-
- イヤホン・ヘッドホン 219位
- オーバーヘッドヘッドホン 68位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701
※オーディオオタク並びに嫌アニオタの方は見なくて結構です。
※実際の購入者・けいおんを愛する方のみ、書き込み・ご覧になってくださいまし。
まず、アニメでキャラが使ってるから気持ち悪いと言う輩がいますが
その人は心からこの商品を愛していないのでしょう。
または、俄かのオーディオオタクなので相手にはしないようにしましょう。
けいおんを見て、このヘッドホンを購入しようと思った方は思いとどまらないでください。
実は、生産終了の声も2chでは噂されていますのでw
後悔はしたくないですよねw
某萌えキャラが好きでたまらない方で購入していない方はいないとは思いますが
万が一、いらっしゃる場合は、急ぎましょうねw
更に、オーディオオタクの先輩方からの忠告によりますと、ヘッドホンアンプを
購入した方が良いとのこと。(だけど、何故かお勧めの製品は教えてくれないw)
これだけ整えて、やっと使うことが許されるのでしょう。
これからはアニメの時代です。アニメが馬鹿にされる時代は過ぎたのです。
これは時代が解消していくでしょう。
お互いに理解を深めていく上で罵倒は仕方ないすが程々に。
これは知らない方が多いですが
ゼンハイザーもゲーマーモデルを出したり,テクニカもアニメコラボを出したり,アイリバもディズニーコラボを出したり,Kenwoodもアニメコラボを出してるオーディオ市場です。
アニメがすでに浸透しているのです。オーディオ市場をアニメオタク向けの
製品がどんどん発売されています。
購入層に合わせて、製品の方向を変えていくことは当たり前ですよね。
今や、圧縮音源でも、十分に満足にいく音を出せるヘッドホンがこの価格で
購入できるのですから、音重視の製品は淘汰されていくでしょう。
私なりに自分の考えを書かせてもらいました。
また、私怨や批判は受け付けていないのでお控えを。
書込番号:9599713
10点

K701は,基本的展がり方がK601とは違うモデルですから,K601との違いを明確に出る様な鳴らし方が好いでしょう。
音源ソースにしてもレート品質を上げて,ボーカルイメージが低い近いが出易い方が好いでしょう。
其れから,ポータブルCDPも出て来ると書いて在った記憶が在りますが,旧いポータブルCDPは,低い近い音場感を,極々普通なに出して居ました。
ですが,出力が大きく,低インピーダンスで高効率のイヤホン辺りを使うと音量が大きく,難聴へまっしぐら的に行ってしまいます。
音量を小さめにして絞り気味にしちゃうとギャングエラーが出てしまい,少々扱い難い面が在ります。
K701辺りのスペックですと音量を上げる方向へ来ますので,ギャングエラーを心配しなくても好いですが,ポータブル装置一発に鳴らし切れて居るかは?です。
鳴らし切れて無い音は,音場感が平面ちっくで定位感が甘く,カッチリとした音傾向から外れて来ます。
勿論,ボーカルイメージも安定しませんから,K601とK701の明確な違いが出難くなります。
K601との明確な違いが出て,違いが判り易い環境程,K701を巧く鳴らして居るでしょう。
書込番号:9600187
1点

私は発売当初前期K701からのユーザーですが、ここでけいおん!のことをしってアニメの方を見た逆経路をたどったタイプです|ω・*)
アニメを馬鹿にされるのはちょっと悲しいですね
貴方の気持ちもわかります
ですが、ちょっと耳を傾けて欲しいかな、と思います
余談ですが、私は夜間ROM専なものの、もう随分と前からあちら側の板の住民でもあります
K701が販売する更に数年は前からですし……そういう意味では随分長いですね;w
故に、あえてここでは遠まわしに言っても伝わるという理解を前提に進めていきます
それでは気になる点を数点
>アニオタを差別/区別する輩はK701を愛していない
う〜ん……どうでしょうか、正直ここは難しいです;w
私は過去ログを見ていただいたり、上記のような経緯を見ていただければ推察できるかとおもいますが、アニメやゲームなどに対する不快感は抱いておりません
(ほんの少し遠まわしに言うと、私は同類のイラスト職業をしています)
故に、日々の作業でK701を愛用し続けているヘビーユーザーではありますがアニメは嫌いではありませんし、それを好きになってくれる視聴者に対しても不快感はありません
ただ、私のような人間ばかりではないことは実際ある事だと思います
現に私の旧知の一人で同じAKG好きがいますが、彼女はかなりのアニメ嫌いです
それを筆頭にして数名、今の騒ぎに大変不快感を覚えている様子
彼らがアニメ嫌いなことは10年以上の往来で解っていますが、K701やAKG/オーディオマニアとして自分の愛用する機種やチョイスに並々ならぬ愛着を持っている方たちばかりです
実際、彼らもアニメヲタを否定はしていません――その代わりに肯定もしないだけです
しかし、その態度は相手がそれなりのルールを護っていれば、というところに尽きます
彼らのその態度を鑑みても、彼らの思いは尊重すべきものであり否定すべきものではないでしょう
しかしそれと同時に、彼らの思いが正しいものだとは私は思っておりません
そんな方々の価値観を否定していたら結局のところ、AniAni♪様がやっていることは彼らと同じことだと、私は思いますけれど;w
あちらの住民のようですし、遠まわしに言っても解るかと思いますがあちらの雰囲気とこちらの雰囲気は全く異なります
そこであちらと同じように振舞っては――どうなるか解りますよね|ω・*)?
逆もまた然り……空気嫁とはそういうことだと思います
現にAKGスレッドではこのようなテンプレがありますよ|ω・*)
1は省略して2だけ貼り付けておきます
↓
↓
「けいおん!」を見てきた人向けFAQその2
●買う前に知っておくべきこと
・頭の形状次第ではヘッドバンドが合わなくてきつい思いをすることがある。
できれば店頭で試着してから買った方がいい。
・公共の場での使用は密閉型でノイズキャンセル機能のあるQuietComfort3を
プライベートな場での使用で開放型のK701も快適に鑑賞いただけます。
・全体的にまんべんなく音が出るので、相対的に低音は強調されない。
・買うなら自己責任で。
●スレ住人からの要望
・好きなキャラと同じヘッドホンを使いたい気持ちは、まあわかる。
できれば、K701の音の良さにも目を向けてくれると嬉しい。
・AKGにはポータブル用など、用途別にいろいろといいヘッドホンがある。
K701の音が気に入ったら、他のヘッドホンにも興味を持ってくれるとなお嬉しい。
・あまり「けいおん!」と騒がないでほしい。
スレ住人はまったり進行する静かなスレが好きだ
AKGファン、全俺は否定も肯定もしないけれど、騒ぐよりはひっそりとK701の良さを感じて欲しいと思っているはずだ……キットね!(ぁ
>オススメのアンプとか教えてくれない
あちらの住民でしたらば過去ログの大切さは身に沁みていると思いますがいかがでしょうか|ω・*)?
返信するにあたって前レスを読むのは当然のことですよね、それと同じ
現に、ここではK701と相性が良いアンプの話題はかなり上がっておりますよ
あちらで教えないのは、あちらの雰囲気がわかっていればその理由がわかるはずです
・そういうレスは趣向がずれるため避けている
・それ専用の板で聞け
・過去ログ嫁
・アンプ専用板へ逝ってこい
などといわれた経験はありませんか?
すくなからず、物言いは悪いやも知れませんが私の旧知たち(全俺)ならば誘導してくれるはずです
過去ログ読んでそれでも見つからなかった場合、オススメをリストアップします
その時は遠慮なくどぞどぞ|ω・*)
書込番号:9600198
12点

>ヲタ向け機種の販売/罵倒と分かり合い――そして伝説へ(ォィ
言い方が悪いですが、買ってくれますしね;w
良くも悪くも、企業目線ならば従来のマニア以上の開拓地だと思います
ですがどういう経路であれ、オーディオに興味を持ってくれたら嬉しいです(これは私を含むAKG板の住民が大分前に話題に上がったときから言っています)
その点ではK701をアニメから購入された方、大歓迎ですよ|ω・*)
ただ、ここは日が当たりすぎていて罵倒は許されないかな……少なからず通常は避けるべき発言です
これは先にもあるとおりですね
>圧縮音源の普及と音重視の淘汰
あえて否定的な態度をここではとっておきますが、ないと思います
ことにCDプレイヤー、新たなシェアを開拓できるローコストな高音質プレイヤーができるまでは高品位高級機種がなくなることはないと思います
なぜならば、各メーカーがフラグシップを出す理由はシェア開拓ではないから
自分たちが作れる技術を提供し、それを富裕層やマニアに興味/なんらかの投資を促すためにあります
実際、購入をしてもらえるのはおまけのようなものです
現実問題、売れ行きだけなら入門機クラスのほうが遥かに需要と供給の価格バランスがとれていますしねw
そういう点で、リファレンスやフラグシップといった音重視の需要は低いですが、これに属するものがなくなることはないでしょう
上記の内容を踏まえ、これ以降のレスをスレ主様が許してくれるのでしたらば、私を含めた皆様、穏便に情報が出てくるのでは、と思います
書込番号:9600200
11点

私はオーディオマニアの一人です。
701は、夜中にスピーカーで聴けない時用に、持ってます。
アンプですが、オーディオ用のプリアンプを使って鳴らしてます。
主にジャズとクラシック専用に、このヘッドフォンを使ってます。
オーケストラを聴いた時のスケール感の再現や、ジャズを聴いた時のサックスの生々しさやウッドベースのうねり感が、自分のリファレンス・スピーカーと傾向が同じだったので購入しました。
一オーディオファン、AKGファンとしては、アニメファンの皆様にも、オーディオの世界を堪能していただければ、率直に嬉しいです。
書込番号:9600240
10点

アニメ等に関し私は別に嫌いではないですけど人には好き嫌いがあるので仕方ないです。
ただ、わざわざこのような場で対立させるようなことを書くこともないじゃないかと。
書込番号:9601395
15点

返信どもども!
時間があんまないんで!簡潔な返信となりますが!ご了承を。
>どらチャンでさん
圧縮音源でも〜って書いたけど、WAVファイルを主に聞いてますよ!!
外出時には俺、イヤホンなんで!(ヘッドホン付けてるのは恥ずかしいでしょw)
ま〜、俺そんな音の違いわからないんだよね〜。
そりゃ、このヘッドホンで初めて聞いた時は体感はものすごくできたんだけどさw
AACの320kbpsとかだとまったくわからん!なんでさ?!
今はクリエイティブのSound Blaster Play! SB-PLAYって奴使ってるさ。
>天衣さん
けいおん見たんだ?!面白いでしょ?なんで馬鹿にされんだよ!
貴方は不信感抱いてないみたいだね〜。絵師さんなの?!すげえ!
俺はなんで理解してもらえないか分からないよ?!
こっちは、自分の考えを書いてるのに、相手はバカにしてくるだけじゃん?w
それなりのルールを護っていればって!アニオタの態度が気に入らないとかですか!? それってひどくないですか??!これでも、態度抑えてますよ!
wとかあんま使ってないですし!敬語も使ってますし!
俺も否定しちゃってましたけどさー、やっぱ馬鹿にされちゃうとか噛み付かずにいられない人間ですよーw。まっ!これからは冷静に対処します!空気読みます!wでもオーオタの人もちょっち空気読んで!wお願い!
俺はネットでこの商品を購入したんですが、頭にはぴったしでした!(ヨカッタw)
低音とか高音って、それを聞き分ける専用音源とかあるんですかねえ?
俺アニソンとクラシックはG線上のアリアとかの有名所しか知らないんですよねw
俺はかなり早い段階であちらで聞きましたよ?!
(絶対、あいつらヘッドホンアンプとか使わねえとか言われてたから…。)
そしたら、DAP直挿しで一生聞いてろしか言われなかったですもん!(怒)
まっ、過去ログは確かに読んでなかったです!申し訳ないです!
見てきて、なかったら再度質問致しますので!その時はご回答して頂けると嬉しいっです!
俺はゲームしてるからさっ、もっと音響の技術とかも取り入れてほしいんですよね!(5.1chのとか7,1chとか!)
それで音も良ければ最高でしょ!今のとこ、ロジとかノイズはいるんだよね!
そこは伝統ある!AKGの皆様が出して頂けたら!ぜひ検討したいのです!
最近だと圧縮音源でHE-AACとかありますよね?
俺の耳は天衣さんには遠く及ばないのは良く理解はしてますが、俺の耳も一般人程度はあると思うんですよ!
んで!それだと、区別があんま付かないんです!音源がアニソンなのもあるのかしらw
DAPに入れてるですが、WAVと比較して30分の1くらいのサイズになりますよ?!
凄くないですか?!俺はDAPは音より量だと思ってるので!
PCで聞く場合にはWAVですね!容量気にしないでいいので!
最近の人はSSDとか使ってるみたいですね!(変るんですか?)
自分たちが作れる技術を提供しっていうと、ノイズキャンセリング機能とかですか?
最近の音質技術(?)ってもはや、行き詰っていませんか?!
俺、PCとか情報技術サイトはかなり見ているんですよ!
techonとか!最近まったく、そういう音質を純粋に高める技術ってのがないんですよ!(ソニーのガラス?っぽいスピーカーとかの音が360°に広がるっていうのは凄かったですが!)
フルデジタルスピーカーとかのは発明されたら聞いてみたいですが!
数百万ってするスピーカーとかあるみたいですが、それもFOSTEXの最上位ユニット(4万くらい?)ユニットを使ってたって話が書いてあったのですが…。
大山美樹音さんって人のサイトです!
もっと、音に詳しい人だけでなくて、一般人にも音がスゲエ!って思わせる程の
音質の革新もあってイイと思うんですが!
こういうので俺は、淘汰されていくんじゃ!って思ったんです!
簡潔と書きつつ、とても長い返信になりました!申し訳ないです!
>毒舌じじいさん
俺も、ゲームする時は5.1chのスピーカーですね!安っぽい奴ですが
オーディオ用のプリアンプってPCにも接続できるんですか?!
あんまオーディオ業界ってUSB接続とか光接続とかできるアンプないですよね!
AVアンプは別ですが!ちなみに、懐に余裕ができてきたら、俺はCECのCD3800の購入を考えてます!どですかねw御法度ですか?w
今は音楽だけなんですが、音響とかの理由で…。
もっとヘッドホンが発達してくれたら、アニメやゲームを5,1chとかで聞いてみたです!
書込番号:9601411
0点

私もそう思います。
けいおん!好きですよ毎週見ていますし。
このヘッドフォンを知ったのもけいおん!のおかげです。
書込番号:9601436
1点

どこから、興味を持って入るかは、それぞれでっ何でもアリ!如何でも好いコトじゃねぇ?
何れにせよ、折角このクラスのHPを所有するなら、、潜在能力を生かして↑ないと勿体無いですょw
音源もDAPから据え置きCDにすれば↑る又エントリーClass→所謂高級機〜ソコには確りGが存在しますねぇ♪マジっ
駆動系にしてもPHPAと据え置きではソレに合った鳴るモノがあるし、、フルサイズOHにはCP的にもG的にも据え置きが好い!!
また、電源系弄れば更なる飛躍も期待できまょ♪ソコに立たないと判りません!!
ソーそれぞれのHPのグレード差もシステムを創らないと視えませんw頭打ちするモノ〜追従するモノ♪
*概ね表現グレードは傾きの感じ方は?それぞれでしょけどw価格に追従します。。
まぁハイエンドOHの眺めを堪能したいなら、、是非システムインテグレートで獲られる表現違いをタップリと味わってください♪
書込番号:9602156
2点

私が持っているホームオーディオは、所謂ビュアオーディオと呼ばれるジャンルで、音楽ソースは、CD、アナログレコードなどを聴く装置です(外ではDAPです)。
さて、PCからのオーディオ装置への入力ですが、二通りあると思います。
PCにデジタルサウンドプロセッサー(DSP)を付けて、そのアナログ出力をRCAピンプラグでアンプに入れる方法。DSPにはPCボードタイプでPCの中に組み込むタイプとUSBで外付けするDSPのタイプがあります。
一般的には外付けのほうが、PCが発するノイズの影響を受けないので音が良いと言われてます。
もうひとつの方法は、Onkyo等から、オーディオ用のPCが発売されてた記憶があります。また、OnkyoからPCからダイレクトに繋がるアンプがあったとも記憶してます。販売終了等であればごめんなさい。
あと、オーディオ系のところを若干捕捉すると、CD等は、プリアンプ部分とメインアンプ部分で増幅してスピーカーを鳴らします。
ボリュームやトーンコントロールや入力切り替えは、プリアンプ部分にあります。メインアンプはスピーカーを鳴らす働きだと思って下さい。
プリとメインが一緒になった物を、プリメインアンプと呼びます。
プリアンプ、メインアンプと言う呼び方は、それぞれが別れている方式です。
で、私は701を聴く時は、プリアンプに座して聴いています。
プリメインアンプの場合でも、プリメインアンプのヘッドフォンジャックに差せば同じです。
ちなみに私は、家ではCDとレコードばかり聴いています。701は家で聴く専用です。
あと、蛇足ですが、オーディオの世界って、良いも悪いも、機械の聴き比べのような気がします。聴き比べなければ、それで良いし、比べればもっと自分で良いと思う物が欲しくなる。
きりが無いと言えばきりがありません。
書込番号:9605160
2点

どうも、私もK701→けいおんを見たものです。実際、下手なゴールデンアニメより面白いです。絵的には流石京アニ!と思いました。
アニメではPCDPに直挿しでしたがさすがにそこまで真似はしないですよね?
今アニオタのせいで・・・・などと言っているものもおりますが、そもそも私にはオタクの定義というものが良くわかりません。実際私は自分のことをオタクだとは思っていませんがもしかしたら周りからはオタクと見られているかもしれません。
ということで私にはオタクを否定することができません。
あぁ自分で言っていることがわからなくなった^^;
あっでもスレタイトルはできればK701(澪ホン)にしてほしかったかもw
けいおんファンの皆さん、どうかアニメが終わってもK701を売らないでそのままオーディオに興味を持ってほしい。(ろくな環境を持っていない私が言うのもなんですが)
で、この場を借りて聞きたいのですが初PHPAでibasso D2とstorm E3でしたらどちらの方が扱いやすいでしょうか?というかどのような音かを教えてくれたら幸いです。
書込番号:9608440
0点

マーティ マクフライさんへ
あなたは、前回の自分がスレ主で建てたスレも、最初に書き込みしただけで、あとは傍観者。
あなたはスレを荒らしたいだけじゃ無いの?
このスレを見ている皆さん。お互いの人格を否定しあうのはヤメましょう。無駄な議論になるだけです。
書込番号:9611765
7点

そして忘れ去られた702カワイソス
これSTAXだったらどうなるんだろうw
しかし俺もオタだけどただの小道具に走るような気持ちが理解できない・・・
こういう人たちはカスタネットも買ってるんだろうか?
それとこの価格帯のヘッドホンを買おうかと今悩んでるんだけど(用途ゲーム、サントラ等)
この価格帯でのヘッドホンでは何が一番平均的な音を出してくれるんだろうか?
それを買いたい
書込番号:9614170
0点

普通に商品の事を書いてくれ。
澪ホンがなんだとか、アニメのキャラなんてどうでもいい。
そんな話をするなら他所でやれ。
書込番号:9630977
14点

自分もオタクなのでアニオタだからと言って馬鹿にされ、嫌になる気持ちもわかりますがわざわざその事をここに書かなくてもいいのでは?
むしろそのキャラが本当に好きだから使っているのであれば周りが何を言おうと関係ないでしょうに。
批判や否定的な意見があるのはしょうがない事です。
誠に失礼ながらスレ主の最初のスレを読んでいる限り
使用感の事ではなく、アニメ云々がどうとかしか書いてないように思えます。
K701のスレでそういう話を出すから更に批判されてしまうのではと思います。
この掲示板は製品に対しての感想、疑問等を書くところですので。
見るに見かねての長文、駄文申し訳ございません。
自分も音に詳しくないのでAniAni♪さんに是非感想を聞かせてもらえればと思っています。
書込番号:9643225
3点

ちょっと気になったんで書きますが…
私はアニメに対して不快感もありませんし否定もしません。
好きな物に熱くなることは良いことだと思います。
でも「澪ちゃんが使ってるんだから悪いはずがない」といったレビューはどうなんでしょうか?
ああいったレビューで製品の利点、欠点、CPなど分かるはずありません。
書込番号:9660077
6点

>(だけど、何故かお勧めの製品は教えてくれないw)
>オーディオオタクの先輩方からの忠告によりますと、ヘッドホンアンプを
>購入した方が良いとのこと。
それでは私的にオススメを。
何故先輩方がヘッドホンアンプをすすめるのか?
それはPCのヘッドホン端子やポータブル機器に直挿しじゃ
澪ホンの【実力】を発揮しきれないからです。
私も元々アニメ好きでありますし(最近そのジャンルから離れ気味でしたが)
萌えキャラが使ってるヘッドホンだからってそれに何万も投資したくなる
気持ちはわかるタイプの人間のつもりです(笑)
で、そんな立場からオススメしたいのは
澪ホンの真の力を是非とも発揮してやって欲しいってことかな(笑)
澪ホンはそんじょそこら辺のヘッドホンとは違う
とってもハイスペックのヘッドホンです。
澪ホンの真の実力を引き出してアニソンを比類なき高音質
で鳴らしてやることはアニメ好き人間にとって最高の贅沢ですよ(笑)
澪ホンの真の力を発揮するには音の入口〜出口までの全てを固めることです。
この場合出口部分は・・・澪ホンが申し分ない性能を秘めています。
あとは他が澪ホンの足を引っ張らないように音の入口〜ヘッドホンまでを
完璧にすることです。
まずは入り口部分である音源が良くないといけません。
圧縮音源ではなく非圧縮音源を使うこと。
そしてPCでは、それなりの性能のサウンドカードか
外付けサウンドユニットを使うこと。
CDならばそれなりのグレードのCDプレーヤーを使う。
PCのサウンドカードやUSB外付けサウンドユニットはこんな感じ。
(また、これらを接続すれば、これらの機器を介して
PCをオーディオ用のプリメインアンプに繋げるようにもなる)
http://kakaku.com/item/05602610389/
http://kakaku.com/item/05602610363/
http://kakaku.com/item/05602610336/
CDプレーヤーならば、貴方の挙げているCD3800を買うもいいと思います。
澪ホンのスペックを考えれば実売5万円以上のクラスのプレーヤーは欲しい。
CECならCD3800といわずCD5300ぐらいを与えてやっても
澪ホンなら充分応えるだけの能力を持っている(そこらへんの安ヘッドホンと潜在能力が違う)
そしてPCならPCのサウンドカードや外付けサウンドユニットから、
CDならCDプレーヤーから、ヘッドホンアンプに繋ぎ、
そのヘッドホンアンプに澪ホンを繋いで聴く。
せっかくCDプレーヤーをよくしたり、
サウンドカード等で出音を良くしても、
良いヘッドホンアンプを与えてやらないと本当に良質な音、
すなわち澪ホンの能力を引き出せるだけの音は出て来ない。
ヘッドホンアンプの私的オススメ。
カイン HA-1A
http://joshinweb.jp/av/2772/2097146731002.html
LUXMAN P-200
http://kakaku.com/item/K0000005250/
CDプレーヤーのグレードが5万円クラス以上ぐらいのプレーヤーならば、
上記のサウンドカードを使ってPC上でWAVEファイルを再生してやるよりも
音が良いので、出来ればCDプレーヤーがオススメですね。
※PC→サウンドカードまたはUSBサウンドユニット→5万円以上のヘッドホンアンプ→澪ホン
or
※5万以上のクラスのCDプレーヤー→5万円以上のヘッドホンアンプ→澪ホン
これではじめて澪ホンの真の姿を見ることが出来ます。
書込番号:9662707
3点

アニメが好きなのは一向に構いませんが、相手が嫌がるのをわかってて(わかんないのかな・・)澪ホンだからけいおんだからって書いて回るのは余り感心できませんね。
たとえアニメから入ったとしても、そこからAKGに興味を持ったり、オーディオに興味を持ったりいろいろ知った上で「やっぱりK701がいいな!」となれば誰も変に反論する気にはならないでしょうが、なんだかそういうわけではなさそうなのでちょっとこちらに書いておきます。
まぁ、お互い仲良くやりましょう
書込番号:10583717
0点

わたしはオーディオオタ+アニオタ+パソコンスペックオタ+車オタですが、このヘッドフォンに2年くらい前に出会いました。
そして今年、けいおんで「澪が使ってるのこれアーカーゲーのK701じゃね?」と思い「でも適当に作ったら似たのかな?」とか考えてて、調べた見たらほんとにK701らしくびっくりしましたねww
書込番号:10715193
1点

アニメのキャラが何を使っていようがオーディオ好きな人は基本どうでもいいと思います。
ただアニオタの人の中で音も聞いていない、持ってもいない人とかが
「澪ちゃんが使っているので悪いものなはずがない、音知らないけど満点」みたいなことを
書いている人とかがいるのが問題なだけかと〜(アマゾンとかで)
何オタだろうがかまいませんよ、個人の自由です。
ただ常識を持ってほしい、それさえあれば平和なんですよ。
まあイーイヤホンの人が結構荒れる要因になったブログを書いたのも悪いと思いますけどね〜
書込番号:10740918
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 2024/12/21 18:09:29 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/24 20:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/23 19:52:23 |
![]() ![]() |
37 | 2024/12/17 1:53:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/21 13:09:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/04 4:38:49 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/21 1:17:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/19 21:15:07 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/16 16:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/14 1:02:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





