カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
今はau携帯の助手席ナビアプリを使っています。
音声のみで停車時に液晶を確認、で使ってきたのですが、ルート選択が一般道と有料道の
選択しかなく少々不便。
というわけで、ポータブルナビを買うことにして、AVIC-T10にしようかと思ったのですが、
車への取り付けが、ダッシュボード固定は両面テープもしくはネジ止めのようで躊躇して
おりました。
で、ふとサイトを見ると、1Dサイズ取付金具AD-V300が10月発売とありました。
しかし、写真がありません。
どこかに製品写真はないでしょうか?
もしくは、製品の形状をご存知の方おられますか?
金具は完全固定でAVIC-T10を取り付けていないときは金具が外に飛び出しているのか、
引き出し式とかになっていて使わないときは1DINの中に金具が収まるようになっている
のかが気になります。
書込番号:8320547
0点
他メーカーからも似たようなパーツが出ていますから、店頭で確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:8322074
0点
1DINサイズというのは178ミリ×50ミリなんですが、
AVIC-T10は横幅が179.5ミリなので寸法的に引出し収納されることは無いと思います。
書込番号:8322115
0点
説明が足りなくて申し訳ないです。
>レアメタルさん
一応製品写真のあるPIONEERの据付ナビ用の1DIN取付金具は固定のようです。
しかし、常時取り付けているわけではないポータブルナビではどうなのかを知りたかったのです。
また、他社製が仮に収納式であっても、AD-V300が違っていれば意味ないわけで…。
そういうわけで、AD-V300自体の仕様をご存知の方がおられれば、と思った次第です。
>ドレン(エイブ)さん
ナビが収納されるかではなく、金具が収納されるかなのです。
ナビを付けていないのに金具だけ出ていたらカッコ悪いので。
書込番号:8322197
0点
AD-V300の画像とか具体的な仕様はパイオニアのHPにも載っていないようですから未だ最終仕様が決まっていないのではないでしょうか。
ただ型式名や価格からAD-V200に準じた仕様ではないでしょうか。
下記のリンクがAD-V200の構造図ですがあくまで常時設置型で不使用の時に金具を収納すると
いった構造には見えません。
AD-V300も価格あまり変わらないので、金具収納式といったコストのかかる仕様にはなって
いない可能性高いと思います。
検討外れの予想だったらごめんなさい。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2801
書込番号:8323124
0点
AD-V200は私も見ていました。
で、これはポータブルナビ用じゃないから、ポータブルナビ用ならまた違うのではないか、と
思いましたが、仰るように価格を考えると望み薄な感じですね。
でも、発売まで微かな希望は持っておくことにします。
書込番号:8325197
0点
AD-V808という選択肢もありますが、こちらも金具は収納できません。
私は前のナビの流れでこれを流用する予定です。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=7&no=0
書込番号:8325567
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > エアーナビ AVIC-T10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/08/11 10:16:09 | |
| 1 | 2014/05/10 23:26:17 | |
| 0 | 2014/01/05 11:58:46 | |
| 3 | 2013/07/15 22:30:07 | |
| 3 | 2013/07/11 12:18:41 | |
| 6 | 2012/11/10 22:43:15 | |
| 2 | 2012/11/08 19:58:18 | |
| 6 | 2012/11/02 23:59:29 | |
| 3 | 2012/07/12 11:24:50 | |
| 1 | 2012/03/17 16:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






