カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
こちらの口コミで勉強させてもらい、先週末にT10を購入してユーザーになりました。
連休中に通信サービスの申込書を郵送しましたので、おそらく到着は火曜日でしょう。
早速水曜日の日中に「申し込みを受け付けました」とのメールが届き、受付番号が46661番でした。通信サービスの仲間が確実に増えているようですね♪
そして、同じ水曜日の夕方のメールで「発送しましたので明日届く」旨のメールが来ました。
つまり、火曜日の申込書到着で水曜日発送、木曜日に通信モジュール到着という速さです。
予想以上の迅速な対応に驚いています。
さて本題のSDカードでの音楽再生ですが、皆さんからの口コミで:
●大量の曲数だと読み込みに時間がかかる
●一覧での表示しかしないので聞きたい曲を探すのに時間がかかる
●フォルダ順や曲順が無視される(T10が勝手に決めると説明書にもあり)
との情報を得ていたので、現在携帯に入っているマイクロSDをそのまま使うのをやめて、新たにPanasonicのClass6(最高速度)で512MBしかないSDカードを購入しました。
そして、フォルダを2階層までにして携帯のマイクロSDから聞きたい順にフォルダーをコピーしました。これを再生した感想は以下の通りです:
○およそ500MB分の曲を読み込むのに時間はかからず、直ぐに再生画面になった
○T10での曲目一覧は私の意図した通り、SDカードにコピーした順となった
○画面に表示される曲名は私が連番を振ったファイル名とは別の本来の曲名だった
(パソコンでCDから取り込む際に取得した曲名)
私の感覚では、500MBくらいの量なら曲目リストを上から下まで下矢印を押してスクロールしてもたいして待たされないと思いました。今後、曲を増やすには同じ512MBのSDを買い足すことにします。
皆さんの評価であるように「おまけ程度」の機能性ですが、単に曲を再生するという目的では十分使えそうです。(懸案の音量調整に関しては私は中古で買ったNakamichiのヘッドユニットの外部入力に接続しますので、音量はカーオーディオのつまみで調整できます)
T10を手に入れたので、USB入力付きの最新のカーオーディオを買う代わりに、AUX端子付きの中古ヘッドユニット+T10での音楽ファイル再生を実現できました。
書込番号:8370444
0点
ナカミチ、いいですね!音質はいかがでしょうか?
書込番号:8370846
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > エアーナビ AVIC-T10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/08/11 10:16:09 | |
| 1 | 2014/05/10 23:26:17 | |
| 0 | 2014/01/05 11:58:46 | |
| 3 | 2013/07/15 22:30:07 | |
| 3 | 2013/07/11 12:18:41 | |
| 6 | 2012/11/10 22:43:15 | |
| 2 | 2012/11/08 19:58:18 | |
| 6 | 2012/11/02 23:59:29 | |
| 3 | 2012/07/12 11:24:50 | |
| 1 | 2012/03/17 16:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





