこしい。自分としては今後、使用環境において互換性さえもってくれればいいんだけど。

書込番号:5699399

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2006/12/02 09:08(1年以上前)

現在候補として挙げられているEPNが導入される方向なら
現在流通しているシステムはほとんど×ですね。
EPN対応機器でのみ再生可能、ということですから。

VRにこだわるならアルパのVIE-X07が唯一の選択になりますね。

書込番号:5703876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/02 11:49(1年以上前)

DVD-VRモードにこだわるならば、ソニーMEX-R1もあります。
生産終了しているので、在庫を探すか中古をオークションで探すかですが・・・
AVIC-VH009Gでは使用できませんので、オンダッシュタイプのAVIC-XH009との組み合わせになります。

参考までに・・・

書込番号:5704382

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/02 16:07(1年以上前)

皆さん書込みありがとうございます。

mixtureさんのご指摘どおり、自宅で録画した地デジ番組を再生するため、VR対応を望んでいます。

ホント「今後、使用環境において互換性さえもってくれればいい」のですが、現在ですら互換性がない状態ですし、simeo-nさんの仰られるように「現在流通しているシステムはほとんど×」になったら最悪。先行きも不透明ですよね。

そもそもナビなので、過剰な要望かもしれませんが。。。

ちなみに「ソフトのVerUPで対応可能!」にはならないものなんですか?

書込番号:5705149

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2006/12/02 22:10(1年以上前)

もし仮に、EPNが導入されたとして…

Encryption Plus Non-assertionの名称が示すとおり
放送局から信号波を発信する段階から
暗号化が施される点に特徴があります。

と、いうことは、受信機側はあらかじめ
暗号を解読する装置を備えていないと再生することができない、

ということになります。

ソフトで対応できる、ということになると
事実上、コピーフリーが横行することになります。
それでは、EPNをコピーワンスに変わる規格として確立しよう、
という意義が失われてしまうでしょうから、
まずありえないと思います。

…ここからはうろ覚えの記憶なのですが、
現行の地上デジタル規格にはEPNが織り込んであったような、
そんな話を耳した覚えがあります。

家庭用の地デジチューナー内蔵レコーダーなどは
デジタル放送録画のため当然CPRM規格にも対応しています。
結果今後EPNが施行されても問題なく対応できる、という話です。

つまり、EPNが実施された場合、

@EPNをデコードするハードウェアーを搭載している

AVR(CPRM)フォーマット対応であること。

この2点は外せない要素のようです。

こう考えると現行の車載機は殆ど全滅なのですが…
まぁ、私の理解が間違っている可能性もありますし、
何よりも規格自体がまだ定まっていませんから
断定はできません。

書込番号:5706572

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9719件Goodアンサー獲得:939件

2006/12/03 15:37(1年以上前)

そもそも今のDVD規格で交互性が謳われているはVIDEOモードですし
デジタルはそのうち車載でもブルーレイやHDが将来は出るでしょう
から(7インチのモニターでそこまで必要かは別にして)VRなんて必
要ないと思いますけど・・・。

私も現在家で録画した地デジの番組をDVDに落としてテレビで見てま
すが、すべてVIDEOモードです。
方法は調べればいくらでもあります。

ただし画質はSDしか無理ですが車載モニター程度なら十分綺麗です
よ。

書込番号:5709501

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/04 22:50(1年以上前)

皆さん書込みありがとうございます。

VRモード対応に固執するつもりは無いので、Solareさんのように地デジ番組をVideoモードにて録画し、ナビで再生出来れば良いのですが。。。

やはりパソコンを使用してコンバートされていらっしゃるのでしょうか?

よろしければキーワードだけでもご教授下さい。



書込番号:5715591

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9719件Goodアンサー獲得:939件

2006/12/06 00:20(1年以上前)

purchaserさん

>よろしければキーワードだけでもご教授下さい。

録画の出来るパソコンがあれば早く済みますがなくても出来ます。
簡単なのは画像安定装置です。

私の場合は、Canopus製のTVチューナーのバイナリー書き換えて使用
しております。

後は頑張って調べて下さい。

書込番号:5720027

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/06 21:18(1年以上前)

Solareさん

情報ありがとうございます。

「画像安定装置」初めて耳にするキーワードでした。

これで安心して(?)「AVIC-VH009G 」の購入に踏み切れます♪

書込番号:5722898

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2006/12/07 21:41(1年以上前)

装置は自分も知ってました。ただタブーかと思いまて・・・purchaserさんごめんなさい。

書込番号:5727185

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/08 21:31(1年以上前)

mixtureさん

いえいえ、気にしないで下さいね。

皆さんに情報を頂いて、とても助かりました。

おかげさまで、すっきりとした気持ちで週末のボーナス商戦に臨めます♪

購入を決めた今、一番気になっているのは、価格はもとより、取り付けの丁寧さです。

でも、こればっかりはお店の腕しだいですよね(^_^;)

書込番号:5731397

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2006/12/09 00:31(1年以上前)

purchaserさん
自分は専門店で購入・取り付けてもらいました。高いけど安心できるからです。量販店でだと見えないところの配線処理やらがやっつけ仕事でやられるんではないかとか不安がよぎってしまいまして・・・実際そんなことないのかもですが。当たり前に綺麗に取り付けてくれればいいだけの事なんですけどね。個人の技量とかにもよるし・・高けりゃいいってものでもないですから、とにかくpurchaserさんの納得のいくよい買い物が出来ると良いですね。

書込番号:5732469

ナイスクチコミ!0


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/10 13:03(1年以上前)

購入しました!

SABにて、

・本体(もちろんAVIC-VH009G)
・VICS用ビーコンユニット(ND-B6)
・アンテナ分離型ETCユニット(ND-ETC4)
・バックカメラユニット(ND-BC2)
・携帯電話接続ケーブル(CD-H15)
・取付工賃

しめて、38万円(+おまけ)

店員さんの対応も良く、割安感もあったので即決しました。

取付は後日。楽しみです♪

書込番号:5739359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-VH009G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1DINオーディオ別付けしたいのですが・・・ 2 2010/03/23 0:40:08
ノイズ 0 2008/01/09 19:39:01
BB社製D/Aコンバータの実力 1 2007/10/18 23:46:08
イエローハット江坂店買いました。 1 2007/09/02 9:13:22
付属の地デジ用アンテナコードについて 1 2007/08/26 23:43:31
画面表示の故障 5 2010/04/20 22:17:02
盗難対策について 2 2007/07/28 16:46:20
地デジ受信中のダウンロード 3 2007/06/03 1:37:34
現行ノアへの取付について 4 2007/05/21 23:24:28
最後のつっぱり 23 2007/05/23 22:40:30

「パイオニア > AVIC-VH009G」のクチコミを見る(全 226件)

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009G
パイオニア

AVIC-VH009G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

AVIC-VH009Gをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング