


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
ホームシアターについて素人なので、最適な接続方法がわかりません。
お詳しい方からのアドバイスがいただければと思っております。
本日、HTP-S313を購入しました。
接続したい機種は以下の4点です。
1・東芝 REGZA 42ZV500
2・Pioneer DVR-77H
3・Wii
4・Wiiカラオケ用のマイク (audio-technicaのもの)
(接続には、audio-technica マイクロホンアンプ AT-MA2使用予定)
現在、2のPioneer DVR-77Hは接続しておらず、3のWiiはTVに接続し、
1のTVは光ケーブルでS313に接続しています。
4のマイクはマイクロアンプがまだ届いていないので未接続です。
TV、DVD、Wiiカラオケを楽しむための最適接続方法を教えていただけ
ますでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:8857429
0点

Wiiカラオケがどういったものか不明なのですが、調べると専用マイクをWii本体にUSB接続するように思えるのですがどうでしょう。
現在の接続に加えてレコダーを光ケーブルで繋げるとして、マイクアンプが必要ならS313のアナログ入力に繋げる方法で良さそうです。
書込番号:8858356
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
>専用マイクをWii本体にUSB接続するように思えるのですがどうでしょう。
説明不足ですみません。
「カラオケ JOYSOUND Wii」の専用マイクは、口耳の学さんの仰るとおり
Wii本体にUSB接続しますが、うちの環境だと1テンポ遅れて聞こえてきてし
まいます。そこで、専用マイクは使用しないで自宅でカラオケをしたいと
思い、S313とaudio-technicaのマイクを購入しました。
>現在の接続に加えてレコダーを光ケーブルで繋げるとして、マイクアンプ
が必要ならS313のアナログ入力に繋げる方法で良さそうです。
アドバイスありがとうございます。
口耳の学さんのアドバイスどおりに接続したいと思います。
すみません、追加で質問なのですが、光ケーブルでS313と
東芝 REGZA 42ZV500を接続したのですが、REGZAからも音声が
聞こえてきてしまいます。これは仕方ないのでしょうか?
設定方法があるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:8860578
0点

テレビとS313から同時に音声が出るのは仕方ないです、ヘッドホン端子のように自動でミュートにはなりません。
テレビでミュートにすると画面に文字が残ってしまうようならボリュームを0にすることになるでしょうね。
書込番号:8860710
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
詳しい方のアドバイスをいただけて嬉しかったです。
色々なことに活用していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8863201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 21:34:27 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 9:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/21 23:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/29 18:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 19:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/13 5:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/04 23:17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 12:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 23:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





