ATH-AD2000



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD2000
恐ろしいことに、オーディオのスーパー素人のぼくが買ってしまいましたよ。
用途はゲームとアニソンです(キリッ
パソコンのサウンドカードヘッドホン端子に繋いでいます。
サウンドカードでヘッドホン用の効果を付けて、音は加工しています。
第一印象
・軽い(これは軽いな〜 長時間使うには良さそう)
・側圧が地雷級(てか地雷認定。)
何とか弱めないととてもゲームには使えない。
基本、プレイするときは一部、席を立つ時を除いて
5時間以上つけっぱなので、この側圧のままでいると頭部の健康状態が危ない。
試聴のときは気にならなかったのだが。
頭部の幅(?)は人よりも小さめだと思うのだが、そーいう問題ではないか。
改善できないと……レビューでは1を付けるしかないな。
てかそんなにゲームするなよ常考
・音は良い。
手持ちのATH-AD5と交互に使ってみたところ、
アニソンしか聴かないというぼくでも違いが分かった。
エージング不十分で、周辺機材はろくなモノ使ってないのにこれだから、
まともな環境でならもっと良くなると思われます。
このヘッドホンに不満覚える人は、よく使い分ける人か、よほどの通に違いない!
総じて良い部分が目立つが、
あらかじめ側圧(?)は修正しないと、ゲーム用途ではまるで使い物にならない。
まるで「その用途には使ってくれるな」と言わんばかりである。
ぼくは時間をかけ吟味してヘッドホンを選んだ、つもりだったのだが、
ヘッドホンも使い手を選んでいた、のかもしれない。
書込番号:7746268
3点

同社W5000の,下から若干持たげて抑えてくれる感触とAD2000は違いますが,ゾネE9の,アーム下側辺りの,髪の毛根元に,ジーンと来る痛さ因りは好いかと。
E9の痛さは,一時間持たないかもで,値段からして考慮して貰いたい部分かな。
書込番号:7749769
0点

AD2000はいいヘッドホンなんだけど……側圧だけは変わらないからね…。
書込番号:7750342
0点

こんばんは
完全自己責任ですが私はA900Tiが少しだけ痛かったのでアームの両端
(ハウジングの付け根部分)を両手でゆ〜っくり少しずつ様子を見ながら曲げて
(広げて)やったら不満の無いレベルに出来ましたよ〜。
形状記憶なのでちょっと曲げただけでは全く効果ありません;
かなりビビリながらかなり広げましたよ・・・;
注意すべきはハウジング部分をつかんで曲げてはいけないと思います。
(アームとハウジングの付け根から破損する危険ある為)
それと一度広げると元には戻しにくいので何度も装着試しながらです^^;
我慢出来ない痛みならやっても良いかと思いますが
自己責任でお願いします。
書込番号:7754326
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-AD2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/10/24 19:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/23 15:47:31 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/10 23:20:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/25 10:10:54 |
![]() ![]() |
7 | 2011/07/22 5:38:46 |
![]() ![]() |
97 | 2011/02/22 13:37:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/11 10:38:43 |
![]() ![]() |
50 | 2010/07/07 23:28:07 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/28 2:08:15 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/22 20:38:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





