『買ってきました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:50W X-A5GX(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-A5GX(S)の価格比較
  • X-A5GX(S)のスペック・仕様
  • X-A5GX(S)のレビュー
  • X-A5GX(S)のクチコミ
  • X-A5GX(S)の画像・動画
  • X-A5GX(S)のピックアップリスト
  • X-A5GX(S)のオークション

X-A5GX(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • X-A5GX(S)の価格比較
  • X-A5GX(S)のスペック・仕様
  • X-A5GX(S)のレビュー
  • X-A5GX(S)のクチコミ
  • X-A5GX(S)の画像・動画
  • X-A5GX(S)のピックアップリスト
  • X-A5GX(S)のオークション

『買ってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「X-A5GX(S)」のクチコミ掲示板に
X-A5GX(S)を新規書き込みX-A5GX(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2004/12/09 14:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

スレ主 音は初心者さん

コチラの掲示板を参考に、デノンとオンキョーで聴き比べてみましたが、改めて、皆さんの書いておられる事が本当によく理解できました。
まずD-ME33と本機を聞き比べたのですが、素人耳でもびっくりするくらい音質が違いました。
僕が感じたのをそのまま表すと、ME33は「体の粘膜に直接触れられる」ような刺激的な音質でした。・・・とにかくシャープで、ひんやりクールな音色?澄み切った真冬の空気のような透明感、という感じ。シビレました。
対するA5GXですが、「あったかいコートを羽織って、マフラーを巻いている感じ」。・・・すいませんワケワカリマセンよね?・・・同じく真冬の澄んだ空気感なんですが、遮音されて暖房がよく効いたコンサートホールを思い浮かべました。思わずかしこまって聴き入るような感じ・・・。
ごめんなさい稚拙な表現で・・・。とにかく、どちらもよーく耳掃除してきちんと向き合いたくなる音色でした。どちらを買われても相当レベルの高いモノなので後悔はされないと思います。が、個人的主観では、オンキョーの優しさに惹かれてしまいました。どちらの機種がどんなジャンルに向いているとか、そういったことはうまく伝えられませんが、どんな曲を聴くにしても、Coolな空気感が欲しければデノン、暖かさ優しさが欲しければオンキョーかな?と思います。ちなみに京都のヤマダで購入しましたが、接客してくれた店員がオンキョーの派遣でしたが、面白いことに最初に勧めてきたのはME33でした。彼のおかげで、いい意味で最後まで悩まされました。結局、自分で体感するのが一番!店員の話はある程度聞き流しましょう!・・・ちなみに、INTEC275シリーズも聴かせて貰いましたが、アコースティック系女性ボーカルの歌声に鳥肌が立って涙ぐんでしまいました・・・!

書込番号:3607382

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 音は初心者さん

2004/12/12 10:17(1年以上前)

あと、質問なんですが、以前のコンポで使っていたヤマハのSW−45という小さなサブウーファーがあるんですけど、クロスオーバーを何Hzに設定すればいいのかな?と悩んでおります。
色々と微調整を繰り返して、何となく80Hzあたりをウロウロしています。このクラスの組み合わせで、定石というか、定義のような値としてはどれくらいなんでしょうか?それを基準に自分なりに調整したいと思っています。
ちなみに以前のコンポは、4年ほど前のケンウッドのカセット付きMDコンポ(当時の購入価格3万円弱)でしたが、その時は何も考えずにドスンドスンと鳴らしていました。せっかく基本性能がこれほど高い機種に乗り換えたので、音質チューニングにこだわってみたくなりました。
今はドスンドスン系が好きではなくなり、かすかに低域が出ているかな?ぐらいが心地よく感じるため、サブウーファーのボリュームは結構落としています。A5GXのスピーカーは床置き、インシュレーター敷いています。S−BASSはOFF、高音を+4に補正しているのみです。

書込番号:3620243

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > X-A5GX(S)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
臓器提供してもらい、サヨナラです 2 2010/12/15 23:07:46
ミドリで・・・ 2 2005/11/11 4:06:06
録音が・・・ 4 2005/03/07 20:31:05
スピーカーネットについて 5 2005/03/09 22:52:00
音飛びしませんか? 3 2005/02/11 1:11:05
INTEC155にニューモデル!? 3 2005/02/09 15:24:55
スピーカー・ケーブルとインシュレーターの効果を報告します。 1 2005/02/01 19:30:53
外部入力レベル 2 2005/02/07 1:54:50
ヤマダで購入 1 2005/01/24 15:28:41
31800 0 2005/01/21 22:00:38

「ONKYO > X-A5GX(S)」のクチコミを見る(全 211件)

この製品の最安価格を見る

X-A5GX(S)
ONKYO

X-A5GX(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

X-A5GX(S)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング