『Q701 とK701どっちを買おうか迷っています』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

Q701 とK701どっちを買おうか迷っています

2013/08/06 19:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

K701とQ701で迷っているのですがバランス出力が出来る機器が

無いのでQ701でも良いかなって思ったりしてるのですが

またザックリ調べた感じだとK701の方が評判が良い気がするのですが

4芯や3芯以外に違いはあるのでしょうか?

K701とQ701はリケーブルやバランス化をせずノーマルの状態では

どちらの方が音質が良いのでしょうか。

先に入手しずらくなるとしたら、やはりQ701より古いK701が先でしょうか?

書込番号:16443177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/08 12:44(1年以上前)

Q701で良いのでは、
K701をベースにリファンレスしたヘッドホンなので、
音質も向上され長時間のリスニングでも聴き疲れしないよですし、
K701は個人的にはずっと聞いていると耳が痛くなります。

ケーブルはハウジングの部分で取り外し可能なのは、
今の時代のヘッドホンでは当たり前ですが、
K701だとそれが出来ないし、
ケーブルくらいと思う人もいますが、
着脱は以外に重要で、
有る無いでは使い勝手も(便利差)も随分と違ってきます。

音質面は好みの問題なので、何ともいえませんが、
K701を展示して取り扱ってるお店も殆ど無いので、
視聴環境が乏しいこの頃に、
聞き比べて見ては、と視聴を薦めるのもね。

なので、視聴可能なまずはQ701だけでも展示してる店で視聴して見ては、

このタイプは室内向けなので、
ごついのを外で持ち歩いて聞く人は居ないと思うけど、
そうでない限りは高い買い物だけに、
デザインで選ぶことだけはお勧めはできないです。

K701については一部のアニメファンの方が、
ある作品でキャラが使用していたと言う理由から、
所有欲に駆られて買う人もいるようですが、
そんな人は、音、機能性、デザインは気にしないので、
話は変わって来ますが、

純粋に音楽を楽しみたい人は、
選択肢はQ701か他社の視聴可能なヘッドホンでしょうか、

K701は確かに良いヘッドホンですが、
音はその人の好みなので、
視聴が難しいと選択肢に入れない方が良いです。

書込番号:16448980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/09/16 03:54(1年以上前)

K701の話題になるとすぐにアニメのことを話しだす気持ち悪い人は置いといて…

K701とQ701の音質は基本的に同じです。
ただQ701はケーブルの脱着が可能な分、信号に微妙なロスがあるようです。(聞き分けられるレベルではない?)
断線した時のことを考えたらQ701がいいと思いますが、やはりAKG7シリーズ原点のK701がおすすめです。精神衛生的にも。

書込番号:16592538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件 K701のオーナーK701の満足度5

2014/06/14 20:14(1年以上前)

約二十数年間ヘッドホーンを聴いております。私も三十代の頃はこの製品は高級オーディオ機器店で八万数千円也で販売しておりました。ガラスケースに鍵をかけ超高級品扱いでした。その後は実体験者が増加し・成田市の楽器店が直輸入品となって今のような状況です。知名度はありますが三流品てす。私自身も二個も購入し随分聴取しましたが原音再生するという点では恐らく最低品の部類と考えた方がよろしいと思われます。この価格でしたら、テクニカ・ベイヤダイナミックT90/T70/DT990PUROなどがお勧めです。とにもかくにもピアノの音がピアノのおとではありません。
  余計なことを言って申し訳なく思いますがお許し下さい。

書込番号:17626675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件 K701のオーナーK701の満足度5

2014/07/06 22:16(1年以上前)

 スレ主さんの質問に対する回答でなくてすみません。ちょっと便乗と言いますか・・・。

 俺の中ではk701,Q701,k702,k702の65th,k712って同じものだと思っているんですが実際の所どうなんでしょう。って実際の所はメーカーしか答えられないと思うのですが。そりゃあバンドが違う,色が違うっていうのはあると思いますが。変えたっていうほど変えているのかな。

とりあえず,以下の1点には答えておきます。この手の回答は結構荒れるのであくまでも俺の個人的な考えとしてお願いしますね^^。

>K701とQ701はリケーブルやバランス化をせずノーマルの状態ではどちらの方が音質が良いのでしょうか。
 リケーブルで音は変わりません。
 バランス化で音は変わりません。変わるのはノイズ比ですが,2mや3mの家庭使用でバランス化は意味0です。

書込番号:17705884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 K701のオーナーK701の満足度5

2014/10/05 17:44(1年以上前)

まだ口コミ情報NO.1なんですね。大した人気に圧倒された気持ちですが、ちょつと不気味なものも感じます。私もヘッドホーンを利用する初期の頃は、ヨドバシカメラ・ビックカメラ等で超高級品扱いをされ約8〜9万円と高かった青春時代は憧れていました。それが実体経済の論理により二万数千円となり2個も所有し他の商品と比較してからは絶望したものです。何がというと100回以上のコンサートにおいてウィーン・フィル・ゲバントハウス・コンセルトヘボウとかピアノ独奏・キーシン・バックハウス、バイオリン奏者のアンネーソフィ・ムター・旧イ・ムジィチなどを聴くたびに絶望的になります。余程私の聴覚神経が壊れているのですね。感動した・しているユーザーの多くの人達が羨ましいです。感謝・感激の日々が思いだされます。

書込番号:18017649

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング