ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
R-K700にはおおむね満足なのですが、R-K801はもっと音が良いようで、ちょっとショック。手持ちのR-K700ももうちょっと良い音にしたい、と少し
欲が出てしまいました。市販のD/Aコンバーターをつないでみたいのですが、
接続できるのでしょうか。
書込番号:4655307
0点
五目やきそばさん、返信ありがとうございます。
無理なのですね。
R-K801には出力入力ともにあるようですが、そちらなら出来るのでしょうか。
もし、やるとしたら、R-K801のデジタル出力からDACにつなぎ、DACからR-K801のデジタル入力端子につなげば良いのでしょうか。それとも入力側は別のアンプでないと何の意味もないのでしょうか。素人くさい質問ですが、もしよろしければ、教えてください。
書込番号:4656012
0点
>R-K801のデジタル出力からDACにつなぎ、DACからR-K801のデジタル入力端子につなげば良いのでしょうか
DACというのは文字通りCD等のデジタル信号をアナログ信号に変換するものです。ですからDACを単品で使いたい場合の繋ぎ方は、CDトランスポート→(デジタル転送)→DAC→(アナログ転送)→アンプ→スピーカー、というようになります。
またデジタル信号を出力する(CDトランスポート)機器はR-K700で良いのですが、アンプは別にそろえなければなりません。
CDプレーヤーをセパレートでそろえると普通は数十万円〜数百万円はしますし、その性能を発揮するにはやはり同じくらいの値段のアンプとスピーカーが必要になります。ですからそれならばDACを変えるよりもプレーヤー・アンプを単品でそろえたほうが音は良くなると思いますよ。
非常に分かりにくい文章になってしまいましたが、簡潔にまとめると、
「このクラスのコンポーネントにおいてプレーヤーの性能は大きく関係しない、なので音を良くしたいのならばDACを変えるよりもアンプ・スピーカーを買い換えることをお勧めする」
です。
書込番号:4658206
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/09/23 16:04:42 | |
| 3 | 2020/07/16 14:06:54 | |
| 0 | 2016/11/11 23:09:36 | |
| 1 | 2024/02/17 14:35:49 | |
| 5 | 2014/06/21 6:54:21 | |
| 0 | 2013/07/13 18:20:18 | |
| 6 | 2013/12/20 17:22:14 | |
| 1 | 2013/06/07 6:33:06 | |
| 5 | 2013/05/21 23:14:44 | |
| 2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






