カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
はじめまして・・・
先日、楽ナビ AVIC-HRZ009Gを購入して自分で取り付けしました。
車は、H9年式のハイエースレジアスですが・・・バックカメラの配線で質問です。
純正カメラは取り付けできないのでしょうか?
楽ナビの方には、普通のビデオの入力端子みたいなやつで配線みたいですが、
純正ナビへの配線は、カプラ?で繋げるみたいです。
何か、変換できるものがあるのですか??
素人なのでなにも分からないもんで・・・
他にも同じような質問があったらすみません・・・
アドバイスの方よろしくお願いします。
書込番号:7213760
0点
ヤフオクに出品されています。
「トヨタ純正バックカメラ 変換アダプター」で検索してみて下さい。
書込番号:7213896
0点
社外のカメラは12Vが一般ですが、トヨタ純正品は5Vか6Vだったと思います。
配線は電源の+−と映像の+-なので-を共通すると電源に5Vを供給し残りをナビの映像に入力すると使用出来ます。
通常三端子レギュレーターと言う物で目的の電圧を作りますがレギュレーター単体では電流容量が不足する為アルミケースや専用の放熱板を使用しますが、ヤフオク品の場合安く作成する為連続して電流がとれない場合が有るので要注意かもと思います。
回路や使用パーツ等知って購入するなら純正も良いですが、全く?なら社外でも良い物が数多く有るので取付を工夫して社外品が安心なのではと思います。
もっとも知っているなら、電源はとんでもなく安く出来るで中古純正がベストと思います。
ちなみに私のフロントは3方向純正をDIYで取付大満足です。
書込番号:7217444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/02/12 12:39:59 | |
| 2 | 2013/11/30 23:53:16 | |
| 12 | 2015/03/15 8:36:13 | |
| 2 | 2010/12/04 23:01:47 | |
| 0 | 2009/05/31 13:49:58 | |
| 4 | 2009/05/10 22:09:08 | |
| 2 | 2009/03/31 12:58:03 | |
| 3 | 2009/03/17 2:08:55 | |
| 0 | 2009/03/15 10:59:11 | |
| 2 | 2008/12/27 1:27:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






