


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
PCゲームの臨場感が味わいたくて
ついでにデコーダもついたちゃんとしたサラウンドのシステムが欲しいなと思い購入しました
(2005年夏購入なので今更レビューっぽいですが)
1年余り使ってみて思った良い点と悪い点を
良い点
1. 5.1アナログ入力が付いている(PCゲームのEAXサラウンドを鳴らせたい)
色々なメーカー(DENON、YAMAHA、Creative、Logicool)を検討してみましたが
他のAV機器メーカーの物は残念ながらアナログ入力は2CHのみでした
PC機器のはミニピンジャックの6Ch入力があるのですが
見た目が個人的に安っぽいと思ったのと
汎用性が低そうな印象がありました
(因みにV20Xの前はC社の2.1デジタルスピーカーを使っていました)
2.ある程度のデコーダ一式+AAC対応+光入力3系統 アナログ入力はPCで埋まってしまうのでDVDデッキと光接続することを考えるとデコーダ内蔵アンプが必要
AAC対応だとデジタル放送ののサラウンドも鳴らせますね
うちでは
アナログ6Ch=ゲームPC
デジタル1 =メインPC
デジタル2 =DVDデッキに繋いでいます
3.ウーハーのレベル調整
当たり前の機能だと思いますが
低音きついとご近所さんに悪いですね
-------------------------------------
悪い点
1. ヘッドフォンジャックが弱い
折角のサラウンドですが夜間はヘッドフォンを使う機会が多くなると思います
ソースが集約されているのでヘッドフォンも専らV20Xに繋ぐことが多いです
最近差し込むときに違和感が大きくなりました
近いうちにハンダが割れそうな気がします
2. 塗装が弱い
値段なり?かもしれませんが
スピーカーなどは結構高級感あるのに
本体がプラッチック感強すぎだと思います
使い込んでるとINPUTセレクターボタンの周りが輪っか状に塗装薄くなってきました
(今のところ使用上の問題は出ていません)
-------------------------------------
特に使っていないもの
※ 個人的には家だとあまり聴かないものでチューナーは配線もしていません
そのため使用感はわかりません
結論
PCのFPSゲームなどのEAXサラウンド(呼び方が違うかも)を楽しみたい
+DVDも迫力のある5.1サラウンドで+テレビのデジタル放送もいい音で
という方にピッタリだと思います
書込番号:5796569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/03/20 8:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/19 12:38:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/23 15:51:56 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/16 0:29:25 |
![]() ![]() |
14 | 2009/07/31 14:52:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/09 23:50:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/14 0:33:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/19 12:41:05 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/19 21:42:40 |
![]() ![]() |
10 | 2009/02/18 13:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





