『結構いいかも』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ATH-ANC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ANC7の価格比較
  • ATH-ANC7のスペック・仕様
  • ATH-ANC7のレビュー
  • ATH-ANC7のクチコミ
  • ATH-ANC7の画像・動画
  • ATH-ANC7のピックアップリスト
  • ATH-ANC7のオークション

ATH-ANC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月23日

  • ATH-ANC7の価格比較
  • ATH-ANC7のスペック・仕様
  • ATH-ANC7のレビュー
  • ATH-ANC7のクチコミ
  • ATH-ANC7の画像・動画
  • ATH-ANC7のピックアップリスト
  • ATH-ANC7のオークション


「ATH-ANC7」のクチコミ掲示板に
ATH-ANC7を新規書き込みATH-ANC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結構いいかも

2008/01/15 03:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7

スレ主 いーむさん
クチコミ投稿数:81件

昨年末、忘年会の抽選でゲットしました。
NC機は初めてで、部屋で試してみてもあまり効果がわからなかったのですが、先日東京までの新幹線でテストしてみました。

NCオフでの音は、聞き慣れたAT製品の音という感じです。普通のヘッドフォンモニターとして十分使えると思います。
NCオンの状態では、新幹線の走行音の低周波が、完全ではないものの気にならなくなるレベルまで低減され、自宅で聞いていた時とほぼ同じ感覚で聴けました。さすがにトンネルに入ると車体から伝わってくる振動と相まって低周波を感じましたが、そこまで要求するのは酷でしょうね。
他の方のレビューでは、人の声は遮断されにくいとの事でしたが、新幹線の車内アナウンスは殆ど聞き取れませんでした。

装着感がしっかりしてるので、それだけで遮音はされるのですが、やはりNCをオンにすると余計な音が低減される分、音楽に集中できる感じがします。
音質的にはもう少し低音域が出て欲しいかな?と思います。

ハウジングの回転方向が逆だったらもっと使い勝手が良かったんですが・・・(手前側に回って欲しかった)。片耳モニターがしにくいです。
カバンに入れてても気を使わなくていいという点で、専用ケースがハードタイプなのも気に入ってます。

景品で出てくるぐらいだから大したこと無いだろうと思ってたんですが、実際使ってみて、いいものを貰ったと喜んでます。

書込番号:7249168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/01/16 01:42(1年以上前)

ANC7、比較的評判は上々ですよね。
値段と性能との兼ね合いも含めてなかなかバランスの取れた品と思います。
純粋に音質を求める向きでは無いですが、NCを含めての総合機能としては使いやすいんじゃないかと。

ところで、モニター扱いの話についてはどういう目的のモニターなのかでないとわかんないかも。

書込番号:7252946

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーむさん
クチコミ投稿数:81件

2008/01/16 18:09(1年以上前)

主観ですが、編集モニターには使えそうだと思います。

書込番号:7254816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/01/17 01:50(1年以上前)

定位と分離と情報量、それと音域は大丈夫なんだろうか…。
値段からするとそこまで望むのは酷っぽい気がするんだけど…。
所持しているわけでは無いのであまり偉そうな事は書けないんですが、こう、編集用といわれてしまうと、少なくともかなりの能力は要求されそうな気がするといいますか。

ちょっと僭越ではありますが、たぶん、どの程度のモニター用能力として使いでがありそうかまでレビューしないと、無責任な個人的感想になってしまう気がします。
要するに、仕事に使えるって言ってしまうのと同等なので、ツールとして考えると、必要な能力は必然的に割り出される気がするので。

噛み付くような形になってしまって申し訳ない。

書込番号:7256909

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーむさん
クチコミ投稿数:81件

2008/01/19 01:27(1年以上前)

すみません、ワタシの書いた『編集モニターとして』というのは、音声教材の編集用という意味です。言葉の中に埋まっているノイズを取り除いた後に自然に聴こえるか、ノイズが残ってないかがキチンと聞き取れればよいので、この機種なら今まで使っていたヘッドフォンと遜色なく聴こえると判断しました。言葉足らずで申し訳ない。


>どの程度のモニター用能力として使いでがありそうかレビューしないと、無責任な個人的感想になってしまう気がします

これは難しい要求ですね。ここは個人の感想を書く場所で、読んだ人に対してなんら責任を負うものではないと思いますけど、どうでしょう?
どこの誰だかわからない私が聴感上感じたことを鵜呑みにして、試聴もせず購入する人はいないでしょう。ただこういう感じ方をした人もいるんだ、というだけのことです。

噛み付き返すような書き方になってしまい申し訳ありませんm(__)m

書込番号:7264386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/01/19 02:33(1年以上前)

情報ありがとうございました。
ホントお手を煩わせてしまったと思うんですが、編集モニター用と言ってしまうと多分、残留ノイズとかのチェックよりかは音楽制作用を想像する人も多いと思うのですよ。
で、普通によかった悪かったって言う感想ならあまり問題ないかとも思うんですが、「こういう性能がある」って言う書き込みになる場合は物を探してる人にとってみれば結構重要だと思うのです。
読み手の立場でここを利用していた場合に、モニター用と書いてあれば、どうしてもそう言ったところの能力が優れているのでは無いかって考える人も出るかもなので。(別に、実際にモニターに使わなくても、複合的な情報からそう取ってしまう可能性があるって言う意味で)

最終的に受けての取捨選択ってのはその通りなんですが、それだけにできるだけ正確な情報を書き込んであげないといけない部分もあると思うんで。
どうしてもここに文章を書き込む以上は、他人がそれを参考にされるって前提の場所だと思いますんで、具体的な情報については出来るだけしっかりしてたほうがいいかなと思った次第です、すいません。

書込番号:7264539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-ANC7」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ATH-ANC7
オーディオテクニカ

ATH-ANC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月23日

ATH-ANC7をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング