


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
購入して半年ほどになります。
1ケ月ぶりに電源ONにしたところ、写真のような警告画面が
いきなり表れました。
以前はこんな事は無く、NV-U2のロゴ画面がでた後に
地図表示されていたのですが、何故に突如このような
警告画面がでるようになったのかさっぱり分かりません。
ちなみに略してみると以下の文面です。
警告
あなたの安全のために:
運転している間、ユニットを監視して操作しないでください。
運転している間、揺りかごからユニットを取り付けないでください、
または取り除かないでください。
ローカルの道路交通法と規則に従ってください。
あなたの車を出発するときには車からユニットを必ず取り出してください。
このメッセージに同意するなら、スクリーンで「同意」ボタンを押してください。
・・・以上の内容で
「Agree」同意ボタンを押すと地図画面となり、ナビとしての機能は
以前と変わりなく作動してくれます。
なので問題はないのですが、要は何故いきなり警告画面がでるようになったのかが
知りたいのです。
皆さんのはいかがですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
書込番号:8446501
0点

警告するにしても・・・なんで日本語じゃないんだろうね
地図は別としても、メニューや設定は日本語のままかい?
もっとも複数言語が内蔵されててもおかしくはないので
長期間電源入れなかった事?がきっかけとなってモードが切り替わったんだろうね
外国だと法律で表示が必要になったりするんだろうけど
国内では、いちいち面倒だろうからメーカーに問い合わせるべきだよ
事後報告待ってるよ
書込番号:8446726
0点

>膿の藻屑さん
メッセージ有り難うございました。
問い合わせも考えましたが、その前にシステムの初期化を
試したところ、元どうりになりました。
データはもちろんバックアップしております。
膿の藻屑さんの言うとうり、長期間電源入れなかった事で
海外用?・・の隠されたプログラムデータが
何らかの原因でバグって表示されてしまったのかも知れませんね・・。
原因分からずじまいでスッキリはしませんが
直ったのでとりあえずOKとしときます^^;
書込番号:8454016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/02/12 15:09:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/09 23:29:07 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/17 12:43:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/04 1:55:43 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/10 14:42:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/08 20:32:02 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/26 22:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/05 12:44:09 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/10 22:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/11 22:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
