『5.1chホームシアター構築・・・70in液晶テレビで映画鑑賞』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2007年12月中旬 発売

AVC-A1HD

ブラックモデルが追加されたハイエンドAVアンプ。価格は598,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:12系統 AVC-A1HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-A1HDの価格比較
  • AVC-A1HDのスペック・仕様
  • AVC-A1HDのレビュー
  • AVC-A1HDのクチコミ
  • AVC-A1HDの画像・動画
  • AVC-A1HDのピックアップリスト
  • AVC-A1HDのオークション

AVC-A1HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • AVC-A1HDの価格比較
  • AVC-A1HDのスペック・仕様
  • AVC-A1HDのレビュー
  • AVC-A1HDのクチコミ
  • AVC-A1HDの画像・動画
  • AVC-A1HDのピックアップリスト
  • AVC-A1HDのオークション

『5.1chホームシアター構築・・・70in液晶テレビで映画鑑賞』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVC-A1HD」のクチコミ掲示板に
AVC-A1HDを新規書き込みAVC-A1HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVC-A1HD

スレ主 ExcelzioRさん
クチコミ投稿数:23件

こんばんは、表題の通り、5.1chホームシアターの構築を考えており、アドバイス頂けたら幸いです。

冒頭として、予算は300万円ぐらいまで、使用場所は集合住宅マンションの23畳リビング、用途は主に70インチ液晶を使った映画鑑賞とテレビ視聴です。音楽のみはあまり聴かないです。

ちなみに以前は、DENON AVC-3311+7L2スピーカーシリーズの5.1chを普通のMONSTERスピーカーケーブルで構築しておりました。

目標は、映画館のような臨場感あるサラウンドと、高低域のある迫力ある最良音質です。

まずはアンプについて・・・

音楽だけを聴くことが殆どない上、スペースや配線の問題もあるので、プレアンプ+パワーアンプの2台では無く、AVサラウンドアンプの1台で大丈夫でしょうか?

「DENON AVC-A1HD」と「PIONEER SC-LX85」であれば、どちらが良いでしょうか?
前者はもっと高額だがちょっと古いかな・・・という印象ですが、実際はどうでしょうか?
他に匹敵する、またはもっと凄いと言えるAVアンプのお勧めはありますか?

次にスピーカーについて・・・

正直、スピーカーもすごく迷ってます。

とにかく良い音を求めているので、4月下旬発売の「DALI EPICON 6」のフロントスピーカーに「DALI HELICON」シリーズのセンター・サラウンドスピーカーという最上位等の組み合わせを考えたりするのですが、今回は集合住宅マンションのリビングで使用するので、超大音量で映画が流せられないことを考えると、これだけ良いスピーカーは意味ないでしょうか?

それとも、これだけ良いスピーカーでも、普通にちょっと大音量で映画鑑賞する時に他の中位スピーカーに比べてそれだけ良い音が聴けるのでしょうか?

仮に敷居を下げても、前回のDENON 7L2シリーズより確実にグレードアップしたいので、DALIのIKON 7シリーズとかはどうですかね?

7L2シリーズより確実に良い音だけど、DALI EPICON 6ほど高くない、お勧めのスピーカーはありますか?例えば、パイオニアのS-1EXとか・・・?

スピーカーケーブルについて・・・

より良い音を求めて調べると、バイワイヤーとかバイアンプという言葉を見ますが、これは上述の場合では必要でしょうか?

初心者ですので、分かりやすく(もし参考画像などあれば一緒に)教えて頂ければ幸いです。

メーカーや組み合わせが多すぎて選定に困っており、視聴したくても周りに中々出来る環境がないので、ここで皆様のご体験や知識を元に検討出来ればと思っております。

宜しくお願いします。

書込番号:14370324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/03/31 01:18(1年以上前)

予算がそんなにあるなら、遠出して専門店でいろいろ試聴する分の予算もあるんじゃありませんか?購入予算を削ってでも試聴したほうが良いですよ。

EPICONのシリーズでセンタースピーカー他の発売予定はないんですかね?
前回の質問では3シリーズ混合で考えていたみたいですが。
折角だから同じシリーズで揃えたほうが良いんじゃないかと思います。

メーカーを絞ってるようですがYAMAHAやONKYO他は対象外(かな)の理由はありますか?
スピーカーもDALIとパイオニアを選んだ理由は有りますか?


自分は敷居の低いLX85とIKON MK2シリーズで揃えてます。
参考までにLX85の対応インピーダンスは6Ωから16ΩでIKON MK2シリーズは6Ωなんですが、
高価なHELICON MK2やEuphoniaシリーズは4Ωです一般家庭での常識的な音量では問題ないようですが。

バイアンプは5.1chで使うなら例としてLX85なら9.2chアンプなので4ch分余るのでバイアンプに活用できます。
必要かどうかはともかく、試しにやって見ればいいんじゃありませんか?
自分は7.0chでフロントバイアンプで使用してます。

初心者なら尚更『バイアンプ』『バイワイヤ』で検索して自分でいろいろ調べたほうが知識が身に付きますよ。

7.1chのソフトが結構増えてきたんですが5.1chで使用するんですか?

書込番号:14370705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/03/31 02:37(1年以上前)

300万円を出す必要があるのかの判断を他人に委ねてしまうと、後悔先に立たずになるのは目に見えています。

圭二郎さんが過去スレに今月と来月のオーディオフェアの日程を挙げてくれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14339134/
300万円のうち少しの投資(旅費)で、並のイチ専門店だけでは味わえないスピーカーとアンプの数々を味見できます。
今回よりよい音を求めて買い換えようと思ったのは大変良いことで、この道を歩んでいる人は誰しもが評価してくれると思います。
ただ試聴する場所がないからという理由であきらめるという妥協はナンセンスです。
せっかくの良い機会ですので、いずれかに参加して、なにが必要で、どれだけの投資が必要か、
方向性(ベクトル)だけでも発見できるように努力されてはいかがでしょうか。

書込番号:14370907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 03:10(1年以上前)

あれ?

皆さんにいろいろ提案してもらったけど、結局4311にしたんだろ?

専門店で相談して購入するという事で、解決済みじゃなかったのかい?

ちなみに、価格.COMは専門店じゃないぜ?

書込番号:14370958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/31 03:15(1年以上前)

7L2シリーズより確実に良い音だけど、DALI EPICON 6ほど高くない、お勧めのスピーカーはありますか?>
実際7L2を聴かれていて、7L2より、単純に良ければいいなら、いっぱいありすぎて絞れません。
ダリがお気に入りなら、IKONシリーズのMK2あたりでいいんじゃないですか。
フロントトールボーイが、10万ちょい2本、サラウンドもまとめて4本買って、約70万
センターと、SUBウーファーをあわせて100万ぐらいですね。
正直7L2って、低音でないんじゃないですか。あれより低音が出て高音の伸びがあるものは、
ウーファーユニットが16センチ程度のトールボーイを買えば、低音はでますし、高音が綺麗な、B&Wなんかは、どうですか。ノーチラスシリーズのスピーカーだと、かなりいい音しますよ。300万あるなら、買えると思います。
無難なスピーカーなら、最近値段を改変した、モニオのGOLDシリーズや、SILVERシリーズあたりはどうでしょうか。
単なる私の意見なので、聞き流して下さい。

デノンのサウンド(中低音強調系)がすきなら、A1HDか、4311あたりなんでしょうけど、デノンももっと上のAVアンプなら、検索で、AVアンプ、最高級、最高価格、最高性能などと検索したらでると思います。
もしくは、ヤフーオクとかでも、一番高くオークションに出展されてるAVアンプは定価300万円以上のものもでてますね。お金持ちの人もいるんですね^^。
定価300万クラスの説明文読むと、どんなスピーカーでも、アンプで、10分ぐらいスピーカーをつなぐと、特徴を分析して最適に鳴らす機能がついてると書かれてますね。
オーディオ専門店でしか、そんなものは置いてないんでしょうけど。価格コムで相談するより、2ちゃんねるの高級オーディオスレとかで聴いたほうが、タイムリーに、質問の答えが聞けると思います。

それと、アバック、逸品館など、ホームシアターについて、質問メールを送って、聞けば、アドバイスがかえってくるので、そういった店にメールで相談して、店で、実際、音を聴いて、繰り返しどんな音が、自分の目指す映画館サウンドなのかを、じっくり考えた方がいいですよ。他人の意見はあくまで、参考程度に受け流して、自分で決めるべきものです。

書込番号:14370966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pocktsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/31 13:15(1年以上前)

夢物語を自慢げに語るのは
もうそろそろやめたら?
自分が氷雨になるだけだよw

書込番号:14372721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/31 13:39(1年以上前)

結局、前スレで「解決済」としたにも係らず、実は解決していなかったという事ですか?

>超大音量で映画が流せられないことを考えると、これだけ良いスピーカーは意味ないでしょうか?

高額で大型のスピーカーは、大音量で鳴らさなければ真価を発揮しないという
訳では決してなく、小音量でもバランスの取れた良い音で鳴ってくれます。
音の出口であるスピーカーが一番トータルの音に影響しますから、
グレードの高い物を手に入れたいところです。

又、それだけ影響力の大きいスピーカーですから、他人任せは駄目です。
絶対試聴はしてくださいね!

あと、それだけ予算があるのなら、その一部を割いて部屋の防音も考慮された方が良いです。

http://www.pialiving.com/index.html

書込番号:14372833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ExcelzioRさん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/01 10:46(1年以上前)

値切るのって楽しいよね、

あれれ?
嫉妬のあまり、価格.COMでまさかのストーカー行為かい?

週末の夜中3時にわざわざ妬みのレスしてくるなんて、ほんと寂しい人間だね〜(笑)

書込番号:14377140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/04/01 15:25(1年以上前)

夜遅くにそれなりに回答したのに、返信は↑これだけ?

前回から感じてましたが他人にものを尋ねてる立場なので気に入らない回答は、いちいち噛み付かないで無視したら?

書込番号:14378124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/01 22:15(1年以上前)

金持ち喧嘩せず、という事で(笑)。

書込番号:14379904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/04/01 22:33(1年以上前)

スレ主の予算300万円の信憑性に疑問を感じる。
実際、300万円なんてないような気がする。

書込番号:14380011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/02 15:36(1年以上前)

マンションに住んだ事が無いので判りませんが、本格的なシアタールームを作る場合、防音をしっかりしないと裁判沙汰になるのでは?

書込番号:14382547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ExcelzioRさん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/02 17:44(1年以上前)

>前回から感じてましたが他人にものを尋ねてる立場なので気に入らない回答は、いちいち噛み付かないで無視したら?

他人のやり取りに噛み付いてわざわざ投稿してるのはまさにそっちじゃない?

いずれにしても、くろりんくさんも含め、ちゃんとした回答は有り難く読んでますよ。
視聴は大型店舗でしてきたけど、やはり完璧な同一環境で同じクラスのアンプ・スピーカー同士で聴き比べてみないと、あまり参考にならないのが個人的な感想でしたね。

まぁ、最終的にその時の直感的な聴き心地や店員のアドバイスもあって、とりあえずパイオニア製のEXシリーズで統一して7.1chに挑戦してみようと思ってます。

そしてひでたんたんさんの仰る防音の件については、本格的なシアタールームというよりはリビングで使用するホームシアターですので、爆音で鳴らすことはまず無いので大丈夫だと思います。

最後に、遅ればせながら、ちゃんと回答をして頂いた皆さんのアドバイスは色々と参考にさせて頂きまして有難うございます。

重ねてお礼申し上げます。

書込番号:14382866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/03 19:24(1年以上前)

掲示板の使い方も知らない脳内妄想ちゃんだからしょうがないね。

書込番号:14387779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ExcelzioRさん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/03 20:32(1年以上前)

^^^また掲示板で独り言かい?
まっ、寂しい人間だからそれも仕方ないもんね(笑)

書込番号:14388118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/04/04 10:32(1年以上前)

EXシリーズ良いですね。
アンプは何にしたんですか?

書込番号:14390364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/04 11:33(1年以上前)

残念ながら君より僕の方に賛同者が多いみたいだよ。

可哀想に。

書込番号:14390540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ExcelzioRさん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/04 13:38(1年以上前)

くろりんくさん、

アンプはひとまずSC-LX85から始めて必要であればパワーアンプ追加で対応しようと思ってます。


値切るのって楽しいよね、

はいはい、独りぼっちな妄想の世界をいつまでも堪能してなさいw

書込番号:14390944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/04/04 18:23(1年以上前)

SC-LX85ですか。

7.1chで使用してもバイアンプが可能ですね。
自分はLX85を7.0chで使っていて2ch分余るのでもったいないから、フロントバイアンプで使用してます。

書込番号:14391905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ExcelzioRさん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/04 19:07(1年以上前)

くろりんくさん、

そうなんですね。
店員は普通にスピーカーと接続するべきとアドバイスしておりましたが、フロントSPのバイアンプ、この際に試してみようと思います。

あと将来的に駆動力が必要と感じれば、マランツMM7055辺りのパワーアンプでフロント+センターSPを接続しようと思ってます。

書込番号:14392075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/05 18:27(1年以上前)

こんにちは。

購入おめでとうございます。

既に読まれているかも知れませんが、
S-1EXやS-3EXの口コミが参考になると思います。


EXシリーズ、相変わらず高っ。(笑)

書込番号:14396400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVC-A1HD
DENON

AVC-A1HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

AVC-A1HDをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング