


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


購入を検討しております。
一通り機能については勉強したつもりなのですが、購入して実物に触れた訳ではないので、機器の接続について不安を感じますので質問させて頂きます。
(現在の環境)
1.テレビデオ:パナソニック「TH−21FV2」
Hi−FiStereoのテレビデオです。
外部入力は前面に、映像(黄)音声(白と赤)の3個、出力はイヤホン1個しかありません。
95年製で説明書もないため、詳しいスペックは分かりませんが、見た所こんな感じです。
2.DVDプレイヤー:LG「DVP−700」
リアパネルに、同軸(デジタルオーディオ出力端子)、S−ビデオ出力、オーディオ出力(左/右)、ビデオ出力、コンポーネントビデオ出力(Y、Pb、Pr)と8個あります。
この二つを、HT−BE1に繋いで、DVD、ステレオのTV放送及びビデオを5.1chで楽しみたいのですが、それぞれを配線のみで簡単に繋ぐことが出来るのでしょうか?
テレビデオは古いので、やはり無理なのでしょうか?
また出来るとすれば、どのような方法で、どうような配線を別途用意する必要があるのでしょうか?
接続の作業は、素人でも(日曜大工程度の感覚で)出来るものでしょうか?
分かる方いらっしゃれば、宜しくお願い致します。
書込番号:1467949
0点


2003/04/07 20:54(1年以上前)
テレビはステレオのようなので、ステレオミニジャックと
RCAピン(白・赤)の変換ケーブルでBE1へつなぎ、
プロロジックUのmusicモードで擬似5.1chにできます。
ただし、ライン出力ではないアッテネータを介した出力なので
いい音ではないし、ボリューム調整も必要です。
(とりあえずBE1を買って、そのうちTVを買い換えと言う手もあり)
DVDは同軸でつなげばそのままネイティブ5.1chを楽しめます。
ホームシアターはどこまで凝るかで設置作業は区々です。
ただ置くだけの配線ならとっても簡単にできます。
書込番号:1468349
0点



2003/04/07 21:23(1年以上前)
謎は解けたよワトソン君様、ありがとうございます。
購入意欲がわいてきました。
私やはり勉強不足のようで、今一度ご教授下さい。
「DVDプレイヤーとBE1とが同軸で繋ぐ」というのは非常に分かりやすいのですが、テレビデオの方がちょっと…(テレビはまだ買い替える余裕が無いのでお付き合い下さい)。
ステレオミニジャックというのは、もしかしてイヤホンの事でしょうか?こんな小さな所から繋ぐとは意外ですが…。
それに私は今まで、BE1にはAACがないので「BE1を使っている限り、テレビを買い換えても擬似5.1chに変わりはない」と理解していました。
謎は解けたよワトソン君様が仰っているのは、「テレビの通常のライン出力に比べ、イヤホンの出力の方が、音質的には劣っているので調整が必要でしょう」という事なのでしょうか?
また、甘えついでに、ケーブルのオススメサイト等ありましたら、教えていただけますと有り難いです。
書込番号:1468432
0点


2003/04/07 21:29(1年以上前)
いろいろ調べられてるとは思いますが、HT-BE1は音声入力×1系統、光デジタル入力×1系統、同軸デジタル入力×1系統で入力は合計で3個です。
テレビデオからは音声出力で、DVDプレイヤーからはデジタルオーディオ出力でいんじゃないですか。接続は作業と言うほどではないですね。スピーカーの設置や配線を工夫したいのであれば多少の作業がいりますが。
音質の善し悪しはありますが、5.1chで楽しめますよ。
書込番号:1468449
0点


2003/04/07 21:42(1年以上前)
時間差でお答えが遅れました。
謎は解けたよワトソン君 のおっしゃるつなぎ方ですね。
書込番号:1468486
0点


2003/04/07 22:49(1年以上前)
AACはBSデジタル用すから、ステレオ放送なら5.1CH楽しめますね。
ケーブルはさほど、気にしなく買われていいと思います。
過去に、ピン端子からアンプに出力した経験がありますが、何かへんな感じでした。
書込番号:1468770
0点



2003/04/07 23:24(1年以上前)
双子なの??様、ありがとうございます。
自分でも何とか出来そうな気がしてきました。
ステレオミニジャックからのアッテネータを介した出力で、プロロジックUのmusicモードで擬似5.1chでは、ライン出力(2ch)での擬似5.1chよりかなり劣るものなのでしょうか?
個人的な意見で結構ですので、どんな感じかレポートして頂けますと有り難いです。
書込番号:1468912
0点


2003/04/08 00:15(1年以上前)
ラインとヘッドホン出力の違いですが、
単純に言って、余分な回路を通している分音質が落ちるのと、
ヘッドホンに合わせた信号になるため、ボリューム調整で
ライン出力に近いレベルに合わせる必要がある。と言うことです。
機器によって差があるのですが、サラウンドを楽しむことはできます。
ケーブルについてはこれとかです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=16047
将来的にBSデジタルを検討しているのであれば
AACを搭載したモデルの検討をお薦めします。
書込番号:1469137
0点



2003/04/08 17:44(1年以上前)
謎は解けたよワトソン君様、直リンク助かります。
わざわざどうもありがとうございました。
ケーブルはそれほど高価なものでもないのですね。
AACは確かに魅力的なのですが、私としては「場所を取らないコンパクトな物で、アンプとスピーカ両方で予算は三万程度までのもの」と考えておりますので今回は諦めようかと…。こんな条件ではAACは到底無理ですよね。また近い将来に買い替える羽目になるかもしれませんが、それはそれで仕方ないと思っております。
書込番号:1470890
0点


2003/04/08 18:42(1年以上前)
はじめまして僕もアンプ内臓の省スペースで3万前後で探してます。
そこでオンキョーのDHT-S1A(B)なんかはAAC付で3万1千といったとこでしょうか、とても気になります。
ところで地上波の5.1ch化っていつ頃なんでしょうか、それによりこのHT-BE1を買うか迷ってます。
書込番号:1471015
0点



2003/04/08 19:10(1年以上前)
Oシャン様、ありがとうございます。
なるほど!DHT-S1A(B)良いですね〜!ほぼHT-BE1で決めてたんですが、再び迷ってしまいそうです。
地上波の5.1ch化ってそんなすぐ来るものなんでしょうか…?
書込番号:1471096
0点


2003/04/08 20:23(1年以上前)
地上波デジタルは、一応今年末から始まりますね。
アナログ放送が完全に終了されるのは2011年の予定だそうですよ。
BSデジタルとかも、ハイビジョンで5.1chで楽しめる番組が充実してるわけじゃなく、地上波デジタルも開始してから結構たたないと、そういった番組は少ないでしょうね。
今度のドイツワールドカップなんかが、第一回BSデジタル買いの時期かな・・・・。
見た目がとってもすっきりなデザインで、HT-BE1のほうが僕は、オンキョーのよりも個人的には好きですね。3万円こえたら、アンプ内蔵型ではないものがよく見えてきませんか?悩むなら、アンプ内臓ではないですが、デノンDHT-300-SとかソニーHT-K215MとかRとかも、2万円台でありますよね。
個人的に へんねこ さんの状況だったらHT-BE1で決まりですね。
書込番号:1471299
0点



2003/04/08 20:44(1年以上前)
双子なの??様、ありがとうございます。
やっぱ完全に移行するには随分時間がかかるのですね。
それなら予算的に無理してAAC付きを買うのも損な気がしてきました。
やっぱデザインではBE1ですよね。小さくて設置しやすそうだし。実物を見てないので、とにかく店舗で見て納得してから購入しようと思います。
書込番号:1471357
0点


2003/04/08 20:50(1年以上前)
情報ありがとうございます。
数年先の地上波の5.1chまで現在のこのランクの機種でカヴァーするよりかは、今は安くHT-BE1を買って数年後はまたそこで悩むことにします。
僕もデザイン的にSonyのが好きです。一万円台の店を探します。
書込番号:1471383
0点



2003/04/09 18:03(1年以上前)
Oシャン様、ありがとうございます。
どうやら私も同意見になりそうです。コンパクトボディで簡単に壁掛け出来そうなスピーカは魅力的ですので。
調べてみましたが、10,000円代はさすがに難しいのではないでしょうか?
ケーブル等を揃えれば、税込みで約25,000円強程になりそうです…。
http://www.kojima.net/
上記で、ヤマハのTSS10(S)なら19,800円(税込)でありましたが…これって結構お買い得感ありますね。う〜ん、悩ましい…。
書込番号:1473819
0点



2003/04/09 18:15(1年以上前)
失礼しました。
税込価格ではございません。基本配送料が無料です。
書込番号:1473843
0点



2003/04/14 18:51(1年以上前)
ついに購入を決意しました!
価格コムにも出ている大阪の某店舗が送料も無料だし良いか!と思い、電話で問い合わせたところ在庫もありました。
こりゃ買いだと思ったのですが、念の為ステレオミニジャックから接続できるか聞いてみると「こちらの商品はステレオミニジャックからの接続に対応していません」と言われました。
一体どうなってるんでしょう…店員が無知なだけでしょうか?私の説明が不味かったのでしょうか?
書込番号:1489336
0点


2003/04/17 15:15(1年以上前)
おひしぶりです。
それは恐らく説明不足&店員の知識不足の両方だと思われます。
最初のレスにある様にテレビ側のステレオミニジャックから変換ケーブルでBE1側のRCAという形で可能です。
しかし、音質はやはり期待できないと思います。遅れましたが自分は購入しましたが、プロロジUに関しては期待はずれです。所詮、擬似5.1ですしさらにへんねこ様の接続法だと(この方法しかないけど)う〜んて感じです。
でも、テレビを5.1chのスピ−カーで観るのは十分楽しめると思いますし、やはり本業のDVD観戦に威力を発揮すると思います。
もし急がないなら自分もテレビデオ持っているのでステレオミニジャックからの接続を報告をしましょうか?
書込番号:1497753
0点


2003/04/17 17:40(1年以上前)
すみません。自分のテレビデオはモノラルなので5.1ch化できませんでした。代わりにCDウォークマンで試した結果を報告します。イヤホン端子→変換→RCA
センター左右 普通のステレオ音声
センター ボイスメイン
リア左右 ミュージックメイン
ウーファー 低音
と見事にプロロジされました。問題なしです。ちなみに他のビデオ機器からRCA→RCA(普通の接続ですが)でテレビを観たところ内臓スピーカで聞くより断然良いものでした。
結果、ステレオミニジャックからのプロロジUは可能で、RCAでの接続と比べ音もまあまあです。音量調節もさほど煩わしいものでもなく、テレビを観るには十分です。あとは変換ケーブルを別途購入しそれぞれの機器を接続です。接続自体は簡単ですので設置場所やスピーカーコードなどケーブル類をいかにすっきりさせるかに頭を悩ますことになるでしょう。がんばってください。
書込番号:1498010
0点



2003/04/17 21:26(1年以上前)
Oシャン様、ありがとうございます!!もうレス付かないかと心配してました。
しかもわざわざウォークマンで試して下さったんですね。大感激です!
プロロジUには過度の期待は禁物ということですか…。オマケ程度と割り切るしかないですね。自分的には、DVD鑑賞よりもテレビのステレオ放送をダイナミックに楽しめるというのが魅力大だったのですが、メインはDVDなので仕方ないですかね…。
レスがあまり付かないという事は、ミニジャックから擬似5.1chにしてる方はあまり居ないんでしょうか…。
ちなみにOシャン様、一万円代の店、ありましたでしょうか?
書込番号:1498556
0点


2003/04/18 17:25(1年以上前)
一万円台はやっぱりなかったですね。こちらの最安でもトータルがだいたい25000円ぐらいかかるので
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31153487
なんかも魅力的に映り結局こちらを購入しました。
イヤホン端子からの接続は余りいないと思いますが、他の掲示板でも見た事ありますので少数ではありますが困っている方がいるようです。
そのような環境しかお持ちのない方でしたら例えイヤホン端子からの5.1chでも大幅なグレードアップですので満足されると思います。ご安心ください。
ちなみに自分はプロジェクターを利用してDVD観賞しています。TVとの接続は今のところ考えていなかったのでHT-BE1をと思っていましたが、将来はアンプやスピーカーを良いものに変えようと思い、その時のTV用への移行を考えるとAACの必要性があると判断しDHT-S1A(B)を購入へと踏み切りました。
将来買い替えを考えるならHT-BE1、買い替えないならDHT-S1A(B)だと思います。さらにDHT-S1A(B)も下位ランクの機種である事実からこれも将来買い替えに値すると思うならとりあえずHT-BE1です。将来AACを搭載しDHT-S1A(B)より安く良いものが必ずあるはずです。
なんか偉そうにすみません。あくまで私の個人的な意見なので参考までにどうぞ。
書込番号:1500832
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-BE1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 19:29:21 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/19 21:13:56 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/11 9:41:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/19 1:11:52 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/01 1:08:49 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/28 22:22:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/23 18:10:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/01 23:35:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/20 8:32:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/17 19:41:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





