『詳しい方教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:500W ウーハー最大出力:100W Smart theater 313 HTP-S313のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart theater 313 HTP-S313の価格比較
  • Smart theater 313 HTP-S313のスペック・仕様
  • Smart theater 313 HTP-S313のレビュー
  • Smart theater 313 HTP-S313のクチコミ
  • Smart theater 313 HTP-S313の画像・動画
  • Smart theater 313 HTP-S313のピックアップリスト
  • Smart theater 313 HTP-S313のオークション

Smart theater 313 HTP-S313パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • Smart theater 313 HTP-S313の価格比較
  • Smart theater 313 HTP-S313のスペック・仕様
  • Smart theater 313 HTP-S313のレビュー
  • Smart theater 313 HTP-S313のクチコミ
  • Smart theater 313 HTP-S313の画像・動画
  • Smart theater 313 HTP-S313のピックアップリスト
  • Smart theater 313 HTP-S313のオークション

『詳しい方教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Smart theater 313 HTP-S313」のクチコミ掲示板に
Smart theater 313 HTP-S313を新規書き込みSmart theater 313 HTP-S313をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えてください。

2008/10/18 18:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

現在、REGZA52ZH500とPS3とS313を所有しています。REGZAとPS3はHDMI接続しているため、PS3とS313とを光で接続しても、同時に光端子による5.1chは出来ないとのことなので、REGZAとS313を光で接続しています。(PS3→HDMI→REGZA→光デジタル→S313)

この状態でPS3をしても5.1chにならないのですが、接続および設定がおかしいのでしょうか??

テレビの音声設定(光デジタル音声出力)はPCM、デジタルスルー、サラウンド優先の3つがありどれを選んでいいのかわかりません。

PS3の音声出力設定もHDMIと光デジタルがあり、光デジタルにすると音声がでません。なのでHDMIにしています。(音声は出るが5.1になっていないと思われる。)設定は光デジタルにしないといけないと思うのですが??この設定もどれを選んでいいかよくわかりません。

S313の設定はフロントサラウンドセッティングにしているので、フロントサラウンドモードにしています。それ以外は何も変えてないです。

この設定でゲームをしても5.1になっていないと思うので、設定、接続について詳しい片アドバイスお願いします。

書込番号:8518351

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/18 19:32(1年以上前)

テレビの設定はデジタルスルーかサラウンド優先です、PCMだと2ch音声にダウンミックスします。
PS3の音声出力は光出力でS313に出力するはずですよ、S313の入力はPS3を繋げた入力に合わせていますか?
またBD/DVD音声出力フォーマット(光デジタル)でビットストリームを指定します。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1477

サウンド設定→音声出力設定も「DolbyDigital5.1ch」と「DTS5.1ch」にチェックを入れてください。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

書込番号:8518502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/18 20:00(1年以上前)

テレビの設定はサラウンドを選択しました。

PS3の音声出力は光デジタルを選択しテレビの入力切替(HDMI)でゲーム画面に切り替えると音声が出なくなります。通常のテレビ画面の音声はスピーカーから聞こえます。

(S313の入力はPS3を繋げた入力に合わせていますか?)
これはどういう意味でしょうか??
S313に付属していた光デジタルケーブルをデジタル(光)のところに挿し、もう片方をテレビにつなげています。そしてリモコンで端子と同じ名称の入力ボタンを押しました。

またBD/DVD音声出力フォーマット(光デジタル)でビットストリームを指定しております。

サウンド設定→音声出力設定も「DolbyDigital5.1ch」と「DTS5.1ch」にチェックを入れています。

サウンド設定→音声出力設定も「DolbyDigital5.1ch」と「DTS5.1ch」にチェックを入れました。口耳の学さんにいわれたように設定しましたがやはりダメでした。

もうどうしたらいのかわかりません。
口耳の学さん、またはどなたでもいいのでわかる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:8518620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/19 07:54(1年以上前)

PS3の設定で光出力にする場合はS313とPS3を直接光ケーブルで接続した場合です、この場合上記の設定でS313の入力をPS3に繋げた場所に切り替えればDolbyやDTSとして認識します。

HDMIでテレビを経由して繋げた場合BD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)もビットストリーム設定にしてみてください。
DolbyDigitalならDolby音声として認識できるはずです。

どうしてもPCM音声になってしまうようならPS3とS313を直接光で繋げる方法で回避するほかないでしょうね。

書込番号:8520960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/19 17:49(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。ps3とs313を光で繋いだらスピーカーから音が出ました。以外に物足りない気がしたのですが、フロントサラウンドセッティングだとこんなものなんでしょうか?

5.1chになっているかの確認はすべてのスピーカーから音がでていれば、5.1chになっているということでいいんですよね。

細かい設定などをやらないとうまく臨場感がでないのでしょうか?

書込番号:8522931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/19 23:08(1年以上前)

>5.1chになっているかの確認はすべてのスピーカーから音がでていれば、5.1chになっているということでいいんですよね

全てのスピーカーから音が出てもディスクリート再生しているとは限りません、ディスプレイユニットのDolbyマークかDTSマークが点灯していれば、PS3からどちらかの音声フォーマットで出力できていることになります。

書込番号:8524654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/20 21:12(1年以上前)

口耳の学さんご解答ありがとうございます。たいへん参考になりました。
ディスプレイユニットにはDTSマークが点灯していました。

以外に物足りないと書きましたが、過去の口コミを見ていると音量を22〜25くらいにしていると言う書き込みがありましたが、私は15くらいで聞いていたので音量が原因で物足りなさを感じたのでしょうか??また、音質の調整で低音の強調等をいじると多少は改善しるのでしょうか??

毎回質問ばかりで申し訳なく思っていますが、調べるたびにいろいろ疑問がでてきます。
だんだん最初とは違う質問になりますが、聞きたいことがあるのでよろしくお願いします。

取説のP10を見るとレシーバーサブウーファーはテレビから離して使用してくださいとの記載があります。そのことを知らずにウーファーはテレビ台の横に隣接して置いて使用していました。近くに設置するとテレビに不具合(色ムラ等)がでると書いていますがどのくらい離していいか書いてません。実際使用している方はどのくらい離しているのでしょうか?またそれほどきにしなくていいのでしょうか?

さらにノーマルサラウンドセッティングをするときはフロントスピーカーの間隔を1.8m〜2.7mくらい離してくださいと記載があります。現在がTVの両サイドにフロントサラウンドセッティング配置で1.5m離していますが、ノーマルセッティングにする場合は1.5mではダメなのでしょうか??

書込番号:8528472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/20 22:53(1年以上前)

ウーファーをテレビから話して設置するのは、ウーファーからの磁気でブラウン管テレビに影響が出るためでしょう。
液晶テレビなら気にしなくても構わないですよ。

設置に関しては部屋の状況で変化するのでご自分で試行錯誤しながら見つけるほか無いです、一応配置のセオリーはあるので参考にしてみては?

http://surround.jp/surround_abouts/679

書込番号:8529137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/20 23:00(1年以上前)

口耳の学さんどうもありがとうございます。
たいへん参考になりました。

いろいろ試して最適なホームシアター生活を楽しみたいと思います。
また何かあったら質問させていただきますのでそのときがよろしくお願いします。

書込番号:8529196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Smart theater 313 HTP-S313
パイオニア

Smart theater 313 HTP-S313

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

Smart theater 313 HTP-S313をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング