




XYZ77をkakaku.comで購入。とりあえず拡張ステーションは使わずに、シガレットアダプターを別に購入して使用しています。9年ものの中古車なので、買い換えまでと思って55の機能で使用しています。これは結構良い選択だったと思っています。
取り付けはエアコンの吹き出し口に固定するタイプで1時間でできました。パーキングブレーキは心配でしたが、緑のコードの先端を近くの固定ねじ頭などに接触させると画面表示が変わるので簡単にできました。
初めてのカーナビ結構楽しんでいます。ネットでダウンロードした音楽やMP3化した語学CDをメモリースティックに入れて聞いています。ホームステーション経由だとMP3をATRACに変換するのに時間がかかるので、メモリースティックのままの方がずっと便利です。
さて、購入して2週間で、エアコンの吹き出し口の横桟が、本態の重みに耐えかねて割れてしまいました。(停車中で良かった!)。さすがに中古車のプラスティックは劣化が進んでいるようです。やはりダッシュボードに接着剤+ねじで固定しないと無理でしょうか。
ラジオ、CDを入れるセンターコンソールのハウジングが一個分空いているので、それを利用して固定する方法って無いでしょうか。9年もののカリーナです。
書込番号:3198790
0点

1DINスペースに固定するタイプのステーです。
純正の小物入れを外して固定するタイプ
パイオニア・・・AD−V808
松下・・・CA−F1844D
純正の小物入れを利用して取り付けるタイプ
松下・・・KX−GNS34
セイワ・・・P101
ヤック・・・AP−63、VP−T6
ただ、古いセダンの場合、オーディオの取付位置がかなり低くなりますので、視認性の観点からオススメはできません。
失礼な言い方ですが、年式が年式ですから付属のステーを両面テープとタッピングビスでダッシュボードに固定して、ダッシュボードにキズができたとしても査定額には影響はないと思われます(ルーバーも割れてしまったようですし)。
書込番号:3198849
0点


2004/08/30 13:00(1年以上前)
うちの吹出し口の横桟も細くてグラグラしてすぐに折れそうだったので
送風の横方向を調整する縦桟に付け変えました。
横桟よりも丈夫でグラつきもありません。
書込番号:3202688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
