


取り付け方法について。
パーキングブレーキの線の取り付けなんですが。
車のパーキング線がわからないため、取り付けができません。
他の取り付け方法ご存知の方教えてください。
他の配線にわりこましたら、できるのかなぁ。。。。?
書込番号:4781854
0点

車種はなんですか?
SONYモバイルのページにありませんか?携帯なのでリンク貼れませんが。
書込番号:4781888
0点


>SONYモバイルのページにありませんか?携帯なのでリンク貼れませんが。
SONYじゃなくてゴリラのパーキングブレーキの線取り付け方法ですよね?
車のパーキングブレーキに接続しなくても、シガーソケットに噛ませれば通電しますので、
運転中も表示できるようになります。
書込番号:4784492
0点

>車のパーキング線がわからないため、取り付けができません。
でしたので シルビアのパーキング線位置が解りませんということだと思ったのですが。
書込番号:4785391
0点

そうですか、失礼しました。m(_ _)m
>他の取り付け方法ご存知の方教えてください。
でしたのでシガーソケットの方法を記載いたしました。
書込番号:4785827
0点

そうですね。
何となく走行中に操作とTV視聴を奨めてしまうみたいで・・・。
質問内容もその辺を探っているような感じにとれましたので失礼しました。
書込番号:4786192
0点

こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます!
今後とも宜しくお願い致します!
先週NV−HD551を購入したのですが分からない事ばかりです。。。
早速ですがikitakiさんの文中より、、、
>パーキングブレーキの線取り付け方法ですよね?
>車のパーキングブレーキに接続しなくても、シガーソケットに噛>ませれば通電しますので、
>運転中も表示できるようになります。
とございますが、この方法で取り付けを試みたいのですがどのようにすれば宜しいのでしょうか?
また、他車への移動方法なのですが、純粋にカーナビとしてのみの使用であれば本体と上記のパーキングブレーキの線を取り付けたシガーソケット電源とGPSアンテナだけの持込でOKなのでしょうか?
初歩的?な質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答の程宜しくお願い致します!
書込番号:5010308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NV-HD551」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/06/08 17:20:53 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/02 22:28:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/26 11:41:02 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/07 20:38:08 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/10 22:40:29 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/23 23:02:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/20 22:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/18 19:47:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/21 13:04:10 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/22 13:35:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
