『どちらにしようか迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:耳かけ・イヤーフック ATH-EM9Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EM9Rの価格比較
  • ATH-EM9Rのスペック・仕様
  • ATH-EM9Rのレビュー
  • ATH-EM9Rのクチコミ
  • ATH-EM9Rの画像・動画
  • ATH-EM9Rのピックアップリスト
  • ATH-EM9Rのオークション

ATH-EM9Rオーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • ATH-EM9Rの価格比較
  • ATH-EM9Rのスペック・仕様
  • ATH-EM9Rのレビュー
  • ATH-EM9Rのクチコミ
  • ATH-EM9Rの画像・動画
  • ATH-EM9Rのピックアップリスト
  • ATH-EM9Rのオークション

『どちらにしようか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「ATH-EM9R」のクチコミ掲示板に
ATH-EM9Rを新規書き込みATH-EM9Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています

2005/10/03 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9R

スレ主 bellfireさん
クチコミ投稿数:7件

SONYのNW-A607を使っている者ですが、ATH-EM9RとATH-CM7Tiのどちらにしようか迷っています。
通学中に聞くのですが、歩きながら聞いたりするので遮音性については気にしていません。
テクノ、トランス系の音楽をよく聴くのですがこの2者ではどちらの方がオススメでしょうか?
出来れば、両者の特徴なども教えていただけると嬉しいです。

書込番号:4477081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/04 19:27(1年以上前)

Audio-Technicaの音はイヤホンでもヘッドホンでもケーブル類
でも個性があって、ちょいと団子型系の音を作りますね。
低域のボトムが低く降りずに、やや上にあり中高域が綺麗なのが
特徴かと思います。

試聴されるほうが良いと思いますが、SonyのE888SPとかも希望の
音楽に合いますよ。Sonyのはドンシャリ傾向がありますが、
WMPとかのロックとかのイコライザーを分析すると持ち上げ方は
ドンシャリそのものですから。

書込番号:4478854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/10/04 23:17(1年以上前)

装置操作音のピィ〜音を聴いても、CM7の音線はE888より太いですょ。E888の方が上記音は精細かな。

EM9rはEM9dより精細で高域は延び切るのかな。
9dは高域の響きはサラッとしているけどEW9は結構響くでしょうか。

書込番号:4479590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/05 19:18(1年以上前)


確かにそうですね。
ただ上下は良いとして、左右のワイドレンジは狭く感じる
ことはないですか??
私の耳ではどうも左右が詰まって聞こえるんですが。

書込番号:4481178

ナイスクチコミ!0


スレ主 bellfireさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/05 20:21(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。
SONYのE-888は以前使っておりましたが、使い方が悪かったのか分かりませんが、少し耐久性に欠けているような気がしました。
ネックのところが細く、そこが割れるような感じで。
そこで今回は趣向を変えて、audio-technicaの製品を試してみようかと思っているわけです。
audio-technicaは低音に弱いと聞きましたが、音域周波数を見るにCM7Tiは高音重視、EM9Rは中音重視と言ったところでしょうか?

書込番号:4481323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/05 20:39(1年以上前)

E888とCM7Tiともに使った感じですと低域はE888のほうが
力感はありましたが。

中高域はCM7Tiが勝ります。

SonyのE888にAudio-Technicaの中継(延長)ケーブルをかませると
ちょうど良く、両機種の長所が生きます、、、

書込番号:4481380

ナイスクチコミ!0


cross207さん
クチコミ投稿数:32件

2005/10/18 21:35(1年以上前)

★ F-レンジの話をしていて・・・

「ただ上下は良いとして、左右のワイドレンジは狭く感じる
・・・私の耳ではどうも左右が詰まって聞こえるんですが。」

☆ なぜに、音場になるのかなと・・・?

★「SonyのE888にAudio-Technicaの中継(延長)ケーブルをかませると
ちょうど良く、両機種の長所が生きます、、、」

☆ よけいな、接点が、増えるだけでしょうが?!

いい加減な、アドバイスも程ほどに。。。!

書込番号:4513459

ナイスクチコミ!0


cross207さん
クチコミ投稿数:32件

2005/10/19 01:23(1年以上前)

追記、「Rio LIVE gear PHP-200」での以下のコメント、聞いて呆れますね ・!

「私はホーム系のオーディオにはそれほど凝っていませんが、
というより止めていますが、、、

ポータブル環境での高音質化にはハマってますね。」

書込番号:4514191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-EM9R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
走る時用に 4 2010/01/02 11:23:28
高音が不自然にゆれます 1 2009/11/14 9:37:34
製品比較のご意見 4 2009/02/16 3:38:54
そんなに、、、?? 2 2008/08/19 5:57:57
EM7の後継として購入を検討しています。 2 2007/12/24 23:44:34
ATH-EM9かATH-EM9Rの購入を考えています。 2 2007/01/17 16:22:40
音場の広さについて質問です 4 2006/11/23 15:27:41
遮音性について 2 2006/09/04 22:46:42
硬く・・・ 1 2006/02/23 7:26:05
どちらにしようか迷っています 7 2005/10/19 1:23:47

「オーディオテクニカ > ATH-EM9R」のクチコミを見る(全 81件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-EM9R
オーディオテクニカ

ATH-EM9R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

ATH-EM9Rをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング