『CD−RWの音トビについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W CR-D1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは付属しておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-D1の価格比較
  • CR-D1のスペック・仕様
  • CR-D1のレビュー
  • CR-D1のクチコミ
  • CR-D1の画像・動画
  • CR-D1のピックアップリスト
  • CR-D1のオークション

CR-D1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CR-D1の価格比較
  • CR-D1のスペック・仕様
  • CR-D1のレビュー
  • CR-D1のクチコミ
  • CR-D1の画像・動画
  • CR-D1のピックアップリスト
  • CR-D1のオークション

『CD−RWの音トビについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CR-D1」のクチコミ掲示板に
CR-D1を新規書き込みCR-D1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD−RWの音トビについて

2008/09/22 08:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

クチコミ投稿数:4件

質問があります。
現在、自宅でCR−D1を使っているのですが、CD−RやCD−RWに焼いたMP3を再生すると、
かなりの高確率で音トビするんです。
CD−Rの焼き損じかな?と思って、ノートPC(日立Prius)、デスクトップ(NEC)と、
パソコンを変えたり、CDも重ねて売っている安いもの(中国製?)、三菱製、That’S、
マクセル等々、いろいろと試しましたが、確実に音が飛ぶんです。
MP3の方も、128Kbpsから320Kbpsまで、いろいろ試しましたが、やっぱり飛びます。

おかしなところは、毎回、飛ぶところが違うんです。
普通のCDはまったく飛びません。
レンズクリーナーも効果なし。

ちなみに、購入後、3ヶ月くらいです(YAMADAで購入)。

皆さんのCR−D1ではどうですか?

やっぱり修理に出した方が良いのでしょうか?

音質やデザインは最高に気に入っているので、MP3もちゃんと聴けるようにしたいのですが…

書込番号:8392144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/22 15:31(1年以上前)

こんにちは〜
すみません、ユーザーではないのですが、
CD-Rへの焼く時の速度は、調整してみましたか?
日本製のCD-RやCD-RWで、等速や、2倍速など速度を変えてみても同じ症状がでるのでしょうか?

焼きの速度で、状況が変わるかもしれません。

書込番号:8393515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/22 18:38(1年以上前)

さすけ2001さん、返信ありがとうございます!

焼くときの速度は、いろいろと変えてやって見ました。
ですが、症状は解決できませんでした。

今までの感じでは、
   That’s の CD−R
   パイオニアのドライブ(DVR−215らしいです。)
   DeepBurnerというソフト
という組み合わせが、一番、良かったような気がします。(が、飛びます(涙))

いっそ、iPODを購入しようか…とも思うのですが、それですと、光デジタル入力が
使えなくなってしまいます。(現在、液晶テレビをつないでます。)

1つの光デジタル入力にタコ足で2つ以上の光デジタル入力をできるアダプター?があれば、
裏技的に解決!?できるのですが…

書込番号:8394318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/22 20:47(1年以上前)

こんばんは。

>焼くときの速度は、いろいろと変えてやって見ました。

すでに試し済みなんですね?
失礼しました。
そこまでしても、根本的な解決に至らないということは、やはりCR-D1側のドライブに問題があるのでは?と思います。

一度、ONKYOに問い合わせてみて、MP3形式も問題なく再生できるというのであれば、修理依頼されてみてはいかがですか?
その時、問題のCD-Rも添付されておいた方がいいでしょう。(音飛びの位置記入済みで)

書込番号:8394965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/24 23:45(1年以上前)

CR-D1にMP3、アルバム8枚分を192kbpsでCD-Rに焼き込んで再生していますが、音飛びは一切ないですよ!
低ビットレートでも音はパソコンで再生するよりかなり綺麗に鳴ります。
音飛びの原因は内蔵されているメモリーが怪しいですね、メーカーに修理依頼するしかないでしょう。
それか違うメーカーのCD-Rメディアに替えてみるとかですね。

書込番号:8407771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/26 11:12(1年以上前)

DeepBurnerというソフト


↑こいつが曲者! ソフトを変えるべし! フリーソフトじゃなくてNEROとかに
すればちゃんと音とびしないで焼けると思う。

書込番号:8414322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/28 09:48(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

カズchinさんのように、ちゃんと聞くことができるのですね。
製品固有の不具合なのか…と少し心配していましたので、安心しました。

rokkurokkuさんのおっしゃるDeepBurner説なのですが、Power2GOで焼いても、
やっぱりだめなんです。
速度を落としてみたり、メディアを数種類変えても、やっぱりだめなんです。

修理依頼をして見ようと思います。

みなさん、ありがとうございました。
結果について、また書き込みさせていただきます。

書込番号:8424270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/01 00:30(1年以上前)

CD−RWでの音飛びを経験されている方がほかにもいらしたのですね。
二か月ほど前に購入して使用しておりますが、特定のディスクで音飛びがします。
症状としては、比較的軽く低速で焼いたりすることにより同じディスクでも音飛びがしなくなります。
もちろん、他のPCやDVDプレーヤー等では正常に再生できることを確認しています。
また、MP3だけでなくAuido CDでも音飛びが発生することがあるので、私の場合はドライブの個体差ではないかと思っています。丁寧に焼き品質を維持してやれば問題はなさそうなので、今のところ特に修理などは考えていませんです。

症状も違うと思われるので、参考にならないかもしれませんが、修理の結果の書き込み楽しみにしています。

書込番号:8437996

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > CR-D1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボリュームが青点滅 3 2019/05/15 22:25:12
よろしくです。 4 2013/01/03 16:44:48
入力端子による音質について 0 2010/09/15 17:52:01
最高のポテンシャルを! 1 2009/06/22 11:34:26
ONKYOはこんなものですか? 0 2009/03/18 18:46:22
先日購入しました 2 2009/02/22 13:03:39
レコードプレーヤー 0 2009/02/16 21:59:24
光デジタル入力について 4 2009/01/31 0:33:26
MD-105FX以外のMDP接続について。 7 2009/01/28 20:58:02
CDプレイヤーの接続 3 2008/12/28 23:44:59

「ONKYO > CR-D1」のクチコミを見る(全 845件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CR-D1
ONKYO

CR-D1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CR-D1をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング