『この機種の購入を考えているかたに。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『この機種の購入を考えているかたに。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の購入を考えているかたに。

2004/07/11 20:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 せまる〜初ッ夏〜♪さん

長距離走ってきたので私のXYZ-77の総括です。
情報の取得にここのスレを一月ほど出入りしていましたがこれで終わりにします。
[購入したもの]
 XYZ-77シルバー+VICSービーコン
 本体はネットのArazinで156000円ぐらい(でも今はもっと値下がりして居るみたいです)。VICSはここでは予約だったため、他のネットで購入。
[今まで使ったことがあるナビ]
 カロのHDDナビ(VICS付き)
[付けた機種]
 プジョーの206CC
[付けた業者]
 ネットで探した近所の電装屋
 工賃は本体23000円。ビーコンは3000円
[その他]
 フィルムアンテナが付けられないので、純正アンテナから分配機を仕様(9300円)

[付けた場所]
 本体:オンダッシュ
 VICS:後部座席の上
 拡張ボックス:助手席の下
 車速パルス: on
 バック信号: off(電装屋に指示しなかったら付けてなかった。。。)
 純正AudioへのAUX入力:On

[購入選択視点]
 ・付ける所は1DINが一つしかないため、その辺を配慮。
 ・HDDナビ以外は考えられない。
 ・音楽Playerとして使えるモノ
 ・かっこいいもの。

[候補に挙がったモノ]
 ・XYZ-77
 ・Kenwoodの710D(値段は手頃。液晶が暗い。ちょっと古い)
 ・Pana400D (解像度がショボイ)
 ・Pana950MD (払えないわけではないが、納得出来る価格ではない)
 ・カロのXH900 (同上)
[気に入っている点]
 ・コストパフォーマンスに優れる
 ・音楽Playerとして使える(メディアを持ち歩かなくて済む)。
 ・本体だけ持ち運べるので車荒らし対策が事前に取れる(夏場は車体が熱いので取り外せるのはそれだけでも有意義だと思われる)

[気に入らない点]
 ・自車捕捉の精度が悪い
  (道をちょっと外れると変な所を走っていることになるので捕捉されるまで地図を見ながら、自分の判断で走る必要がある。
 ・本体重量が重いため、ちょっとした段差で本体が揺れる(オンダッシュ且つ、底面をダッシュボード上に触れさせられないため)

[特記事項]
 ・起動時間は40秒程度(ただし、それほど不便は感じない)。
 ・バック信号を付けていないとあまりよろしくないような気がする。 ・VICSによる渋滞回避ルートはろくな事が無いので、当てにしていないが、何となくつけてしまった。
  情報は得られるが、回避ルートをまじめに使おうと思うと逆に着くのが遅く成ることが普通だと思う。
  ・私の車ではオンダッシュの方が絶対見やすいと思うが、揺れを抑えるための補強の仕掛けを考慮しないとその内取れてしまいそうで怖い。

[これから購入を考えている人へ]
 ナビは完全なモノではありません。
 有る程度の地図を頭の中に覚えることで有用な機器として機能します。
 これを踏まえれば、このナビはコストパフォーマンス的にもお薦め出来る製品だと言えます。
 個人的には、ナビだけに頼らず、地図も覚えることで充実したカーライフを送れると最近思うようになりました。
 
それでは長文失礼します。

書込番号:3019502

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せまる〜初ッ夏〜♪さん

2004/07/11 20:21(1年以上前)

忘れていました。
このナビはファンの音が非常に大きいです。
ただ、エンジン音とうまくマッチ(?)するため、エンジンを掛けている間は全く気が付きません。
エンジンを止めると音楽をおおきくしていてもファンの音に気が付くほどです。
エンジン音がマッチしない車(静かな高級車とか)に付けるのはお薦めしません。
この車の最大のウリはコストパフォーマンスだと思うのであんまり関係ないでしょうけど。

書込番号:3019534

ナイスクチコミ!0


昔はF・今はDユーザーさん

2004/07/12 23:34(1年以上前)

ボクもCCに取り付けたのですが
フロントガラスは熱線遮断タイプのため
フィルムアンテナ不可でした

>フィルムアンテナが付けられないので、純正アンテナから分配機を仕様(9300円)

上記について詳しく教えてもらえないでしょうか?

書込番号:3023808

ナイスクチコミ!0


既に盛夏!さん

2004/07/15 09:04(1年以上前)

購入した分配器については、電装屋にお任せなので詳細不明ですが、ググれば、すぐ出てきますよ。
SonyのXなんたらっていう製品が有ったと思います。
またロッドアンテナを室内(後部座席横)に付けている人もいるようですよ。
私はTVを見ないので付けませんでしたが、値段的に変わらないので、どちらを採用するかはお好みでしょうね。

書込番号:3032093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング