ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880
はじめて質問させて頂きます。
この度、知人よりDAV-S880のスピーカーと配線類のみ貰えることになりました。
アンプがないためアンプ単体での購入を考えているのですが、
過去の書き込みを見る限りではインピーダンスの合う製品がないようです。
スピーカーの接続方法などの工夫により接続可能なアンプ等はないのでしょうか?
現在の環境としては、東芝の液晶テレビ「32C8000」とレコーダーの「RD-S304K」を
HDMIケーブルで接続し、テレビのスピーカーで音を出しています。
このテレビとレコーダーの音を今回貰うスピーカーより出力したいと考えています。
不足等あるかもしれませんが、わかる方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:11463554
0点
過去の書き込みではインピーダンス3Ωでサブウーファーはアンプの無いパッシブスピーカーだそうですね。
3Ωスピーカーに正式対応しているAVアンプは見つからないかもしれませんよ。
自己責任になりますが、そのままアンプに繋げてあまり音量を上げずに再生するか、スピーカーは諦めるかでしょうか?
ウーファーはパッシブタイプなら通常そのまま接続できませんが、ウーファー用アンプも搭載したAVアンプも数は少ないですが存在します。
書込番号:11463672
![]()
1点
>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
質問させて頂いたあとにアンプもセットで貰えることになりました。
お騒がせしてすいません。
この3つの機器の接続についてですが、
レコーダー⇒[HDMI]⇒TV TV⇒[光デジタル]⇒AVアンプ
上記接続で問題ないでしょうか?
書込番号:11465912
1点
アンプもいただけるなら問題解決ですね。
接続ですが、その方法でレコーダーとテレビの音声をDAV-S880で再生できるのですが、レコーダーの音声はHDMIでいったんテレビに入力されてからテレビの光端子からDAV-S880へと送信されます。
この場合テレビの仕様で5.1ch音声でも2ch音声にダウンミックスしてしまいます。
ダウンミックスを防ぐには、レコーダーとDAV-S880を直接デジタル接続するのが一番なのですが、DAV-S880の光デジタル入力が一つしかないので同時に両方とも接続できないです。
DVD再生はDAV-S880に任せて、レコーダーで録画した番組だけ2ch音声に限定になりますが我慢するか、光セレクターを追加して両方接続するか、手動で光ケーブルを差し替えるかでしょうか?
書込番号:11466123
![]()
2点
>口耳の学さん
早速の回答ありがとうございます。
やはりレコーダーの音はダウンミックスされてしまうのですね・・・
しばらくは手動の差し替えでやってみようと思います。
光セレクターについては実際に使用してから考えてみます。
何度も回答頂き大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11466535
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DAV-S880」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/08/09 8:24:50 | |
| 1 | 2012/05/20 20:47:25 | |
| 12 | 2010/12/18 1:19:36 | |
| 6 | 2010/07/19 21:59:13 | |
| 4 | 2010/06/07 23:50:41 | |
| 7 | 2009/03/16 14:19:10 | |
| 4 | 2008/02/27 18:01:47 | |
| 3 | 2008/01/27 17:12:04 | |
| 3 | 2007/03/15 10:18:36 | |
| 2 | 2005/10/15 18:36:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








