購入の際は販売本数をご確認ください
AV以外にピュアなクラシックをはじめ音楽のみの視聴に使おうと思っていますが、特に低音域が35Hzですが実感としてどうでしょうか、スーパーウーハー等使う必要はないと思いますが。
書込番号:8419295
0点
>特に低音域が35Hzですが
こういう数字はあまり当てにしない方が良いです。大体、そうした数字は測定条件でどんな風にもなります。
本機の場合周波数特性35Hz〜120kHzとなっていますが、±○dbというのが書いてありません。
極端な話、±1dbだったら200Hz〜8kHzというスピーカーでも、±20dbなら20Hz〜100kHzと書けるという訳です。まぁ、120kHzなんてSACDでも出ない領域なので、かなりゆるめの測定条件だろうと推定されます。
従って、そうした数字よりも実際のリスニングテストで確かめるのが一番です。それが出来ない時はスピーカーユニットの口径やスピーカーボックスの大きさや重量が一つの目安となります。
>スーパーウーハー等使う必要はないと思いますが。
音楽に使用する場合、大型スピーカー+スーパーウーファーはあまり良い選択とは言えません。それはスーパーウーファーから再生される低音と普通のスピーカーの低音ではスピード感や質感が違う為で、これをマッチングするのは非常に難しいからです。
音楽用にスーパーウーファーを使う場合は各社ラインナップの最高級グレードでないと中々上手くいきません。それでも、メインスピーカーが良くなればなる程困難になります。
スーパーウーファーと組み合わせる時には低音域が被らないように、小型の、あまり低音域が伸びていないスピーカーと組み合わせる方が上手くいきます。
書込番号:8430030
2点
有難うございます、今大阪はヨドバシカメラで試聴しましたが低音部がイマイチのびが無いように思いますね。
書込番号:8435646
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > S-A77TB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/04/13 20:42:28 | |
| 4 | 2010/05/08 21:52:22 | |
| 7 | 2009/09/25 0:45:07 | |
| 1 | 2009/08/26 18:56:23 | |
| 4 | 2009/07/31 22:08:55 | |
| 4 | 2009/06/14 0:39:30 | |
| 2 | 2009/05/18 19:52:29 | |
| 4 | 2009/04/23 18:44:30 | |
| 6 | 2009/04/20 21:16:13 | |
| 1 | 2009/02/16 0:10:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





