POLYPHONY YRS-1000
最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
いろいろ調べましたがどの接続方法が
一番良いのかわからないので教えて
いただけないでしょうか?
いろいろな書き込みを調べましたが
この3機組み合わせの書き込みが見つからなかったので
お願いします。
書込番号:8958598
0点

基本は数珠繋ぎにPS3→YRS→REGZAとHDMIで繋げてREGZA→YRSと光ケーブルで接続でしょう。
YRSはロスレスやマルチチャンネルリニアPCMには対応しないので、PS3とREGZAを直接HDMIで繋げて音声だけ光でYRSへ繋げる方法も考えられます。
用途により接続は変化するので使いやすい方法を選んでください。
書込番号:8958793
0点

口耳の学さん書き込み有難うございます。
難しい事はまったく解らないのですが
PS−YRS−REGZAとHDMIで繋ぎ
REGZAとYRSを光ケーブルで接続すれば
REGZA、PS共にYRSから5.1chで
音がでるのでしょうか?
書込番号:8960243
0点

REGZAもPS3も音源が5.1chならこの接続でYRSで5.1ch再生できますよ、もし2ch音声でも擬似的に5.1chにして再生できます。
ですが両機種とも設定次第で2chPCM音声で出力してしまうので、ビットストリームで出力するよう設定の見直しが必要です。
書込番号:8960541
0点

口耳の学さんへ
解りやすくご指導していただき
どうも有難うございます。
1月22日に配達予定なので到着しだい
早速接続及び設定してみます。
書込番号:8960676
0点

口耳の学さんへ
本日無事にレグザ、YRSと配達されて
教えていただいたようにPS3−YRS−レグザと
HDMIで接続しレグザ−YRSと光ケーブルで
接続しました。しかしPS3とレグザの設定で
ビットストリームの設定方法がいくら調べても
解りません。どうすれば良いのでしょうか?
書込番号:8974461
0点

ビットストリームはメーカーにより呼称が違うので分かりにくいんですよ。
REGZAなら光デジタル音声出力を「デジタルスルー」か「サラウンド優先」にすることでデジタル放送のAAC5.1ch音声を出力できるようになります。
PS3はHDMIと光両端子個別に設定します、場所は↓の”設定→ビデオ設定”の中にあります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470
書込番号:8974544
0点

口耳の学さんへ
すばやい返信どうも有難うございます。
おかげさまで設定も終了しました。
今日は時間も遅いので明日から早速
初ホームシアター及び大画面テレビを
堪能してみます。
本当にどうも有難うございました。
書込番号:8974780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2015/03/14 23:12:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/20 6:18:52 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/15 14:51:37 |
![]() ![]() |
26 | 2011/12/27 23:33:08 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/09 18:18:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/22 15:39:38 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/11 6:33:05 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/08 23:59:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/09 23:02:49 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/04 20:50:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





