カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ99
先週末、主人と二人で半日がかりで取り付け完了しました。
手間のかかったところは、やはりなんと言ってもフィルムアンテナの取り付けとコードの処理でした。
接続キットのお陰で本体はさほど手間もかからず、取り付けることができました。エンジンキーONで一発で正常動作しました。
やれやれ、、、です。
使用感は、これまでかなりしょぼいナビを使っていましたので、それに比べれば天と地ぐらいの差があります。
音声認識は慣れないとタイミングが合わなかったりで、今一かな、、。ハンドル用のリモコンを取り付けましたので、附属のリモコンはほとんど使うことがありません。
連続した交差点(曲がる場所が連続する場合)などでは、アナウンスの声が重なりあってしまい、聞き取りにくかったりします。
第一印象はこんなところでしょうか。
また、使い込みながら報告させていただきます。
書込番号:5580736
0点
私もHRZ99を近く購入予定ですが、その後の使い勝手はどうですか?カーナビは今回が初めてなので宜しくお願い致します。取り付けも御自分でされたのですか?大変だったでしょうね?私は素人なので、カーショップ等にお任せします。只今どこのカーナビが良いか模索中です!第一候補はパイオニアですが良い情報が有りましたら宜しくお願い致します。
書込番号:5638108
0点
todayakioさん、こんばんは。
自分もほとんど詳しくはありませんが、今回この機種を選んだのは、カーナビの機能は十分だと確信していたことと、あとはHDDによるミュージックサーバとMDが再生できる機種ということでした。
MDの再生が不要なら、下位機種がありますよ。
カーナビは、まだその恩恵にあずかるようなところには出かけていませんが、そのうちに長距離ドライブなどしてみたいと思っています。そういえば、音声認識はいまだに要領がつかめません。というか、なかなか自分の声をうまく認識してくれません。
また、なにか気がついたら報告しますね。
それでは!
書込番号:5638452
0点
yumilinさん報告有難うございました。実は昨日、カーショップに行って見て来ました。やはり良いですね!ミュージックサーバーとMDも聴けるタイプなので魅力だと思います。音質はまだ聞いたことが無いのでどの程度の物か分かりませんが?パイオニアだから大丈夫でしょう!店員さんもこれからはHDDナビが主流になりますとの事です。店舗ではかなり価格が高いので価格コムショップで購入して取り付けは自分では無理なので代理店にお願いする予定です。11月末〜12月初旬に購入しようと思います。その頃にはもう少しお安くなっているのでは???
書込番号:5644163
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ99」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/04/02 8:08:51 | |
| 7 | 2009/04/12 1:35:35 | |
| 1 | 2008/11/08 21:28:13 | |
| 2 | 2007/09/23 1:38:37 | |
| 2 | 2007/08/29 12:00:29 | |
| 2 | 2006/12/11 13:13:47 | |
| 4 | 2006/12/08 21:21:55 | |
| 1 | 2006/11/30 1:51:50 | |
| 3 | 2006/11/16 21:00:38 | |
| 2 | 2006/10/18 20:01:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





