Mini GORILLA NV-SB250DT
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
先日ミニゴリラを購入しました。
現在、その取付け方法に苦慮しています。
というのも、諸般の事情で両面テープでダッシュボードに取り付けたくないため、先日吸盤のついた汎用のスタンド(約3000円)を買ってきました。
しかしながらいざ取り付けようとしたところ、吸盤がダッシュボードにくっつきません。
補助板を付けても強度が足りないのか、運転中に外れてしまうのです。
そういうわけで皆さんがどのように両面テープ以外でミニゴリラを車に取り付けているのか意見を聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。
追伸:汎用スタンドが結構高かったのでこれを生かして取り付ける方法を紹介していただけたら幸いです。
書込番号:7170443
0点
私はミニゴリラはバイクで使用しています。
車では別のカーナビを使用しているため普段は使用していませんが、キューブなのでダッシュボードが平らということもありますが、滑り止めのシートの上に付属のスタンド(粘着でないやつ)で置いても平坦な道では倒れませんでした。
ちなみに、
http://store.yahoo.co.jp/trust-j/vp-tr1.html
と、このようなものもあります。
あと、汎用スタンドっていうのは、
http://item.rakuten.co.jp/plus-d/10000166/
ですか?
これなら、フロントガラス面の内側とか付きそうな気がしますが。。。
http://blog.livedoor.jp/team405/archives/50443199.html
こんな感じ?
これもなかなかいい感じですね。
http://www.geocities.jp/sonohino_kibunsidai/minigorilla.html
書込番号:7172104
0点
私は両面テープは使わないで使用しています。
方法は付属のスタンドに本体をセットして、本体の下に発泡スチロールをダッシュボードの形に沿うようにカットしておいています。
(付属のスタンドを使うのは前後に倒れにくくする為)
段差の激しいところではずれるときがありますが、通常の走行では特に問題ありませんよ。
書込番号:7179893
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/01/26 22:17:09 | |
| 3 | 2013/12/29 9:30:25 | |
| 0 | 2012/07/16 19:59:49 | |
| 5 | 2012/01/19 0:51:39 | |
| 5 | 2008/10/18 10:38:19 | |
| 5 | 2008/10/01 15:26:48 | |
| 2 | 2008/07/25 23:08:18 | |
| 4 | 2008/07/14 6:13:42 | |
| 1 | 2008/07/06 20:02:44 | |
| 0 | 2008/06/08 20:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







