BDP-S5000ES
高画質回路「CREAS」/プレシジョンドライブHD/FBシャーシを備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は294,000円(税込)
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES
こんばんわ
BDP-S5000ESユーザーの方に質問があります
私もこの機種を先月購入しブルーレイを楽しんでいますが
本日『ウォンテッド』を観ているときリモコンのディスプレイボタンを押し
再生状況を画面に表示したところ 音声表示がDTSとなっています
DTS-HDマスターオーディオとは表示されないものなのでしょうか?
ドルビーTrueHDのソフトは TrueHDと表示されるのに何でかな?と思いまして・・
音声はアナログマルチ7.1出力で聞いています
(ウオンテッドは英語DTS-HD マスターオーディオ仕様)
書込番号:9172113
0点
こんにちは、スレ主様。
早速拙宅でも確認しましたが、
「2:英語 DTS-HD マスターオーディオ 3/2.1 48」と出ています。
アンプは何をお使いですか?
拙宅ではDA-TA5300ESを使用しています。
音声は、アナログマルチ接続です。
書込番号:9180619
0点
結うまいさん 返信ありがとうございます
本日この件をソニーに問い合わせました
いつもながら あいまい+間違った解答などでイライラ
しましたが 最終の回答は アナログマルチはDTS-HD MAに
対応しており画面表示がDTSなのはディスクの仕様です とのこと
視聴したソフトが不良とは考えられないので 私の設定によるもの
かもしれません
仕事の都合で実家と赴任先1Kマンションとの2重生活をしており
当機を実家に設置しているため現在手元にありませんので
すぐに確認できないのですが 結うまいさんのおっしゃるとおり
アンプとの接続設定によるものかもしれません
当機のアナログマルチ7.1出力をスピーカー設定でサラウンドバック
なしに設定しアンプの5.1マルチ入力に接続しています
たぶんこの仕様にするとDTS-HD MAがDTSになってしまうのでは
ないかと予想しています
次に実家に帰るのは2週間後になってしまいますが 確認してみます
ありがとうございました
書込番号:9181100
0点
スレ主さん、こんばんは。
>当機のアナログマルチ7.1出力をスピーカー設定でサラウンドバック
>なしに設定しアンプの5.1マルチ入力に接続しています
拙宅ではウーハー無しの5.0chでアナログ出力しています。
それでも一応音声の再生では、前述した出力になっています。
ただこのDISCは、最初に立ち上げる(警告シーン前ですね)時に、英語か日本語かを選ぶシーンもありましたし。
その後MENUになりました。
この点はDISCによって違うので一概に言えないのですけど・・・。
接続の設定がどこかで違っているかもしれませんので、再度チェックしてみてください。
SONYの対応は毎度の事ですが、他のメーカーも同じですよ。
僕の場合は名前を出すと、後に連絡をとってくる担当者が変りますけどね。
まあ、僕の場合はいろんな事を言っているので、SONYではある種のブラックリストに載っているのは間違いないでしょうw
書込番号:9181319
0点
ソニーから「アナログマルチはDTS-HD MAには対応していません
今後の対応予定もありません」 と言われた時はビックリしましたよ(笑)
「どこにそういうことがかいてあるんだっ」と言い返すと「確認します」とのこと
しばらくして「申し訳ありません 対応しています」という感じでした
こういうことだろうと予想していたので 価格コムで質問したわけです。
やはりこちらの方が頼りになりますね
2週間後 実家に帰った時にはこの件を含めいろいろ確認してみようと思っています
以前 PS3をソニープロジェクターVW60に繋ぎ観ていましたが
暗部から明部にかけての階調表現で擬似輪郭が目立ち 音にも迫力不足を
感じていたため当機を購入しました
擬似輪郭は当機でも見られますのでスムージング強にし どう変わるか
エンハンスを強めて画質がどれくらい変わるのか などもやってみたいです
書込番号:9181526
0点
こんにちは。
当方でもいま、確認してみました。
簡単な確認ですが音声設定をアナログにしました。マルチではありません。
その状態でウォンテッドを再生してみました。
フロントパネルのHDランプが点灯し、画面表示を確認するとDTS HDマスターオーディオの表示がされました。
ご参考までに。
ちなみにソニーの応対ですが一言でいうと話にならないです。電話口に出た人の製品についての知識ゼロ。また、オーディオ・ヴィジュアル全般についても知らなすぎ。私はくわしいほうではありませが、私のほうが知っている感じです。
らちがあかないのでこちらやインターネットで調べたり、別のメーカーさんに聞いたりしています。
この間もソニーに質問してちんぷんかんぷんだった内容をヤマハさんやパイオニアさんはすぐに明解な説明をしてもらいました。
たのむからソニーサポートは最低限の勉強をしてほしい。
書込番号:9184714
0点
ホワイトナイトさん、こんにちは。
残念ですが、サポートの悪さはSONYだけじゃないですよ。
他のメーカーもまったくもって悪いですね。
中には一生懸命やってくれる人も居ますので全否定はしたくはないのですが、経験上問題が多すぎます。
サポートも別会社にしているメーカーはやっぱり問題なのです。
同社のアンプとレコーダーを買っても「その場合では検証できません」と平気で言いますからね。
だから買う際には、お店選びから重要になってきます。
価格.comでいう事ではないと思いますが、価格だけを見ていると失敗しますね。
特にS5000ESやLX91のような製品は。
ですので、事前に調べれる事は調べてから、ある程度の納得をして購入する事をお勧めしています。
書込番号:9186532
0点
横からの、立ち至った質問で恐縮ですが
結うまいさん、宜しければご教示ください。
アンプ 5300とのこと、なにか理由があって、アナログマルチをお選びなのでしょうか?
当方、検討中なのですが、アンプ側でHDが受けられないものですから、アナログマルチを選択するより方法が無い環境なのですが。さて、HDのアナログマルチの音は一皮向けているのか、機になります。
書込番号:9206882
0点
結うまいさんへの質問に割り込んですいません
スレ主なので お許しを
当機購入を検討中とのこと 私もプレーヤー購入検討時
アナログマルチ音声の出来具合が気になっておりました
ネットで調べたり専門誌の情報で当機のアナログマルチ音声
の評価は高くソフトによってはHDMIよりよいとの情報もあり
映像と音声を別で出力したい私にとって
(30万円以上だしたくない私にとって)
(非HDアンプ持ちの私にとって)
ベストと思い購入しました
HDアンプHDMI音声を聞いていないので無責任なことは言えないのですが
私はこのアナログマルチ音声で充分すぎます
DVD音声やBD+PS3音声に不足気味だったLD時代の分厚い迫力のある音声が
十数年ぶりに戻ってきた感じです
以上 あくまでも個人の感想でした
書込番号:9208034
0点
スレ主 プロジェクターX様
恐縮です。良いですね。ますます、このマシン気になります。
有難うございました。
書込番号:9211343
0点
いとちゃんちゃん さん
拙宅ではPJはQUALIA004を使用しています。
その為1080p入力はDVIのみなのです。その結果、HDMIでプレイヤーから出力しますと「音が出ない」という症状が出ます。
その対策の為、音声はアナログでアンプに出し、映像はHDMIという事になります。もしくは逆ですね。
S5000ESの場合、HDMIオンリーで映像と音を出すと、実際にはかなり音が悪くなります。
いろんな機能をオフにしてHDMIのよさが出るのです。
自分の対策としては映像をアナログで出すか、音声をアナログで出すか?という事で現時点で悩んでいます。
確かにLX91はアナログの音は素晴らしい。
これは認めています。
しかし映像はS5000ESとは傾向が違います。
どちらが高画質か?いう意見は多分分かれるでしょう。
3管の色が好きな人にはS5000ESでしょう。
KUROが好きな人はLX91です。
僕は、LX91の色合いが好みではなかったのでS5000ESを選びました。
アナログ出力の差は、次世代音源の場合はハッキリとあります。
実は、放送コンテンツでも差を感じますよ。
拙宅ではTX1やX100でもアナログで接続しましたが、全く別物でしたね。
もしキチンとしたSPがあれば、僕はアナログの音声出力はアリだと思います。
AVアンプはここ2年でまた様変わりしますので、今買う理由は無いと思いますよ。
これ以上の音を求めるなら、現時点ではLX91しかありません(A1UDもいいかもしれませんがデノンLINKに逃げている姿勢がすこし・・・)が、Lx91の映像が好みでないのならS5000ESでいいのではないでしょうか?
自分としては
映像 S5000ES>LX91
音声(HDMI)S5000E(映像はアナログ出力)=LX91
音声(アナログ)LV91>S5000ES>3800BD>X100>PS3
と思っています。
S5000ESを使うのでしたら、映像か音声はどちらかはアナログで出すほうがいいというのが僕の現時点での結論ですね。
書込番号:9217259
0点
結うまい さん
詳しく回答いただきまして恐縮です。
なるほど、HDMI 1本に 無理が有りますか、接続で、「どうしてくれようか」と質問を上げたのですが、半分 お答えを頂戴したようなもので、感謝します。
有難うございました。
書込番号:9218034
0点
スレ主です
質問しておいてそのままというのは失礼なので報告します
本日 当機を設置している実家に戻りDTS-HD MAの画面表示の件を確認してきました
やはり私の設定によるものでした
要は音声設定が買った時のまま「ミックス」になっていたためでした
「ダイレクト」にすると DTS-HDマスターオーディオの表示がでました
買ってすぐ説明書を読んでいたのですがこの音声設定の切り替えは
HDMI出力のみ関係あるものと読みとってしまい、そして「ミックス」のまま
でもトゥルーHDの方は表示が出たこともありそのままにしていました
とにかくこの件は解決いたしました
いろいろと試して頂いた方ありがとうございました
今日は「レッドクリフ」観ました 内容より超癒し系美女が出演しており
フルHDで観る彼女はとても綺麗でした。(余談でした)
書込番号:9246278
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDP-S5000ES」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/03/20 22:09:50 | |
| 8 | 2011/12/29 22:47:18 | |
| 11 | 2011/11/19 14:53:15 | |
| 4 | 2011/12/26 9:47:42 | |
| 0 | 2011/07/18 16:33:19 | |
| 4 | 2012/11/01 21:11:12 | |
| 0 | 2011/06/23 4:51:03 | |
| 1 | 2011/03/09 9:10:14 | |
| 5 | 2011/03/05 20:28:20 | |
| 2 | 2011/02/04 12:12:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




