-
- イヤホン・ヘッドホン 223位
- オーバーヘッドヘッドホン 70位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701
本機のみしか所有しておりませんが、
30分程で圧迫により耳が痛くなります。
他機との比較では、どうですか?
書込番号:13260946
1点

K701の場合は側圧(ヘッドホンが頭を挟む力)よりも、
デコボコのヘッドバンドで頭が圧迫されて痛いという方が多い機種です。
それで側圧はそんな強い機種でもないし、
べロアパッドに厚さがあり、側圧だけで見ればいい部類かと。
側圧を緩くする、軽減する方法としてベターなのが、
寝る前にティッシュ箱に挟んで置いて、ゆるくするってのが一番簡単で手頃かと。
他に側圧か緩めとか装着が快適といわれるのを上げると、
DENONのD1000だとかゼンハイザーのHD595とかが有名どころかな。
オーディオテクニカのA500とかは3Dウイングサポートっていう
テクニカ独特の頭をおさえるのがついてる中でも側圧が緩めとか言われてますね。
書込番号:13261107
2点

ああ、追記です。
耳が圧迫されるといいますが、
イヤーパッドの中の空間に耳が入りきってますか?
耳が入りきらず、一部分だけイヤーパッドに潰されてるような感じだと、
普通にどのヘッドホンつけても耳が痛くなる可能性が出てくるじゃないかと。
ヘッドホンの購入経験があまりないとのことで、
正しい装着が出来てない可能性もありますし。
書込番号:13261122
1点

側圧は相対的にゆるい方だし、パッドの感じからして横はかなり痛くなりにくい部類。
頭にK701が合う私は、何時間付けっぱなしでもまったく痛くならない。
ただ頭の形は色々だから、スレ主さんには合わないのかも。
書込番号:13261238
4点

説明が不正確でした。
イヤーパッドの中に耳は入っており、痛いのは耳の周りです。(汗)
書込番号:13261266
0点

>説明が不正確でした。
>イヤーパッドの中に耳は入っており、痛いのは耳の周りです。(汗)
でしたら寝る前にヘッドホンをティッシュの箱に挟めて
一晩おいてから、また使ってみてください。
それでも改善がみられないようであれば、
上で私が挙げたメーカーの製品やその機種、
発想の転換でイヤホンとかの方がいいかもしれません( ̄∀ ̄;)
書込番号:13261334
1点

回答ありがとうございました。
頭は小さい方なので、軟弱な様です。
ティッシュ箱試してみます。
書込番号:13261357
0点

解決済みですが、気になった点があったので。
>頭は小さい方なので、軟弱な様です。
頭が小さい人が、耳の周りが圧迫されて痛くなるのが、あれ?って感じでした。
特にK701ってソフトな感触で痛くなるまでは行かないけどね??(特に頭が大きいならわかりますけど?)
書込番号:13261548
3点

あはは、では超軟弱です。
ほとんどはスピーカー利用でした。
が、暑くなってきたので、メインシステム休みにしてNAS-NP-HPの最小構成で稼働させてます。
書込番号:13261625
0点

単にヘッドホンに慣れてないだけかも。
暫く使ってると、ゆるくなったり、馴染んで来たりします。
書込番号:13262468
2点

私はK701信者ですがw、実は自分も30分くらいの装着で耳の周りが痛くなります。
かれこれ1年位使っているのですが、外圧も購入当初のものから比べるとだいぶゆるくなているのに耳のまわりの圧迫感はあまり変わりません。
たぶんこれはパッドの硬さと位置が問題でしょうk701は日本製のオーテクのADシリーズやSONYのXBシリーズに比べるとパッドは固めですしそのパッドがちょうどこめかみのあたりを当たるのでそのあたりが痛くなります。
私やスレ主様の耳の周りの骨の形がたぶん合ってないんでしょうね。
私は痛くなってくるといったん外して休憩をとるようにしています。
K701は聴き疲れのしにくい音なのでよく長時間聴いてしまいついつい耳の休憩を忘れてしまいます(聴き疲れのしにくいと言っても長時間はやはり負担はかかります)、とりあえず痛くなったらいったん外して難聴対策も兼ねて耳を休憩させながら使うことをお勧めします。
書込番号:13266269
3点

おはようございます。
ティッシュ箱で効果がありました。が、(汗)
休憩の提案ありがとうございます。
ところで、ボーカルは耳間です、良いアンプだと口元に来るのですか?(荒れる質問カモ)
書込番号:13266681
0点

確かにパッドは硬めですね。。
口元〜云々は気にしなくて良い。 そもそも、その様な音源なのかが疑問。
書込番号:13266834
0点

airさん
電ケーによる周波数特性のグラフが、redさんから出てきました。
書込番号13269016
書込番号:13270204
0点

解決済みですが、私も かなり痛いです。
側圧は 所有の中では強い方でした。
じんわり締め付けてきます。元箱を挟んで、緩くしております。
それと、パッドの取付位置が初めからおかしく左右非対称でしたので厚い方が下になるように付け直しました。
書込番号:13336961
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 2024/12/21 18:09:29 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/24 20:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/23 19:52:23 |
![]() ![]() |
37 | 2024/12/17 1:53:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/21 13:09:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/04 4:38:49 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/21 1:17:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/19 21:15:07 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/16 16:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/14 1:02:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





