『◆新機能(希望と対策)』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

HDC-SD100

3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応ビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:320g 撮像素子:3MOS 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

HDC-SD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

『◆新機能(希望と対策)』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD100」のクチコミ掲示板に
HDC-SD100を新規書き込みHDC-SD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

◆新機能(希望と対策)

2008/07/23 08:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

クチコミ投稿数:272件

◆こんな新機能。あれば便利やろね〜
 みたいな事、皆さんで考えてみませんか?

1:ワイヤレス マイク
 カメラのマイク部分だけ取り外して被写体の目の前に置いたり、被写体にタイピンマイクのように取り付けて使用。
 マイク本体にライン入力端子でもあればなお便利じゃろうね。


2:ワイヤレス カメラ
 HDDレコーダー等の据え置き機器の、映像補助入力端子(USB・L1・L2・DV等)に取り付けて使用。
 まるでワイヤレスマイクのカメラ版みたいなもの?記録部は固定でカメラが移動して撮影する(舞台撮影に便利)


3:半自動調整(自動と手動の中間)
 スチールカメラの中央部重点測光みたいな機能をビデオカメラに搭載。
 撮影中にワンタッチすれば一瞬のうちにピントと露出や色温度を画面のセンターのセンサー位置に会わせる機能。
 この機能は新たな研究不要、デジイチ等ではとっくの昔に確立している技術なので、開発担当者が採用する気になれば次期新製品からでも実現可能な機能であろう。


4:


書込番号:8115951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/07/23 09:05(1年以上前)

4.解像感の出ない超小型3板はもう捨てちゃいなさい。

書込番号:8116082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/07/23 09:16(1年以上前)

日時字幕表示とSD3の後継機

書込番号:8116126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2008/07/23 09:22(1年以上前)

確かに…

 1/6 の画像はお世辞にも決して良くはない!? ですよね(^_^;)

 今時の50インチのでかいテレビで安心して見れる最低画質は? 1/3 ? 1/2 ?

 テレビ放送をする訳じゃないので最高画質を望む訳じゃないけれど… やはり圧縮率とかも関係してるのでしょうかね? かなり曖昧な画面の作りに成ってますな。

書込番号:8116145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2008/07/23 09:46(1年以上前)

◆撮影日のスーパーインポーズ
 この機能はオンオフ切り替えSWが欲しいですよね(^O^) 後から編集したりする時にも変更がきくようね。
 新入りママさんでも最近はパソコンや携帯をバリバリ使いますからねー、少々の事なら下手なパパより上手いですよ(^_^;)

5:携帯の赤外線機能で文字や静止画を入力、窓枠画やスーパーインポーズが出来れば凄く便利だよね。
 タイトル画に使用。そのタイトル部分に音楽をアフレコするぐらいはカメラの機能で欲しいかな?

6:

書込番号:8116214

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/23 10:16(1年以上前)

6.昔、確かキャノンのカメラについていた機能だと思うけど、ファインダーを
覗いた瞳の視線を感知して撮影対象を特定し、そこにフォーカスや露出を合わせ、
さらにはその対象を中心にして、強力に手ぶれと振り回しを防止する機能。
技術的にはカメラの液晶パネルにレンズを付け、撮影者の瞳を追尾して検知すれば
可能でしょう。

7.多くの人は、撮ったままの映像を未編集でみているでしょうから、自動的に
BGMを付けてくれる機能。
デジカメではやってますよね。
何種類かの音楽を用意しておいて、撮影した映像の、カットの長さや画面の動きを
検知して、テンポの早いロック調とか、スローな和風とか、自動的に選択して
画面に合った最適なBGMに。
最近のビデオ編集ソフトには、「オートミュージック」機能として付いています。

書込番号:8116291

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/23 10:24(1年以上前)

8.GPSを内蔵して、イラスト化された撮影地点を任意の画面位置にオーバーラップ
させる機能。
旅行ビデオでは、編集の時に入れることが多いのですが、その場で出来てしまえば
楽ですし、編集をしない方にも便利かと。

書込番号:8116316

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/23 10:44(1年以上前)

9.ジャイロを使った超強力手ぶれ振り回し防止機能。
「初心者」の方が撮影したビデオをみると、手ぶれ・振り回しばかりで、見せられる
他人にとっては苦痛です。
地球ゴマってご存知ですか? 回転させた地球ゴマは水平を保つだけでなく、手に持って
振り回そうとすると大きな抵抗感があります。
そのジャイロ効果を使った画像安定装置は、業務用機材には取り入れられているのですが、
セットにすると確か数百万円もします。
それを何とか民生用にも応用できないかと。

でも、たぶん、カメラの「電子頭脳」が賢くなれば、電子式手ぶれ・振り回し防止機能で
やっていけそうな気もするのですが。撮影した映像データをバッファしてから補正して
やればいいだけですから。

書込番号:8116382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2008/07/23 12:44(1年以上前)

◆成る程ね〜 (^_^;)
GPSとかジャイロとか思いもよりませんでした。
それは便利そうですなぁ〜
何とか実用化して欲しい機能ですね。(^O^)

 『SDカード』プロの間ではイマイチ信頼性に欠けるとか話しておりましたが、アマチュア的には安くて小さくて便利だと思いますよね。

書込番号:8116753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/07/23 23:40(1年以上前)

手ぶれ補正につづき、「傾き補正」
または水準器搭載。
ヒストグラムとかいらねえ

書込番号:8119226

ナイスクチコミ!2


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/24 14:36(1年以上前)

11. 『おのれぇ〜…そろそろパパママ迎合も一休みじゃ。解像感だ解像力だとうるさい
キヤノン派の連中を“ほんげ〜!!”と言わして、やれ小型なのに画質が良いとか暗所も
ノイズ少ないとかデザインがいいとか抜かすソニー派もガタガタにいわして、パナはん!
こんなん出してもうたら次どうしまんのん?えらいこっちゃ〜!!って言われるような
ごっついええのん作ったるわい!!』ってなパナの本気のやる気 希望。

書込番号:8121201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2008/07/24 14:52(1年以上前)

>えらいこっちゃ〜!!って言われるような
>ごっついええのん作ったるわい!!

くいだおれ人形かしゃちほこが乗っていそう(笑。

書込番号:8121225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/07/25 08:55(1年以上前)

◆画期的な警告システム?
 店頭のデモ機に自分の持参したSDカードを入れて録画チェックをしてる時に、アップ画面で振り回したら『もう少しゆっくりカメラを動かして下さい』と表示されました。
 これ迄にこんな事はなかったです(^_^;)

◆ハイビジョンカメラは暗さに弱いという今までの常識を、是非とも早目に打ち破って欲しいもんですな。

書込番号:8124616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD100」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDC-SD100
パナソニック

HDC-SD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

HDC-SD100をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング