購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]
SS-F6000からLS-V530に変えました。スピーカーケーブルはbelden8470です。
しかし音楽を聴いていたら篭って聴こえるようになりました。アンプはパイオニア920です。
SS-F6000を使用してた時はケーブルはオーディオテクニカ AT-ES1300を使用してました。
SS-F6000を使用してた時のほうがクリアな感じに聴こえたのですが初心者の僕には篭った理由がわかりません。
どうしてでしょうか?
改善策はありますか?
書込番号:13822739
0点

スピーカーを変えてから、再度、スピーカーの自動設定を行ってますか?
『逆相』になってませんか?
書込番号:13822808
0点

LS-V530は買われる前に試聴されました?
接続などに不具合がないのに「こもって聴こえる」ということならば、その「こもっている」と感じる音そのものが、LS-V530の持ち味のサウンドである可能性がありますね。
通常、スピーカーは上級の機種ほど情報量や解像度が増すのですが、メーカーごとに「音の出方」が違うために、個人レベルでは「値段のわりに良くない」と感じることもあります。たとえば、イギリスにTANNOYという有名なスピーカーのメーカーがありますが、マッタリとした音造りのために、他のメーカーの音に慣れたリスナーは、数百万円するTANNOYのハイエンドモデルでさえ「単にボケた音」と断定してしまう例もあります。
もっとも、LS-V530を店で試聴された時はハッキリとした音に聴こえたのに、家で鳴らすと「こもった音」だった・・・という場合ならば、セッティングやアンプとの相性に問題があるのかもしれません。あまり参考にならないレスでゴメンナサイ。
書込番号:13823221
2点

LS-V530は試聴せずに価格コムのレビューを参考にネットで買いました(泣)
実はパイオニアが好きでパイオニアスピーカーを買いたいのですが予算が…(泣)なので予算・評価の良かったLS-V530を購入しました。元副会長さんの意見はとても参考になりました。
なるほどと感心させられました。
しばらくLS-V530と付き合ってみます。
アンプのセッティングやケーブルやインシュレーターなど自分なりにチューニングしてみます。
それでも納得いかなかったら頑張ってパイオニアに買い替えてみたいと思います。(笑)
ありがとうございます。
書込番号:13824198
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SS-F6000 [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/11/02 16:10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/08 0:22:53 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/05 22:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2015/05/05 12:38:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/25 10:36:39 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/11 20:18:12 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/03 21:28:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/28 20:20:24 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/23 23:55:07 |
![]() ![]() |
35 | 2014/11/03 23:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





