カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
私も大勢の方と同じようにNV-U2とNV-SD580DTで迷ってます。
必要な機能は、VICSと自分の位置の正確性。
ワンセグはあったらいい。というくらいで、重視してません。
皆さんのコメントを読むと、NV-U2の方が位置が正確みたい
ですね。あとは、VICS性能!
ビーコンVICSのメリットが分かりません。ビーコンの真下、
または付近を通らないと受信できないので、FMより不便に
感じますが。。。
ビーコンが通勤経路にあれば問題ないのですが、どこに設置
されているのか知る方法はありますか?
主に、車は湘南から川越までの通勤で使用しています。
ビーコンタイプですと、VICSの恩恵に預かれないのなら
FM-VICSの機種にしないといけません。
なんでFM-VICSにしてくれないのかなぁ。オプション販売で
儲けたいから?と勘ぐってしまいます。
書込番号:7010480
0点
ビーコンのメリットはVICSのレベル1と2情報が得られることと、渋滞回避リルートが機能することではないでしょうか?
FM-VICSだとレベル3だけですし、渋滞回避リルートは機能しないのでは?
電波・光ビーコンは主要幹線道路にはかならずあります。
僕は新潟市(一応政令指定都市)在住ですが、通勤経路では5分おきに確実にVICS情報が更新されます。
職場近辺にビーコンが設置されていない道路がありますが渋滞と無縁の道路で、ビーコンがない道路はそもそもVICS情報が必要ない道路とみて良いと思います。
FM-VICSはアンテナの分配、または新設が必要で"nav-u"のコンセプトに合わないのかも・・・。
書込番号:7010610
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/02/12 15:09:48 | |
| 0 | 2011/03/09 23:29:07 | |
| 1 | 2010/12/17 12:43:48 | |
| 0 | 2010/07/04 1:55:43 | |
| 2 | 2010/04/10 14:42:09 | |
| 0 | 2010/03/08 20:32:02 | |
| 7 | 2010/04/26 22:34:56 | |
| 4 | 2010/01/05 12:44:09 | |
| 0 | 2009/12/10 22:47:54 | |
| 3 | 2009/12/11 22:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






