『室内ではHow bad?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

『室内ではHow bad?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内ではHow bad?

2004/05/25 03:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 蒼き頬さん

室内、低照度が大の苦手とされていますが、マニュアルで手を加えてとっても、たとえばソニー109とか、パナ120,200あたりと比べて、お話にならないレベルなのでしょうか?自分で確認しろというのはごもっともですが、比べたことのある方の印象をお聞かせください!

書込番号:2846939

ナイスクチコミ!0


返信する
視力2.0さん

2004/05/25 03:55(1年以上前)

個人の好みでしょうが、私の場合もDV2とGS200で比較して、GS200にしました。携帯性はDV2かなと思いますが、電気屋とメーカーショールームにて色々なシチュエーションで実際に撮ってみて決めました。事前にお願いしたらかなり長時間使わして貰えますよ。静止画はかなり比較してDV2かなと言う程度(当方かなり視力が良いほうですが、その視力で見て)、但しパッと見では同レベル。動画はやはりDV2が暗いところで落ち込み(ピント合せも遅い感じ)GS200に決定。以外だったのが、GS200は実際に見た状況より室内(場所はホームシアタールーム、照明はかなり暗い。)で明るく撮れたことでした。ノイズも全く気になりませんでした。当方、実際には奥さんも使うことが多くオートで安定した動画のGS200を選びました。あと音の拾いかたもGS200の方が自然かなと思います。DV2は実際の記憶より音が小さくこもった感じ。最後は個人の好みと思いますが、ご参考に。

書込番号:2846979

ナイスクチコミ!0


大阪の一般人さん

2004/05/26 21:04(1年以上前)

DV2ってそんなに室内が駄目なんでしょうか。実は前に持ってたビデカメ
がそれだったので、室内に強いカメラにしようと思いM100KITにしたんですよ。でも、実際はやっぱり部屋の中は暗く映ります。マニュアルにして少し
まし程度です(苦笑)Canon製はそういう弱点をまだ克服していなさそうなのですね。やっぱパナ製品(GS200)の方が室内には向いてるかもしれませんね。

書込番号:2852777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/26 21:39(1年以上前)

※二重書き込みになっていたらスミマセン(^^;

>ホームシアタールーム

内部が相対的に暗いので、結果的に自動露出調整(AE)が「明るくなる側」に動作したような気がします・・・「被写体を含む撮影範囲の状況」でAEの効き具合は変化しますから、いろいろなケースで評価したほうが良いかもしれませんね(^^;

>室内に強いカメラにしようと思い

「サバ読みなし」で最低照度8ルクス以下でないと、本来は「強い」とは言えないように思います。 そうすると、現状では少なくともXV2のような高額機になるので買いにくいでしょうけれど・・・(^^;


ところで、「サバ読みなし」の最低照度が同じならば、フルオートで撮影するときはパナ機以外の方が明るく撮影され易い※と思います。
パナ機の場合、フルオートでは最大ゲインアップ(≒増幅)の半分〜7割程度までに制限されるようですので。

※サバ読み無しの最低照度が15ルクスだったとしたら、フルオートでは 21〜30ルクスの最低照度と同様になります。
ただし、最大ゲインアップの半分〜約7割のどこまでいけるのかは、機種によるようです。

書込番号:2852947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/05/27 00:06(1年以上前)

>Canon製はそういう弱点をまだ克服していなさそうなのですね

この「まだ」というのに激しく違和感を覚える

書込番号:2853647

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/27 10:39(1年以上前)

DV2 と DV M2 は違うわけですが どっちの話題か不明です

書込番号:2854617

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング