ソニックステージでマイライブラリにCDを20枚程、ATRAC3の132Kで録音した段階での疑問点なのですが、なぜか3,4枚のCDの最後の曲だけが録音出来ませんでした。
いろいろ調べてみたところ、メディアプレーヤーでは演奏時間6分45秒で終わる曲がソニックステージでは9分15秒に表示されていて録音も88%まで行った段階でストップする事に気付きました。 他の曲も4分33秒が7分03秒に表示され、同様に80%位まで録音した段階で「CD読み取りが出来ません」と表示されてストップしてしまいます。 CD情報取得を再度行ってみたり、最新の情報に更新しても駄目でした。
同様の理由で録音できない曲は全てCD最後の曲です。
同じトラブルに見舞われた方はおられますでしょうか。
また、この問題を解決する術はありませんでしょうか?
書込番号:4464646
0点
私も当初から同様な状況を体験しています。
結論から言うと、私はドライブを交換しました。
そうすると、途中で止まっていたCDは全て最後まで録音することが出来ました。
で、交換したドライブを確認してはいないので推測になりますが、おそらくドライブ内部にホコリ等が溜まっていて、ピックアップ部分やその他の個所に悪影響を与えているのではないかと思います。
今では、交換後の新しいドライブも今では時々同様な現象がでるようになってしまいましたので、現在ではセカンドマシンのノートPCの方でCDを録音するようにしています。
先ずは、ドライブのクリーニング、そして可能であれば内部の分解清掃(といってもフタを空けてホコリを取り除く程度)をされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4466476
0点
z-man さん
ありがとうございます。
先程別のPCで取り込んだところうまく行きました。
しかしドライブの相性かと思っていましたが、そういう訳でもないみたいですね。 最初良くてもしばらくしてから駄目になるとは… クリーニングで対応出来れば良いのですが。
そもそもMediaPlayerではOKなのにSonicStageではNGってのも何か変な気がします。
その都度ドライブ買い換える訳にも行かなですし、私もZ−Manさんも何かもっと根本的な解決策が必要ですね。
書込番号:4467126
1点
最近、xyz買いました。同一現象を確認しました。ドライブの故障っぽいことを言われているようですが、別のソフトでは読み取れることからソフトのバグのような気がしてなりません。
これはおかしいです。私はituneを使って対策してます。
ipodを持ってるので自宅のcdをAAC化していましたが、全てMP3に落とし直しました。ituneの場合は読み込みでエラーになることは全くありませんでした。唯一、ビットレートがMAX160(だったかな?)くらいで、私の場合は気にしてません。あと、設定によってCDを入れるだけでインポートが始まるようにできるので、大量にCDを持っておられる方は重宝します。この作業に時間かかりますが、結構楽しいです。
取り込まれたデータは、アーティスト=>アルバム単位にフォルダで管理されてます。ここのトップフォルダを調べてください。(デフォルトだとマイミュージック内)
次にSONIC STAGEでファイルの取り込みで、上記のフォルダないのMP3を指定すれば全て取り込めます。
後は普通にXYZに転送するだけです。
音楽ファイルをipodとXYZの二重管理にすることも考えましたが、容量がバカにならないので、上記の管理にしてます。
ご参考までに。
書込番号:4478162
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ777」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/10/07 21:23:22 | |
| 7 | 2010/12/29 1:41:38 | |
| 3 | 2010/10/19 21:28:36 | |
| 3 | 2009/01/04 14:01:45 | |
| 0 | 2008/09/24 0:31:33 | |
| 1 | 2008/01/21 22:02:50 | |
| 2 | 2007/07/24 19:50:57 | |
| 1 | 2007/06/21 2:47:51 | |
| 1 | 2007/07/24 1:49:49 | |
| 0 | 2007/03/03 19:19:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






