


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S1


恐縮ですが、またアドバイスをお願いします。
10月26日に”昌くん”さんのアドバイスを頂いて音が出ることを確認以来、初めて今日取り外していたスピーカーのみを結線してDVDを再生したら音が出ません。
また、TVの音をHTP−S1から出したのですが、TVから音を出そうとしても音が出ません。HTP−S1の電源を切っても音がTVに戻らなくなりました。
関係あるかどうか解りませんが、現象を記載します。
1,DVDプレーヤーの「オーディオ出力」の「SPDIF/RAW」を確認(何回もセットし直しました。)
2,その「アナログ」でフロントスピーカの「R」「S」だけから音が出る。
3,その状態でTVの音もフロントスピーカーからでる。
4,HTP−S1のリモコンのテストトーンでは取説通りの音が出る。
5,TV、HTP−S1、DVDプレーヤー各電源を切って入れ直しても、TV側からの音が出ない。
以上ですので、よろしくご指導をお願いします。
書込番号:2152202
0点

う〜ん、全体の接続がよく解らないんですが、このシアターセットはアナログ入力は1つしかないですよね。そこへDVDプレーヤーのアナログ出力とテレビのオーディオ出力の2つをどのように接続しているんですか?。そのあたりの事を教えて頂けませんか?。
書込番号:2153120
0点



2003/11/23 03:44(1年以上前)
”昌くん”さん、またまたありがとうございます。
スミマセン、たった今解決しました。
1,TV画面で音声がセットからTV側に切り替わらない件については、セット側の音量を下げてゼロにしたら、TVのスピーカーから音が出ました。
2,TV画面でフロント側だけのスピーカーしか音が出ない件は、明らかな操作ミスで、そもそもリモコンの「5ch」ボタンを押していなかったようで、押したら全スピーカーからでるようになりました。
シアターセットとDVD間は付属の光ケーブル、シアターセットとTV間は市販の二本のケーブルでLINE入力に繋いでいます。(取説では「CDプレーヤーやビデオデッキなど」と記載されています)
従って、セットにはTV(アナログTVです。)とビデオデッキのどっちか一つより接続できないんですよね。不便を囲っています。
両方同時に接続できる方法はないのでしょうか。
視聴感想は、サブウーハーを最大の+10にしても、やはり物足りません。
(何回も調整していますのでセットミスではないと思うのですが・・・・)
あとはOKです。
よろしくお願いします。
書込番号:2153752
0点



2003/11/23 04:03(1年以上前)
肝心要のDVD再生で音が出ない件に触れるのを忘れましたが、色々いじくっている内に出るようになりました。
再現を試みましたが、はっきりとした原因がつかめません。
ただ、DVD再生時でもTV受像時でも、セットとTV両方の音量を上げるとシアターセットの5つとTVの両サイドの全スピーカーから音が出ます。
書込番号:2153770
0点

問題解決してよかったですね。
>従って、セットにはTV(アナログTVです。)とビデオデッキのどっちか一つより接続できないんですよね。不便を囲っています。
両方同時に接続できる方法はないのでしょうか。
AVセレクター付けるしかないですね。ですがお使いのTVに外部入力は1つしかないんですか?。普通2つくらいあると思うんですが、これ使えませんか?つまり
DVDプレーヤーアナログ出力→(赤、白、黄またはS)→TV外部入力1
DVDプレーヤーデジタル出力→(光ケーブル)→シアターセット光入力
VTRライン出力→(赤、白、黄またはS)→TV外部入力2
TV外部出力→(赤、白)→シアターセットアナログ入力
と接続すればその時見ているものの音声がシアターセットに行くようになります。まあシアターセットで聞くときはTVのボリュームを絞る必要がありますは・・・。
サブウーファーの音量ですが、設置場所で多少増やす事が出来ます。一番良いには部屋の角の隅っこ、次は出来る限り壁に近づける事です。床も水平な壁と考えるので、床から持ち上げて設置するのはよくありません。このように壁に近づけて音量を増すことをバッフル効果といいます。
また、床面が絨毯などの柔らかいものだと吸収されてしまいどうしても効率が落ちます。こういうときはサブウーファーの下に硬い木の板や石版を敷くと効果があります。
インテリアとの兼ね合いもあるのでなかなか理想通りにはいかないと思いますが、このあたりは色々試してみると面白いですよ。
書込番号:2154952
0点



2003/11/24 08:13(1年以上前)
アドバイス通り各機器を接続して、オールOKです。
”昌くん”さん、ホントにありがとうございました。
サブウーハーの件ですが、隅っこの板床に置いてチエックしてみましたがウ〜ン・・・てな感じです・・・(^o^)
そもそも35W。求める方が無理なんですよね。
自宅でもSWのズズ〜ンという迫力を体感したかった。
HTP-S1購入の際、総合W数は確認したのですが、SWは確認しなかった。
予算的にはもう2〜3万円のUPは覚悟してたのですが、”新製品”に衝動買いをしてしまいました。
やはり75Wぐらいは必要なのでは・・・なんて素人考えをしています。
書込番号:2157404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/15 0:34:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/13 12:18:45 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/05 6:26:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/26 13:49:26 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/26 0:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/14 22:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/14 21:46:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/10 3:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/08 19:03:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 22:27:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





